はじめてママ|初めてママになる人の為の情報サイト https://hajimete-mama.jp Wed, 18 May 2022 03:03:15 +0000 ja hourly 1 https://hajimete-mama.jp/wp-content/uploads/2017/11/favicon-150x150.png はじめてママ|初めてママになる人の為の情報サイト https://hajimete-mama.jp 32 32 市販の麻婆豆腐の素アレンジレシピ!かんたんにラクラク栄養価アップレシピ♫ https://hajimete-mama.jp/mabo/ https://hajimete-mama.jp/mabo/#respond Thu, 07 Oct 2021 01:59:09 +0000 https://hajimete-mama.jp/?p=50373 市販の麻婆豆腐の素、美味しいしカンタンだしホントにありがたいですよね。

なにせ、麻婆豆腐を1からオリジナルで作るとなると、色んな調味料を買い揃えないといけません。

それに調理に時間もかかります。

そして何より怖いのが失敗してしまうことではないかと思うのです(*_*)

万が一にもそうなると、「マズイ、今日の夕飯が・・・なくなった」と悲劇につながることも。

「まあ、何が買ってくればいいさ~」何て余裕があればいいのですが、悲しいかな私にはソレがない時だってあるのです(>_<)

ということで、我が家の麻婆豆腐はいつも市販品を使っています。

これなら失敗知らずでサクッと作れる、そして凄く美味しいと思うのです(*^_^*)

しかし、栄養面ではやはり少々心配な部分も。

ということで、市販品に食材をプラスして私なりの栄養価アップに取り組んでいます。

そこで今回は、市販品を使った麻婆豆腐の栄養価アップの方法について紹介したいと思います。

市販の麻婆豆腐の素をラクラク栄養価アップする方法

ここからは、栄養価アップさせた麻婆豆腐を作るために必要なキッチンツール、材料、調理ステップを中心に紹介します。

市販の麻婆豆腐を作る時、基本的には麻婆豆腐の素と豆腐さえあればOK。

だからこそサクッと完成させることができるのです。

しかしここでは、栄養価アップという目的がありますので、そのために食材を追加した作り方を紹介します。

必要なキッチンツール
  1. 包丁
  2. まな板
  3. 料理ばし
  4. ザル
  5. ボール(大・小各1個ずつ)
  6. お鍋かフライパン(大・小各1個ずつ)
  7. お玉×2個

必要なキッチンツールは全部で7種類。

特別なものはありませんので、普段使いの物でサクッと完成させることができると思います。

栄養価アップの麻婆豆腐に必要な材料

※大人3人、子ども2人の材料として、それぞれ違う味に仕上げる前提で書いています。

≪食材≫

  1. 麻婆豆腐の素×2種類(子ども用に甘口、大人用には辛口)
  2. 木綿豆腐×3丁(350g~400g×3)
  3. 白ネギ×1本
  4. ブタミンチ×約200g
  5. 刻みネギ×適宜

≪調味料≫

  1. ラー油(なくてもOKです)
  2. ブラックペッパー(なくてもOKです)

食材は5種類、調味料は全部で2種類使います。

しかし、調味料はなくても全然OK。

更に辛く仕上げたい場合にのみ使用しています。

栄養価アップの麻婆豆腐の調理ステップ
  • ステップその1:野菜を洗う&カットします。
  • ステップその2:豆腐をカットします。
  • ステップその3:ブタミンチを炒めます。
  • ステップその4:それぞれの麻婆豆腐の素をお鍋で温めます。
  • ステップその5:具材と麻婆豆腐の素を合わせます。
  • ステップその6:盛り付ければ完成です。

栄養価アップの麻婆豆腐の調理ステップは全部で3工程。

食材それぞれを下準備してから、麻婆豆腐の素と合わせて盛り付ければ完成です。

基本的な作り方にちょっとだけ手を加えていますが、それでも時間にして10分~15分もあれば完成させることができる超カンタンメニューです。

良かったらお試しくださいね~♫

ステップその1:野菜を洗う&カットします。

今回使用する野菜は白ネギだけです。

まずはキレイに洗いましょう。

葉の先端、青い部分は今回は使用しません。

しかし、捨てるのはもったいないデス(*^_^*)

ということで、我が家では白ネギの青い部分はあれこれ活用しています。

いつかのためにジップバッグに入れて冷凍保存しておきます。

今回使用するのはこの白い部分です。

小さく刻んで麻婆豆腐と同化させれば子どもたちも気にせず食べてくれますので、ここはサクッとみじん切りにしておきます。

フードカッターを使ったり、包丁でまっすぐカット⇒小さくカットで仕上げるなど、みじん切りにも色んなパターンがあると思いますが、私は包丁で斜め切りをチョイスしています。

