子供向け英語教材8選~現役!英語高校教師が教える子供の英語勉強教材

スポンサードリンク

英語を子どもに覚えさせたいママ必見!英語の勉強になる子ども向けの教材

本気で子どもをバイリンガルにしたい!

そう考えているママだけに、バイリンガル育児について、そしてどんな教材が効果的なのか、どのよう利用すれば良いか、現役高校教師でバイリンガル育児実践中の著者がお教えいたします。

「今の時代英語ができないと!」と言われて久しいですが、実際日本の英語教育はどうなっているのでしょうか。

現在、小学校の5年生から英語の授業(外国語活動)が始まっていますが、2020年度からの学習指導要領では、この英語の授業が3年生からに前倒しされ、5、6年生は英語が教科とされる方針が示されています。

実際は2018年度から、新学習指導要領の先行実施というのができて、ほとんどの学校ですでに5,6年生で教科としての英語が始まっているのが現状です。

外国語活動では「英語に親しむ」のが目的でしたが、教科となると当然、5段階評価をする必要もあり、そうなると「話す」「聞く」だけでなく多少の読み書きの必用になります。

お受験の予定のあるご家庭や、英語が得意なママでなくとも、小学校で苦手意識を持たずスムーズに授業をスタートさせるために、幼少期から英会話スクールや英語教材を利用する人が年々急増しています。

そうなるとスクールや教材も多様化し、一体どれを取り入れるべきなのか、本当に迷いますよね。

英語を学ぶには英語を使える環境を整えることが重要で、ネイティブの力を借りざるをえません。

そのためにはスクールや留学など、本当多額のお金がかかりますし、週に1回の英会話教室や年に数回の海外旅行ではせっかく覚えたことも定着しません。

そこで、毎日の学習をいかに継続するかがバイリンガルへのキーとなるわけです。

そこには、当然パパ・ママの英語指導が必要なのですが、実はどんな教材を使うかが大変重要になってきます。

あまり家計に負担をかけては長続きしませんが、英語学習の黄金期の教育投資は、将来何倍にもなって戻ってくるかもしれません。

子どもに明るい未来をもたらしてくれそうな教材を一緒に見ていきましょう。

こどもチャレンジENGLISH

子どもたちが大好きな「しまじろう」と一緒に楽しく学習できます。

こども用教材の代表、こどもチャレンジの英語教材。

対象は小学校入学前までのお子さんです。

早期教育の長年のノウハウと実績から、イード・アワード「子ども英語教材顧客満足度」優秀賞受賞を4年連続受賞するなど、利用者から評判の高い幼児向け英語教材です。

教材は専門家が監修したDVD、絵本、玩具がセットになっていて、それぞれが連動して楽しめる設計になっています。

料金設定も1回あたりは月額2,880円〜と他の英語教材よりも割安です。

この価格だと継続的に英語に触れる環境を家庭で用意できますね。

こどもチャレンジ会員でない方は月額3,960円(税込)。

入会金がないのも嬉しいところです。

すべてネイティブの発音を採用しており、4年間で1,962語の単語に触れられる設定です。

http://www2.shimajiro.co.jp/english/?utm_source=b&utm_medium=cpc&s_lid=ay00004132&wapr=5af3c554

Disney’s World of English

子どもたちに大人気のディズニーのキャラクターと一緒にお勉強でき教材です。

街頭で入会キャンペーンをしていたり、「こどもが英語を話しだした!」「何十万円もする教材」など、ママ友の間でなにかと話題になる教材ではないでしょうか。

「こどもチャレンジENGLISH」同様、こちらもイード・アワード「効果がある子ども英語教材」第1位を獲得するなど、利用者から高い評価を得ている英語教材です。

歌っているだけで英語が話せる「シング・アロング」、ディズニーの仲間たちとおしゃべりする感覚で英単語やフレーズを覚えられる「トークアロング・カード」など、が特徴。

日常会話を歌詞にした英語の歌が131曲。

Disney’s World of English(DWE)がアピールするポイントはおもに4つ。

①0歳からはじめられる

②インプットだけでなく、アウトプットの機会として「ワールド・ファミリー・クラブ(ネイティブと触れ合えるイベントなど)」と提供

③言語学だけでなく、発達心理も研究して教材を作成

④教材が壊れても無料交換保証。

歌を中心に楽しく学べる教材で、「親はまったく英語が話せないのに、ディズニーの英語教材を使っていたら、子どもがきれいな発音で英語を話しはじめた」などはよく耳にします。

