赤ちゃんは水煮トマトをいつから食べられる?4つのポイントとおすすめレシピ

スポンサードリンク

煮込み料理やスープなどに大活躍する水煮トマト。

我が家でも水煮トマトの缶詰が常備されていて、様々な料理に使っています。

私には娘が一人おり、娘が離乳食を始めた時には「水煮トマトを使った料理はいつから食べさせていいの?」と疑問を感じたことがあります。

私の中で缶詰=加工品というイメージが強く、赤ちゃんには水煮トマトはNGなのでは?と思っていました。

  • 赤ちゃんに水煮トマトを食べさせていい?
  • 上手に食べさせるポイントや気を付けることはある?
  • 簡単に作れる水煮トマトのレシピを知りたい!

私と同じように、「水煮トマトはいつから?どのように?」という疑問を抱えている人のために、離乳食への水煮トマトの取り入れ方を詳しく紹介します。

安心して赤ちゃんに水煮トマトを食べさせてあげるために、正しい知識を身につけましょう!

赤ちゃんは水煮トマトをいつから食べて大丈夫?

水煮トマトはすでに柔らかく加熱されているのでとっても便利な食品です。

赤ちゃんの離乳食にも使えたらうれしいですよね。

水煮トマトは、基本的には生のトマトと同じ扱いで問題ありませんので、赤ちゃんがお粥を上手に食べられるようになったら、5か月頃から食べさせてあげることができます。

水煮トマトは冷凍も可能!