その理由は、これだけのために専用のツールを出すのは面倒と思うからなのです(*_*)

ということで包丁でカットを選択しました。

一般的な方法である包丁でまっすぐカット⇒小さくカットすれば一番小さく&キレイに仕上がりますが、これがちょっと苦手なのです、私(*_*)

このカットの仕方の場合、ネギが反り返って切りにくかったり、滑って危険がいっぱいだったりするのが嫌なのです。

ということで、白ネギのみじん切りは殆どの場合斜めカットで作っています。

仕上がりはちょっとランダムになりますが、普段の食事ですので、「そこまでキレイに刻まなくてもだいたいでOKかな~」と、そんな感じです(^_^)/

ということで、白ネギの片面にこんな風に斜めにカットを入れます。

そして反対側。

当然ですが、全然カットされていません。

※参考写真です。

こちらの面も同じくななめカットしていきましょう。

両面にカットが入ったところで、後は箸から刻むだけ。

ランダムではありますが、みじん切りになりますよ~。

大きさが気になる場合は、全体を刻んだ後包丁で全体を再度ザクザク刻んでいきましょう。

ランダムさがすっきり解消!......とはいきませんが、全体を小さく刻むことはできます♫

私は雑な性格のせいか、気になりません。

今回は混ぜ込む&煮込みますしね(*^_^*)

ということで、大きさは気にせずGOなのです♫

刻んだ白ネギはボールなどに移しておきます。

白ネギ下準備のポイント
  • 白ネギはみじん切りで使用すれば野菜嫌いな子どもでも抵抗なく食べらています。(我が家)
  • 白ネギはななめカットでラクラクみじん切りできます。
  • 白ネギの先端、青い部分は食べる事もできますし、ソースやスープにもなります。捨てずに使ってみましょう。

ステップその2:豆腐をカットします。

次の下準備はお豆腐です。

我が家は全員絹豆腐の方が好きなのですが、今回は木綿豆腐を使用します。

その理由は栄養価。

木綿豆腐は絹豆腐の約3倍の栄養価なのだそう。

ということで今回は木綿豆腐をチョイスとなりました。

今夜の麻婆豆腐はメインディッシュ。

ですので、今回は多めに3丁分を使用します。

だいたい1.5~2㎝各にカットしてざるにあげるだけでOK。

本来ならここで水きりをするのですが、その工程はショートカットしています。

というのも、麻婆豆腐でお豆腐をいただく場合、我が家の家族は柔らかめの豆腐を好みますのであえてそうしているのです。

これは各ご家庭によって好みが分かれるところだと思います。

必要に応じて、キッチンペーパーにくるむ・熱湯をかける・熱湯につけるなどで水切りしておきましょう♪

豆腐下準備のポイント
  • 子どもがいる場合、比較的冷めやすい&食べやすい小さ目カットがオススメです。
  • 栄養価で選ぶなら木綿豆腐がオススメです。
  • 豆腐の水切りは豆腐の好みでチョイスしましょう。

ステップその3:ブタミンチを炒めます。

用意したフライパンでブタミンチを炒めます。

麻婆豆腐の素の中で直接煮込んでも全然OKなのですが、少し香ばしさが欲しいので、私はこうして炒めるようにしています。

時間が許せばという前提ですが(*^_^*)

全体の色が変わって、部分的にきつね色になるまで炒めます。

その分お肉は固めに仕上がりますので、ご注意ください。

これは完全に家族の好みに合わせてのこと。

お肉やわらかめが好きならこの工程は上の写真くらいの炒め具合で終わらせましょう。

お肉が固くなっても香ばしい方が好きなら、この写真くらい部分的にきつね色になるまで炒めると美味しいですよ~♫

ブタミンチ下準備のポイント
  • ブタミンチは炒めなくても、麻婆豆腐の素の中で煮込んだってOKです。しかし、香ばしさを求めるならある程度炒める方がベターと思います。
  • ブタミンチの炒め具合は、好みの風味やお肉の固さなどでチョイスしましょう。
  • ブタミンチ独特のにおいが気になるなら、日本酒やショウガを入れてみましょう。