確かに良い教材ですが、やはりとても高額。

教材によって値段は異なりますが、50万円~100万円が相場。

https://world-family.co.jp/

パルキッズ

スポンサードリンク


全国各地に400以上の幼児向け教室を展開している七田式。

パルキッズはそのメソッドを受け継いで誕生した幼児向け英語教材です。

対象年齢は0歳から12歳まで。

年齢ではなく、学習開始時のその子の英語力に合わせて教材を選びます。

たいていの方は0歳から8歳までの子どもを対象にした「パルキッズプリスクーラー」から始めるようです。

こちらは学習期間2年間で、費用は70200円。

英語学習経験がある子は「パルキッズキンダー」でスタートしますが、こちらも学習期間2年間で、費用は70200円。

小学生以降の子には「パルキッズジュニア」、学習期間2年半で52650円。

また、英検対策コースも5級から準2級まで準備されていて、それぞれ9500円。

主な利用方法は、1日90分間教材CDをかけ流し、その後毎日5分程度のオンラインクイズをするというもの。

そうしてインプットとアウトプットを繰り返し、3週間繰り返したらDVD教材を見せます。

そこには日ごろ聞き慣れた英語表現が多分に含まれているので、こどもの耳にはすでにfamiliarになっているというシステム。

さらにワークシートで定着させます。

システムは素晴らしく、効果的な英語教育の要素がたっぷり詰まっています。ただ、毎日90分かけ流すというのができる家庭限定ですね。

https://www.palkids.co.jp/

ワールドワイドキッズ

出版は、幼児教育の専門ノウハウをもったベネッセ。DVDやCD、絵本、電子玩具などを使って楽しく学べる教材です。

内容はオールイングリッシュで、グローバル意識を目覚めさせるにはとても良い教材です。

この教材の魅力はなんといってもセンスの良さ。

教材というより海外の家庭にある絵本やおもちゃのようでとても可愛らしいです。

そのため、インテリアとしてもおしゃれでママたちに人気です。

内容ももちろん素晴らしいのですが、「長く続けるためにはママにも楽しんでもらいたい」というベネッセならではのこだわりがうかがえます。

価格はとても明確で、0歳から小学校入学まですべての教材の合計は、226800円(月額にすれば3436円)。

教材は、DVD(31枚)、絵本(28冊)、CD(16枚)、電子玩具(2セット)、玩具(8セット)保護者向けガイド(7冊)が含まれます。

こどもチャレンジENGLISHと同じベネッセの教材ですが、キャラクターものは与えたくないという方にはこちらをおすすめします。

http://www.benesse.co.jp/wk/

ABCマウス

「ABCmouse.comは、アメリカのApp Storeで〈子供向け〉と〈教育〉の両部門において、No.1に輝く売上トップの定番アプリです! 」と謳うABCマウスですが、日本では他の教材に比べて知名度低めです。

しかしこの教材は、本場アメリカの幼児教育で使用されているだけあって、ネイティブが英語を学ぶプロセスで英語が学べます。

アプリ学習がメインのこの教材、アプリ内では参加者はジョーンズ先生のクラスの一員になって他の生徒たちと一緒に勉強するという設定です。

ゲーム、音楽、読み物、アートなどアメリカのキッズが使う5,000以上の英語アクティビティ、全米65,000のクラスルームで使用(US版)で月額1080円。3~8歳のお子さんが対象です。

https://jp.abcmouse.com/

ハッピーイングリッシュ

スポンサードリンク


こちらは小学校高学年(小学校4年生から)を対象とした教材。

赤ちゃん期からの英語教育に乗り遅れてしまった親御さん必見!

「英語は早く始めるに越したことはない」と言われるなか、母国語の素地ができて、脳も柔軟な10歳ころが英語学習の黄金期という考えのハッピーイングリッシュ。

「日本にいても1年でバイリンガルに」をコンセプトに作られた教材でアピールポイントは5つ。

①ゆっくりスピードでインプットを確実に

②「チャンク&リズム」。リズム音に乗せて段階的に英文を長くしていくので、気がついたらフルセンテンスを楽々と復唱できるように!