水煮トマトの缶詰は、大体400g程度入っています。

大人の料理にも使うならすぐに使い切ることができますが、赤ちゃんの離乳食だけだと一度に使い切ることはできないでしょう。

そんな時は冷凍保存がおすすめです。

○水煮トマトの冷凍保存の方法

1.カットトマトはそのまま、ホールトマトは細かく刻みます。

2.ジップ付きの保存袋に入れ、空気を抜きながらジップを閉じます。

3.平らに伸ばし、菜箸などで筋を入れてから冷凍しましょう。

菜箸で筋を入れて冷凍することで、1食分ずつ割って取り出すことができるのでとても便利です。

冷凍保存した場合は1か月ほどで使い切るようにしましょう。

赤ちゃんに水煮トマトを食べさせるときの4つのポイント

赤ちゃんに水煮トマトを食べさせるときには、どのようなことに気を付けて与えればいいのでしょう。

ここでは3つのポイントを紹介しますので、参考にしてみてくださいね。

  1. 塩分などが無添加のものを選ぼう
  2. 種を取り除こう
  3. 酸味を減らす工夫をしよう
  4. フレッシュトマトを経験してから

水煮トマトは塩分などが含まれていないものを選んで

水煮トマトといっても、実際は塩分などが添加されている加工食品の水煮トマトもあります。

赤ちゃんに使う水煮トマトは無添加のものを選ぶことが基本です。

原材料名のところを見ると、その食品に使われているものがわかりますから、購入するときにしっかりチェックしておくことが大切です。

トマト以外のものが含まれていない商品を購入するようにしましょう。

赤ちゃんにトマトの種はNG!しっかり取り除こう

カットトマトには種や皮が含まれていないものが多いですが、ホールトマトの場合は種がそのまま残っています。

まれに皮が少量ついたままになっているものもあります。

赤ちゃんに与える際は、しっかり取り除いてあげることが大切です。

  • 包丁でカットして種だけ取り除く
  • ザルで濾して種を取り除く

上記のようにひと手間かけて種や皮を取り除いてあげてくださいね。

ザルで濾す場合は、トマトの形も残らずにジュースのようになってしまいます。

ある程度トマトの形を残して使いたいという場合は、少々手間はかかりますが包丁を使って丁寧に取り除く方法をおすすめします。

酸味を上手に取り除く工夫をすることもポイント

水煮トマトはフレッシュなトマトよりも酸味を感じやすいという特徴があります。

私が料理初心者の頃、水煮トマトを使ってスープを作った時に、酸味が強すぎて失敗したことがありました。

大人でも酸味を感じやすいですから、味覚が敏感な赤ちゃんならより酸味を感じてしまうでしょう。

水煮トマトの酸味を感じないような工夫をしてあげることもひとつのポイントです。

  • 砂糖を少量加える
  • かつおだしと合わせる
  • チーズや牛乳など乳製品と一緒に使う

などがおすすめです。

私が一番効果的だと感じたのは、砂糖を加えることです。トマトスープなどを作るときにも、トマト缶1つに対して小さじ1杯程度の砂糖で酸味が驚くほどなくなります。

赤ちゃんも少量の砂糖なら使うことは問題ありませんが、なるべく調味料は避けたいという人には、かつおだしを合わせるのがおすすめです。

トマトのうま味はかつおのうま味と相性がよく、まろやかな味わいになりますよ。

また、乳製品と合わせることでトマトの酸味が感じにくくなります。

水煮トマトはフレッシュトマトを経験してからにしよう

スポンサードリンク


赤ちゃんに水煮トマトを食べさせる前に、必ず生のフレッシュなトマトを経験させてあげてからにしましょう。これは、

  • アレルギーが出ないか確認するため
  • 生のトマトを味わってもらうため

この2つのことが大切だからです。

特にアレルギーに関してはとても重要です。

フレッシュなトマトでアレルギーが出ないことを確認してから、水煮トマトを与えるようにしましょう。

水煮トマトを使った赤ちゃん向けレシピ2選

水煮トマトは煮込み料理やスープに使うことが多いですが、離乳食にももっと幅広く使えたらうれしいですよね。

ここでは簡単に作ることができて、赤ちゃんも食べやすい、水煮トマトを使った離乳食レシピを2つ紹介します。

ぜひ作ってみてくださいね。

水煮トマトのすり流し

○材料(赤ちゃん1人分)

水煮トマト・・・大さじ1杯

だし汁・・・大さじ1杯

水溶き片栗粉・・・少々

○作り方

1.水煮トマトはやや粒が残るくらいに潰します。

2.耐熱容器にすべての材料を入れ、ふんわりラップをかけてレンジで20秒加熱します。

3.一度取り出してよくかき混ぜ、もう一度20秒加熱したら完成です。

トマト肉じゃが

○材料(赤ちゃん1人分)

ジャガイモ(中)・・・4分の1個

水煮トマト・・・大さじ2杯

玉ねぎ・・・15g

鶏ささみ・・・15g

だし汁・・・30ml

○作り方

1.ジャガイモはひと口大に、玉ねぎはみじん切りにし、柔らかくなるまでゆでます。

2.鶏ささみはゆでてから食べやすいようにほぐしておきます。

3.鍋に水煮トマトとだし汁を入れてひと煮立ちさせ、すべての材料を入れて5分ほど煮込みます。

4.ジャガイモを食べやすいようにつぶしたら完成です。

水煮トマトは生のトマトと同様に使える!

水煮トマトは実は離乳食の強い味方です。

塩分など無添加のものであれば生のトマトと同じように使うことができるだけでなく、冷凍保存も可能なのでどんどん取り入れてくださいね。

赤ちゃんに水煮トマトを食べさせるときは、

・無添加の水煮トマトを選ぼう

・フレッシュトマトを経験してから与えよう

・酸味が気にならないように工夫しよう

などに気を付けて与えてくださいね。

最近は缶ではなく紙パック入りの水煮トマトもあり、使用後のゴミ捨ても便利ですよ。

娘が成長した今では、水煮トマトを使った煮込み料理が定番です。

ロールキャベツや鶏の手羽元、豚ばら肉の塊など様々な煮込み料理に変身します。

水煮トマトを使うと、ミートソースも意外と簡単に作ることができるので、ぜひ作ってみてくださいね。