ステップその4:それぞれの麻婆豆腐の素をお鍋で温めます。

もう一つのフライパン(お鍋)に子どものルーを作りますので、分量に麻婆豆腐の素と水を入れて火にかけます。

沸騰を待つ間に、とろみの素を作っておきます。

麻婆豆腐の素準備のポイント
  • 麻婆豆腐の素は分量通りに作りましょう。その後必要に応じて好みの味に調整しましょう。
  • とろみの素はあらかじめ水で溶いておきましょう。
  • とろみの素は時間がたつと沈殿することがありますので、お鍋に投入するまえに再度混ぜておくのがベターかと思います。

ステップその5:具材と麻婆豆腐の素を合わせます。

麻婆豆腐の素が煮立ったら、先ほど炒めておいたブタミンチを適量入れて更に煮込みます。

豆腐を適量入れて再度煮込みます。

最後に白ネギのみじん切りを加えて煮込みます。

白ネギはしっかりと煮込まなけれは辛みが残りますので、全体に混ぜ込んでからしっかりと煮込みましょう。

そうすれば、辛い白ネギから甘みが引き出されてとっても美味しく仕上がりますよ~♫

準備しておいたとろみの素を加えれば子どもの麻婆豆腐は完成です(*^_^*)

今度は大人の麻婆豆腐を仕上げます。

ブタミンチを炒めたフライパンをそのまま使用します。

のこったブタミンチの上から、麻婆豆腐の素と水を入れて煮立たせます。

※参考写真です。

その間にとろみの素を準備しておきます。

そこに残った豆腐全量を入れてさらに煮込みます。

お豆腐全体に火が入ったら、残りの白ネギを全量入れます。

大人向けに作った麻婆豆腐の場合、白ネギのシャキシャキ感を少々残したいので、白ネギを全体に混ぜ込んで一煮立ちすれば調理完了です。

麻婆豆腐仕上げのポイント
  • 麻婆豆腐の素と具材を合わせる時、お豆腐が崩れないように注意しましょう。お玉の背、丸い部分を使って混ぜれば崩れにくいです
  • 白ネギはある程度煮込まなければ辛みが残ります。
  • 白ネギを煮込みすぎると歯ごたえ・風味・栄養価が少なくなりますので、子ども用と大人用など好みで調整しましょう。

ステップその6:盛り付ければ完成です。

それぞれ器に盛り付けて、刻みネギをオンすれば出来上がり。

美味しいよ~、アツアツを召し上がれ♫

麻婆豆腐盛り付けのポイント
  • トッピングに刻みネギなどをオンすれば見た目がきれいに仕上がります。
  • 辛みが足りない場合、ラー油やブラックペッパーがオススメです。

麻婆豆腐に栄養をオンする/その他オススメ食材

今回はブタミンチと白ネギをオンすることで栄養価をアップしました。

これ以外にもおすすめの食材がありますので、紹介しておきますね~♫

麻婆豆腐に栄養価をオンする食材

≪野菜編≫

  • レタス⇒小さく刻むか千切りにしてお皿に盛り付けます。その上に麻婆豆腐をオンします。
  • もやし⇒ボイルしてお皿に盛り付けます。その上に麻婆豆腐をオンします。
  • キャベツ⇒細く千切りにするか小さくカットしてボイルします。それを麻婆豆腐と同じお皿に盛り付けます。
  • 白菜⇒千切りにしてチンするか軽く炒めます。それを麻婆豆腐と同じお皿に盛り付けます。
  • 春菊⇒キレイに洗う&ちぎってから完成した麻婆豆腐にオンします。
  • きのこ⇒小さく刻んで麻婆豆腐に混ぜ込みます。個人的にはエノキがオススメです。※一部をのぞき、ほとんどのきのこ類は生食はNGなのだそうです。必ずしっかり煮込んでください。
  • 大根⇒小さくカットしてから、蒸すかボイル、あるいは麻婆豆腐に直接入れて煮込んでもOKです。

≪主食編≫

  • お餅⇒小さくカットして麻婆豆腐に入れて煮込みます。
  • 焼きそば⇒麺だけを炒めて麻婆豆腐をオンします。
  • ラーメン⇒ゆでた麺に麻婆豆腐をオンします。あるいは仕上げたラーメンに麻婆豆腐を入れてもOKです。
  • うどん⇒ゆでた麺に麻婆豆腐をオンします。

≪お肉などのたんぱく質編≫

  • ドライ大豆⇒麻婆豆腐に入れて煮込みます。
  • ささみ⇒ボイルして小さく刻んだささみを麻婆豆腐に入れて一煮立ちさせます。
  • エビ⇒ボイルしたエビを麻婆豊富にオンします。
  • ちくわ⇒刻んで麻婆豆腐に入れて一煮立ちさせます。
  • サラダチキン(プレーン)⇒割いてちょっと温めてオンします。

などなど。

ほかにもたくさんのアレンジで栄養価をアップさせることができますよ~。

良かったら挑戦してみてくださいね♫

市販の麻婆豆腐の素、栄養価をプラスしてみませんか?