③3ステップスピーキングシステム (まねる、試す、実践する)

④イラストトレーニング(イラストと英語を結び付けて口に出すトレーニングを繰り返すことで、聴覚と情視覚が一致し、実際の会話がスムーズに)

⑤楽しくて思わず使ってみたくなるフレーズばかりを厳選。

価格は明確で、CD,DVD,テキストで29800円。

DVDではイムラン・スィディキ先生(上智大学大学院を卒業したネイティブ講師)のカリスマ授業が楽しめます。

日本語の運用能力が身についた小学生はダイレクトメソッド(英語のみの教材や授業)では理解ができず身に付きにくい、かといって英語塾では学校の教科書をベースにするので話せるようにはならない、そのため一番悩ましい年齢ですよね。

ハッピーイングリッシュなら小学生の柔軟性を最大限に伸ばしてくれそうです。

https://www.ice-english.com/he/?utm_source=yss&utm_medium=cpc

スタディサプリ

こちらも小学校高学年から。

本格的に勉強したい子には、リクルート社のスタディサプリがおすすめです。

こちらは教材というよりアプリ学習がメイン。

カリスマ講師の授業動画、ドリル、無料テキストがついて月額980円からです。

小学生でも学習したい学年で中1、中2など選べるので中学校の先取りができます。

980円と格安ですが、内容はすごいです。

勉強して「サプモン」というモンスターを育てるという、こども心をわしづかみにするシステムもありますので、飽きやすい子も楽しんで学習してくれます。

https://studysapuri.jp

こども英語教材

こちらは自分で教えてあげたいお父さん・お母さんのための素材を提供してくれるウェブサイト。

英語の先生も利用しています。

アイディア詰まった絵カードワークシート工作シート子ども英語の歌クラスルーム・リーダーズなどが簡単に印刷・ダウンロードできます。

素材があれば自分で教えてあげられる、というお父さん・お母さんはぜひ利用してみてください。

ワークシートも可愛いですし、音楽もボーカルバージョンとカラオケバージョンがあったりと、かゆいところに手が届くラインナップ。

年間2900円でこれらの素材が使い放題というのもありがたいですね。

https://www.kodomoeigokyozai.jp/

ESL Kids Lab

スポンサードリンク


ESLのワークシートや授業動画がたくさん掲載されている本当は教えたくないサイト。

ESLとはEnglish as a Second Language(第2言語としての英語)の略で、英語を母語をしない人を対象に英語を教えることを意味します。

アメリカやオーストラリアなど移民の多い国では、英語を母語としない人がたくさん生活していますので、こういった人々に英語で英語を教えるダイレクトメソッドの英語教授法がしっかり確立されています。

これを我々も使わない手はありません。

「日本人は何年勉強してもまったく英語ができない」といわれますが、これは、日本人による日本人のための教材を使っていることが大きな原因ではないか、とも考えられます(そんなことを言ってしまえば、日本の教材をすべて否定することになりますが、決してそうではありません)。

英語を学ぶことは世界を学ぶこと。

大人もアメリカやイギリスのファッションや音楽、料理などを楽しみますね。

子どもも同じです。

だから、英語が話されている国の教材を使って視覚的にも楽しませてあげたいものです。

こちらのサイトの素材はなんと無料。

ただ、専門家のよってシステム立てされた教材とは違って、こちらの素材を生かすも殺すも教える人次第です。

http://www.eslkidslab.com/flashcards/index.html

やはり一番の教材は、お父さん・お母さんの使う英語!

子どものことを一番よく知っているお父さん・お母さんが教材をうまく活用してあげれば、その子だけのオーダーメイド教材ができあがりますね。

そのためにはお父さん・お母さんの英語力や指導力が必要になってきます。

これを機に「英語を教える」というスキルを身に着けてみてはいかがでしょうか。

確かに簡単なことではありませんが、高い英語教材を買っても自分自身、英語が分からないとその活用方法がよくわかりません。

たいていの場合は、ガイドブックのようなものがついていて、利用方法は書かれていますが、本当にバイリンガルの子育てたいのであれば、「どのタイミングで」「なにを」「どのくらい」与えるかは保護者の見極めが大切になってきます。

また、DVDを見せる、CDを聞かせる、アプリを活用するなど、教材を与えることで子どもが英語を使いたい!と思ったとき、一緒に英語で会話してあげたいものですよね。

World Wide Englishのように、せっかく素敵な絵本の教材があっても、読み聞かせしてあげられなければその本はただのインテリアと化してしまします。

それではあまりにもったいないですね。

子どもに英語の絵本を読み聞かせしてあげるのは自分の勉強になります。

洋書の絵本はamazonでいくらでも手に入りますし、実際目で見て確かめてから購入したいのであれば大きな書店へ行けば必ず洋書絵本コーナーが設置されていますので、お気に入りを選んであげられます。

