孜を使った名前30選~孜の意味や由来と読み方を徹底解説!

スポンサードリンク

「孜」という漢字について

字画数:7画
音読み:シ
訓読み:つと(める)
主な名乗り:あつ・しげ・ます

「孜」の意味や由来や成り立ちと特徴

「孜」という漢字は、両手を広げた乳児の象形と、「ボクッ」という叩いた時にするような音を表す象形と、手の象形からできました。

手を叩いて子供を戒め、努力させるという意味があります。

常用漢字ではないので、普段の生活の中ではあまり目にすることのない漢字です。

「力を尽くしてがんばる」「努力する」「一生懸命物事に取り組む」「気持ちを奮い立たせる」など「努」や「励」と同じような意味を持っています。

「孜」という漢字を名付けに使うときに込められる思い

「孜」という漢字には、手を叩いて子供を戒め、努力させるという意味があります。

そのため名付けに「孜」という漢字を使うときには、

「何事にも努力できる子になるように」
「夢中になれることが見つかるように」
「絶え間なく努力を続けられる子になるように」
「勉強や仕事にしっかりと励むことができる人になるように」
「人を励ますことができる人になるように」

という思いが込められます。

「孜」という漢字から受ける印象

「孜」という漢字は常用漢字ではないため、普段はあまり見かけることがない漢字です。

あまり知られていないせいか、名付けに使われることも少ないようです。

そのため、この漢字が使われた名前には、新鮮な印象があります。

男の子の名前では使われることもあり、その場合「つとむ」いう読み方をさせることが多いようです。

元内閣総理大臣の羽田孜さんをイメージする人もいるかもしれません。

女の子の名付けには使われた例は見つけられませんでしたが、努力を続けるという勤勉さと前向きな印象があり、向上心を感じさせる字なので、名付けには向いていると思います。

女の子の名付けに使われるときには、「し」「あつ」「しげ」「ます」と読ませます。

「し」「しげ」の響きには、しっかりとしていて、知性派、ハキハキとした印象を持ちます。

「あつ」という響きには、癒し系で、伸びやかな印象を受けます。

「ます」という響きには、柔らかく、満ち足りたような印象を感じます。

「し」「あつ」という響きは女の子の名付けの響きに当てやすく、多くの名付け候補を考えることができるでしょう。

また、組み合わせる響き次第で、今風の名前にも古風な名前にもすることができます。

例えば「し」という響きでは「しえる」「しいな」「しおん」などは海外でも通用しそうな響きの名前があります。

一方、同じ「し」という響きでも「しの」「しえ」という響きにすると古風な印象を感じさせます。

海外でも通用しそうな名前は、当て字になることも多く、使う漢字によっては軽い印象を与えてしまうこともあります。

しかし、「孜」という漢字は字面からも真面目さや堅実さが感じられ、軽い印象にはなりません。

その点も「孜」という漢字の良いところです。

また、名付けを考えるときには、書きやすいかどうかというところも大切です。名前は一生使うものです。

学校でも毎日名前を書きます。

画数が多かったり、複雑な漢字は子供が書くには難しいでしょう。

「孜」という漢字は常用漢字ではないため学校では習いません。

しかし、作りがシンプルなので子供でも書きやすいというところも名付けに適しているポイントです。

「孜」を使った熟語

スポンサードリンク


孜孜忽忽(ししこつこつ)

孜孜は、努力すること。

忽忽は、顧みないこと。

目標に向かって、努力をすること。

孜孜不倦(ししふけん)

倦は、気分が悪いこと。

嫌な気分になっても、やめることなく努力を続けること。

「孜」の説明の仕方

電話でのやり取りのときに、あなたの名前がどの漢字を使っているか聞かれることがありますよね?

そういったシーンで「孜」を説明する例を紹介します。

例えば、

A「名前は、〇〇愛孜といいます。」

と伝えると、

B「〇〇あいしさんですね。「あいし」はどういった漢字を使いますか?」

と聞かれた場合、孜の部分の説明の仕方としては、

・A「しは、牧場の牧のてへんを「子」にした字です。」
・A「しは、羽田孜のつとむという字です。」
・A「しは、こども偏に攵(のぶん)と書きます。」

などが挙げられます。

いくつかパターンを持っておくと、確実に相手に伝わりますよ!

「孜」を使った名前の有名人・芸能人

「孜」を名前に使った女性有名人は見つけられませんでした。

「孜」を使った名付け候補

愛孜(あいし)
亜孜奈(あしな)
孜姫(あつき)
孜子(あつこ)
孜奈(あつな)
孜穂(あつほ)
孜美(あつみ)
香孜亜(かしあ)
孜阿(しあ)
孜杏(しあん)
孜依(しい)
孜衣菜(しいな)
孜宇(しう)
孜絵(しえ)
孜恵瑠(しえる)
孜織(しおり)
孜苑(しおん)
孜香(しげか)
孜葉(しげは)
孜留(しげる)
孜那(しな)
孜埜(しの)
孜保(しほ)
孜穂理(しほり)
孜優(しゆう)
孜歌(ますか)
孜奈(ますな)
孜深(ますみ)
孜寿香(しずか)
美代孜(みよし)

まとめ

手を叩いて、子供を戒め努力させるという意味を持つ「孜」という漢字についてご紹介しました。

何事にも努力できる人、一生懸命がんばれる人はかっこいいですし、周りから尊敬や信頼も集めることでしょう。