我が家の家族、みんな大好き麻婆豆腐。

問うことで、結構な頻度で登場しています。

その分栄養価的にはとっても気になっていました。

そんな心配を解消するためにあれこれ挑戦してみると、そのアレンジは無限大かも?

そう思えるほど優秀な食材だと気づきました(^^)

らくチンメニューの麻婆豆腐に一工夫加えるだけで、栄養価抜群の夕飯が完成しますよ~。

お試しあれ。

]]>
https://hajimete-mama.jp/mabo/feed/ 0
Oisix(オイシックス)のお試しセットレビュー!口コミで評判のオイシックスをガチ評価♪ https://hajimete-mama.jp/oisix/ https://hajimete-mama.jp/oisix/#respond Thu, 07 Oct 2021 01:56:59 +0000 https://hajimete-mama.jp/?p=52254 今回はOisix(オイシックス)さんのお試しセットの紹介です。

仕事、イベント、学校の行事などなど。

やらなきゃいけないことがたくさんありすぎて、材料の買い出しも、夕飯のメニューを考えるのすらしんどい時がある私(-_-;)

そうなるとついつい外食やお惣菜に頼りたくなります。

しかし、平日に外食に行くのは家族の予定がなかなか会いませんし、なにより不経済と感じる私。

ですので、我が家的には平日の外食はほとんどありません。

お惣菜という選択肢もあるのですが、こっちも経済的に毎日は無理カナと思っていますし、栄養バランスも気になるところです。

なにより、家族にはできる限り作りたての美味しいご飯を食べさせてあげたいと思うので、それに対するこだわりは捨てたくないカナと思っています。

そんな時、ネットでふと見かけたのがこの魅力的なフレーズでした。

献立を考えない日があってもいい!
必要な食材を必要な分だけ集めた
20分で主菜と副菜が作れる食材セットです

引用:Oisix公式ページ

そんなどうにもならないタイミングでこのフレーズを目にすると、気にならないわけないですよね。

しかもこれ、栄養バランスもしっかり考えられているみたいなのです(*^_^*)

これは試すしかないと思い、さっそくお試しセットを注文してみました。

そこで今回はオイシックスさんのお試しセットを使ったレビューを紹介したいと思います。

私と同じく、「オイシックスさんのお試しセットが気になる♫」と、そんな方の参考になれば嬉しいです(*^_^*)

Oisix(オイシックス)さんのお試しセット

コレがオイシックスのお試しセットです。

見るだけでウキウキします(*^_^*)

Oisix(オイシックス)お試しセットの内容と価格

お試しセットの中身は全部で15品目でした。

金額は全部で1,980円、しかも送料込みでした。

さすがお試しセットと呼べるくらいにボリュームたっぷりな内容となっています。

中には新鮮野菜&フルーツ、ミールキッド、牛乳、プリンやヨーグルトなどの加工食品が入っていました。

「これはとってもお得だな~」と嬉しくなりました(*^_^*)

Oisix(オイシックス)さんお試しセット15品目の内容
  1. ミールキッド/野菜とジューシーそぼろのビビンバ×1セット
  2. ミールキッド/たっぷりケールのチーズナッツサラダ×1セット
  3. みつトマト7~8個入り×1パック/千葉県産
  4. りんご×L1玉/岩手県産
  5. ホウレンソウ×1袋/三重県産
  6. アボカド×1玉/メキシコ産
  7. 足長なめこ×1パック/長野県産
  8. かぼっコリー×1/4カット/沖縄県産
  9. たつやのにんじん×1袋/熊本県産
  10. ほそもやし×1袋/新潟県産
  11. いちごヨーグルト×1パック3個入り
  12. 牛乳×180ml1本/飛騨高山
  13. 野菜ジュースVegee×125ml1本
  14. ホールトマト×400g1缶
  15. ご褒美プリン×1個

Oisix(オイシックス)お試しセット到着~開封の様子

クール便で到着。

箱にはしっかりと注意書きがされています。

こういうの、何気に安心感が得られます。

さっそく開封しました。

とっても丁寧に梱包されていて、緩衝材も入っています。

食べ物の宅配はやっぱり衛生面が気になりますが、ここまできちんと丁寧な梱包なら安心感があります(*^_^*)

箱のフタには「野菜の保存方法」などが記されていました。

フムフムとか言いながら、サクッと流し読みの私(^_-)

中身を全部出してチェック、ホントにたくさん入っています。

これで1,980円なら、バツグンのお得感ですね~♫

全部とても丁寧に1個ずつパッケージされています。

清潔感はバツグン!