ただ、絵本はたくさん与えてあげたいもの、そうなると無視できないのは値段ですね。

洋書は関税がかかる分値段が高めに設定されています。

おすすめはブックオフやフリーマーケットなどで中古の絵本を探すこと。

中には100円程度で洋書絵本が手に入ることもあるのでこまめにチェックする価値はあります。

英語の絵本を使って勉強をしたいのなら、おススメは「ラボ教育センター」という出版社。

『はらぺこあおむし』『泥んこハリー』『スーホの白い馬』『てぶくろ』などロングセラーの名作絵本の英語バージョンを出版している会社なのですが、絵本には音声CDや日本語訳の別冊子が付属でついています。

このCDを使って音読練習し、日本語訳で内容確認をしてから子どもに読み聞かせてあげられます。

絵本は子どもがことばを学ぶ上で大きな役割を果たしてくれますので、私たちもネイティブの子どもが英語を習得するのと同じプロセスをたどることを可能にしてくれるのです。

子どもたちの脳は非常に柔軟で英語・日本語の区別なく新しい言葉を覚えます。

そして覚えた言葉(インプット)を使いながら(アウトプット)、その言葉の運用方法を体で覚えていきます。

まわりの人が話しているのを聞いて、真似して話してみる、そしてまわりの人がそれに応えてくれることで、その使い方があっていると確認していくわけです。

「おちゃ」と言ったらお茶がもらえた、「あけて」と言ったら開けてくれた、この体験を通して自分の言いたいことを言えるようになっていくのです。

著者はこどもをオールイングリッシュで育てました。

そのため、小さいころは日本語と英語の区別なく同時に学んでいましたが、やはり日本でバイリンガル育児をするという難しさには何度も直面しました。

たとえば家で“Open!”と言ったら開けてもらえるのに保育園では無視される。

「開けて」というと開けてもらえる、結果通じるか通じないかわからない“Open”は使わなくなりました。

ですので、こどもが教材を使って学んだ英語を使ってみたとき、まわりの人がそれを理解してくれなかったら「違うんだ」と思って使わなくなってしまいます。

それではせっかく学んでも全く意味がありませんね。

こどもをバイリンガルにしたければ、パパ・ママは子どもが英語で話した時にきちんと反応をして、ちゃんと伝えられたことを褒めてあげられなければなりません。

その繰り返しでしか本当の意味での英語コミュニケーション能力はやしなわれません。

そのためには、パパ・ママがリスニング力を鍛える必用があります。

リスニングはCDを使った教材や、映画の英語・日本語字幕を使った学習方法が定番ですが、最近は役に立つスマホのアプリたくさんあります。

著者のおすすめはリクルート社のスタディサプリENGLISH。英会話用のアプリで、ゲーム感覚で英会話を学べるのですが、リスニングに関して言えば、内容理解だけでなく、ディクテーションや会話文チェックなどもできます。

また、聞いた内容にどう反応するか、クイックレスポンス(これが大切!)のトレーニングまでできてしまいます。

レベルも細かく分かれているので、無駄なく自分のレベルにあったリスニングができますよ。

まとめ

スポンサードリンク


「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ」と教育の現場では言われます。

これは英語教育によく当てはまり、とくに「やってみせ」の部分はパパ・ママの英語力が試されます。

英語教材で「CDを流しているだけでOK」のような宣伝文句を見かけますが、本当にそうでしょうか。確かに英語の歌を歌える、単語が言える、くらいにはなるでしょう。

英語が苦手なパパ・ママの中には、これだけで十分という方もおられるでしょう。

しかし、本当にバイリンガルに育ってほしければ、教材の歌を一緒に歌ったり、英語の絵本を読み聞かせてあげたり、英語で会話したりと積極的に英語を使う必用があります。

教材は子どもだけでなく、パパ・ママも一緒に使うのもですので、各社の教材の中から、内容やデザインも含め、自分が一緒に楽しめて継続できる価格帯のものを選ぶことがポイントです。

気になる教材はまず無料サンプルを手に入れて、楽しみながら選んでくださいね。