ですが、ちょっとパッケージの袋がもったいないと感じなくもない。

ですが、通販だから仕方ないのでしょうね(^_-)

フルーツ

まず一番に目についたのがこのリンゴさん。

お試しセット唯一のフルーツですので、きっとこの季節オイシックスさん一押しなのでしょう。

こんなに大きくて重たいリンゴを見たのは久々かも。

まるでギフトでいただくリンゴみたいに立派デス(ー_ー)!!

これは食べるのが楽しみです!(^^)!

野菜

野菜は全部で7種類。

どれもつやつやで新鮮そのもの。

丁寧に育てられたのだろうな~という印象です。

ニンジンは全体にハリがあります。

まるでとれとれの産直野菜みたいな感じです。

かぼっコリー。

小っちゃくて可愛い1カットです。

断面もキレイで衛生的♫

足長なめこ。

こんな大きいなめこがあったのね~~~と大きな独り言をつぶやいてしまいました。

ですが、その価値がイマイチわからない私(~_~;)

というのも、我が家では普段あまりなめこを食べる習慣がないのです。

子どもたちがきのこは苦手なものですから(~_~;)

それに、他のきのこに比べてなめこってつるつる滑ってお箸でつかみにくいから、余計に選ばなくなってしまいました。

でも、このなめこはそこまでつるつるしていませんし、サイズも大き目。

食べやすいなら、これならアリかと思います。

大人はね、きのこ類は大好きですのでお味噌汁に入れて食べてみたいと思います。

唯一外国製の野菜がアボカド。

産地は本場のメキシコでした。

高級フルーツみたいな丁寧なパッケージです。

そういえば、アボカドって正式には果物だったかと思います。

しかし、我が家ではチーズ焼きやサラダ、天ぷらなどでいただくことが多いので、普段から野菜として扱っています(*^_^*)

みつトマト。

真っ赤で凄く大きいトマト。

「美味しんだろうな~」と想像が膨らみまくりの私です(*^_^*)

ほうれんそうです。

とってもキレイで柔らかい感じから、大きく育ったサラダホウレンソウといった印象を受けました。

私が普段食べているホウレンソウとは第一印象から違いが分かります。

普段のホウレンソウは、そのえぐみが子どもを遠ざけるのですが、これはどうなのでしょう?

食べてくれるカナ?

黒まめもやし。

とっても細くて繊細な感じです。

実は我が家の家族、全員太もやし派。

あのシャキシャキした歯ごたえが好きなのです(^_-)

これはどうなのだろう?しゃきしゃきに仕上げることできるかな?

加工品

加工品は全部で5種類でした。

牛乳。

味の牛乳って、銘柄によって全然違いますよね。

美味しい物もあれば、「失敗だ~」とがっくりなるものも。

これはどうだろうと興味津々。

子どもと分け分けして飲んでみたいと思います!(^^)!

野菜ジュースですね。

天然素材だけでできている野菜ジュースで、食塩&お砂糖を使っていないのだそう。

子どもがこれを飲んでくれたら、「子どもが野菜食べてくれない問題」は解消するかも(*^_^*)

期待に胸が膨らみまくりの私デス(*^_^*)

我が家の家族はヨーグルト大好き♥

シンプルなパッケージですが、何気に高級感を感じます。

「美味しくないわけがない」と、そんな印象を受けました。

今日のデザートに食べてみよう♥

なめらかプリン。

実は私、滑らかプリンはちょっと苦手(ー_ー)!!

卵と牛乳で作った王道のカスタードプリンが好きなのです。

モロゾフ風のあれ。

ということで、これは子どもたちで食べてもらおうと思います♫

ホールトマト。

今回唯一の缶詰です。

これは、パスタの日にミネストローネに使ってみるかな?

ミールキッド

2種類のミールキッドです。

いずれも大人2人分相当の分量なのだとか。

1つはたっぷりケールのチーズナッツサラダです。

そしてもう1つはシュージーそぼろと野菜のビビンバ、スープ付きのセットです。

どちらもとっても美味しそう。

「大人はきっと好きだろうな~」と思えるのですが、子どもたちにとってはどうなのだろう……

気になるのはやっぱりソコなのです。

さっそく今晩作って食べさせてみたいと思います。

以上、セット内容の紹介でした。

どれも美味しそうなものばかり。

気になるのは家族の口に合うのかどうか。

特に「子どもが食べるかどうか」は気になるところです。

その点を意識しつつさっそく調理してみたいと思います。

Oisix(オイシックス)さんお試しセット/実食

ここからは、オイシックスさんのお試しセットで夕飯を作る様子を写真付きでご紹介。

実食に対する反応も交えてれポートしますね(*^_^*)

ミールキッド/たっぷりケールのチーズナッツサラダ

まずはたっぷりケールのチーズナッツサラダから。

サクッと作って食べるまで冷蔵庫で冷やしておきたいと思います。

まず材料から紹介します。

サラダの材料は全部でこれだけ。

野菜はケール1株とビーツ1かけ入っていました。

これをチーズとナッツ、専用のドレッシングで和えれば完成するのだそうです。

たっぷりケールのチーズナッツサラダ/材料など
  1. ケール×1株
  2. ビーツ×1かけ
  3. ナッツ×1袋
  4. チーズ×1袋
  5. ドレッシング×1袋
  6. 説明書×1枚

※別途材料を準備する必要はありません。

そして、コレが一緒に入っていた説明書です。

ここには書かれていたのは以下内容です。

  1. 材料とアレルゲンなどの注意書き
  2. 他に準備する食材
  3. サラダの作り方

完成イメージの写真もありますので、これならサクッと作ることができるのではないでしょうか?

何の根拠もなく、オイシックスさんの野菜は洗わなくても良いイメージを持っていた私(~_~;)

ですが、野菜は当然洗います(ー_ー)!!

ということで、まずは野菜をキレイに洗う&水分をオフしておきましょう。

次は野菜のカットです。

まずはケールをカットしましょう。

根っこ部分はカットして捨てます。

後は、食べやすいサイズにカットするだけでOKです。

続いてビーツ。

とっても鮮やかなレッドですね。

ビーツに含まれる豊富なミネラルがこの中に凝縮されているのでしょうね(^_-)

これをスライスしましょう。

後は、先ほどカットしておいたケールと合わせて混ぜ混ぜ。

色のバランスさえよくなればOKと思います(*^_^*)

後はトッピングのナッツ、チーズ、ドレッシングをふりかければ完成です。

調理時間/たっぷりケールのチーズナッツサラダ

たっぷりケールのチーズナッツサラダの調理時間はたったの3分。

丁寧に作っても5分あれば完成できるのではないでしょうか?

でもこれ、3分で作ったサラダのビジュアルではなくて、おしゃれなレストラン風に仕上がっています♫

ホントにラクラク&キレイなワンプレートの完成です(*^_^*)

ミールキッド/ジューシーそぼろと野菜のビビンバ

次に作るのがジューシーそぼろと野菜のビビンバ。

長ネギとのり、豆腐の韓国風スープのセットとなっています。

キッドの中身の紹介から。

食材はコレ。

全部で11種類の食材が入っていました。

ジューシーそぼろと野菜のビビンバ、長ネギとのり、豆腐の韓国風スープのセット/材料

≪ジューシーそぼろと野菜のビビンバ≫

  1. あいびきそぼろ×1パック
  2. にら×1袋
  3. えのき×1袋
  4. ニンジンの千切り×1袋
  5. 小松菜×1袋
  6. ナムルのタレ×1袋
  7. 豆板醤×1袋
  8. 温泉たまご×2個

※別途準備するのは調理油とご飯でした。

≪豆腐の韓国風スープのセット≫

  1. 絹豆腐×ミニサイズ1個
  2. 長ネギ×1かけ
  3. のり×1袋

※別途準備するのは水、中華だし、醤油、ごま油でした。

そしてこちらも説明書入りです。

これに従って作っていくとカンタンに完成するのたそう。

では、さっそく作っていきましょう。

まずはビビンバから。

ビビンバと聞くと、野菜のカットとか味付けとか、ちょっと手間のかかる印象があります。

実際にはどうなのでしょうか?

まずは小松菜。

キレイに洗って水分をオフします。

そして食べやすい大きさにカットします。

ニラも同様で洗って水分をオフ、カットで下準備は完了です。

どちらの野菜も洗う必要を感じないくらいにとってもキレイでしたので、下準備はラクラクでした。

次はえのきです。

石づき部分をカットして捨てましょう。

後は半分にカットすればOK。

野菜のカットはこれにて完了です。

ニンジンはすでに細千切りの状態でしたので、このまま使えます!(^^)!

これがあいびきそぼろ。

完成したものが真空パックに入っていますので、これも開封すればそのまま使えます。

後は順番に食材を炒める+味付ければ調理は完成です。

出来上がったビビンバをお皿に盛り付けたら……

入っていた温泉卵を乗っけるだけでOK。

ご飯にオンしても良かったのですが、子どもが食べるか心配だったのでこんな風におかずとして提供してみました。

これにてビビンバは完成です。

トッピングした温泉卵の効果も絶大♫

チャチャっと作ったとは思えない本格的な雰囲気に仕上がっています。

調理時間/ジューシーそぼろと野菜のビビンバ

ビビンバの調理にかかったのはたった10分。

いや、それ未満だったかもモしれません。

これはホントに時短が叶うキットだと思いました。

ミールキット/豆腐の韓国風スープ

次はスープを作ります。

太くて立派な長ネギです。

ホントに一かけ入っていました。

これはチャチャッとおおきめのみじん切りにしておきます。

なんだかとっても立派な雰囲気の豆腐デス。

これも小さくてこれくらいのサイズでした。

スープですので、小さ目にカットしておきました!(^^)!

後は味付けしてのりをオンするだけで完成です。

調理時間/豆腐の韓国風スープ

お湯を沸かす時間を除けば1分くらいで完成するんじゃないかな?

それくらいカンタンに仕上げることができましたよ~♪

その他の野菜で作ったメニュー

キッドは大人2人分相当ですので、我が家的にはちょっと少ないカナ?

ということで、その他の食材でお料理してみました。

ホウレンソウはあらう⇒チンする⇒カットでOK。

後はお皿に盛り付けてドレッシングでいただきます(*^_^*)

ニンジンはカットして冷蔵庫にあった魚肉ソーゼージと一緒にソテーしただけ。

味付けもシンプルに仕上げてみました。

魚肉ソーセージ、ちょっと焦げちゃいました(~_~;)

アボカドはスライス+味つけ+チーズ焼きで仕上げてみました。

以上がこの日の夕飯メニューでした。

家族の反応/おかず編

家族の反応ですが、大人は美味しさに満足♫

ほぼ完食でした♥

しかし、困ったことに子どもはちょっと苦手だったみたい。

例えばミールキッドのサラダ。

見た目がキレイなのと、ナッツに惹かれて挑戦していました。

ですが、生のケールはどうしても無理だとなりあえなく撃沈(~_~;)

食べたのは1口だけでした(-_-;)

そしてビビンバ。

上の子、一口目は「凄く美味しい~」と食べてくれたのですが、しばらくしてから「……(-_-;)」と、そんな感じで固まっていました。

「どしたの~」と聞くと「辛い……」とのお返事。

この子は普段から辛い物が超苦手なせいかもしれません。

下の子はその様子を見て、手をつけることもなかったデス。

この事、人並み外れた警戒心の持ち主なので仕方ないカナとここも諦めました。

そうなると、警戒心むき出しの二人。

ホウレンソウはまるで無視。

「もう何も食べないかもしれない、参ったな」と思っていたら......

吹きました、神風が。

魚肉&ニンジンソテーは美味しい美味しいとパクパク食べてくれました。

ニンジンは普段から比較的食べる野菜なのですが、この日は積極的に食べていたように感じます。

大好きな魚肉を合わせたことも勝因の一つだったかもしれません。

そして、アボカドのチーズ焼き。

普段アボカドなんて全然食べてくれない我が家の子どもですが、二人とも大好きな様子で、パクパク食べていました。

不思議に思って食べてみたところ、「これなら食べるよね~」と納得のお味。

クセがなくて滑らかでクリーミィ。ビックリする美味しさでした(^o^)

一番人気だったのがこのスープ。

「お豆腐おいしい~」と、子どもたちが競って食べていました。

ですので、私の口に入ったのは調理中の味見分だけ。

それほどの人気っぷりでした(*^_^*)

家族の反応/加工品編

その他食材の感想をサクッと書いていきます。

とっても美味しかったのがこのリンゴ。

大人気でしたよ~♪

こんな風に密がたっぷり入っていましたし、果肉も甘くてとっても美味。

適度に固い食感も我が家好みでGOODでした。

ヨーグルトは美味しかったデス。

しかし、特別感はわかりませんでした。

スミマセン、鈍感なのかもしれないです(-_-;)

きっと素材が違うのでしょう。

野菜ジュースは健康的という感じ。

元々野菜好きな私にとっては美味しい飲み物。

ですが子どもたちにはムリでした。

普段我が家の子供は生協さんのミックスキャロットを飲んでいますので、本格的な野菜ジュースはまだちょっと早かったのかもしれません。

こういうの飲んでくれればホントに助かるのですが……

なめらかプリン。

我が家の子供たちはなぜか見た目で敬遠、食べてくれませんでした(-_-;)

しかたないので私がいただくことに。

すると、ビックリするくらいに美味しい♫

適度な甘さでサラッとした感じ。

なめらかプリンにありがちな「濃すぎる&甘すぎる」とは全然感じません。

普段はなめらかプリンが苦手で敬遠しがちな私ですが、これなら何度でも食べたいと思えました。

この牛乳は文句なしに美味しい。

普段あまり牛乳をそのまま飲むことのない私ですが、「これは好き、美味しいからそのまま飲みたい」と思えるお味でした。

大きくて、甘みが強いトマトも美味。

初めてのかぼっコリー。

酢の物でいただきました。

とっても好きなお味&食感でした。

ただ、かぼちゃというイメージで食べると甘みが少なく感じるかも。

これは男性向けカナ?甘いかぼちゃが苦手な人にはぴったりのお野菜かと思います。

家族全員大好きになったのがこのなめこ。

お味噌汁でいただきました。

大人の感想は「コリコリの食感が癖になりそう!」と感動的な美味しさに舌鼓でした(*^_^*)

普段きのこ類を食べない子どもも、「美味しい~」と目をマルマルしながら食べてました!(^^)!

これは是非リピートしたい!熱望します(私)

以上、オイシックスさんのお試しセットの実食レポートでした。

今回のお試しセット、好きなもの、微妙に感じたものの両方がありました。

ですが、それはごくごく当然の事。

同じ家族でも味の好みは十人十色ですから。

大切なのは、このオイシックスさんで「買い出ししなくて良い&メニューを考えなくて良い&時短料理&美味しい&バランスのとれた栄養摂取」が叶うかどうか。

そういう意味では、今回のトライでは判断できませんでした。

ということで、もう少し長い目で見て試してみたいと思います。

そのために、オイシックスさんに入会してみました。

いろんなキットを試しながら、我が家にぴったりな味を見つけてみたいと思います(*^_^*)

Oisix(オイシックス)さんのお試しセットで、時短・安全・健康が叶うかもしれません。

オイシックスさんのお試しセットのレポートでした。

今回は思いの他、我が家の子どもにはヒットせずでした。

食べ物はどうしたって好みが分かれてしまいますしね(*^_^*)

それに、まだちょっと我が家には早かったのかもしれません。

しかし、試したキットはたった2つだけ。

もっとたくさんのキットも試した上で、我が家との「味・経済性・利便性」の相性を試してみたいと思います。

]]>
https://hajimete-mama.jp/oisix/feed/ 0
目の前はきれいな海と瀬戸大橋!あざらしやウミガメにも会える渋川マリン水族館に行ってきました♪ https://hajimete-mama.jp/sibukawa/ https://hajimete-mama.jp/sibukawa/#respond Thu, 07 Oct 2021 01:54:18 +0000 https://hajimete-mama.jp/?p=52992 渋川マリン水族館の愛称で知られる玉野海洋博物館は、岡山県玉野市にある市立の水族館です。

渋川マリン水族館では、ウミガメやアザラシ、オットセイなどが間近で見られるほか、なまこやヒトデなど海の生き物にタッチできたり、貝の標本や魚のはく製を見ることができたりと展示も豊富なんですよ。

さらに、水族館の目の前には瀬戸内海が広がっていて、瀬戸大橋もきれいに見渡すことができます。
水族館で遊んだ後は、家族で夕焼けに染まる砂浜のお散歩だってできちゃいますよ♪

今回は渋川マリン水族館と海辺で過ごしたひとときをご紹介します(*^^)v

渋川マリン水族館はこんなところ

ここからは、渋川マリン水族館の特徴やアクセス・料金などを紹介します。

渋川マリン水族館の広さや展示されている生き物たちをご紹介♪

渋川マリン水族館は敷地面積4,420㎡で、水族館と陳列館の2種類が併設された施設です。

歴史も古く、開館はなんと昭和28年。
水族館には大水槽をはじめとした34個の水槽に、瀬戸内海に生息する種を中心とした日本各地の海洋生物が約180種2000点も飼育展示されています。

例えば、早春に漁獲されることから瀬戸内海に春を告げる魚として有名なイカナゴや、岡山県の名物魚で別名ママカリとも呼ばれ親しまれているサッパなど、食卓でもよく見かける魚を見ることができます♪
そして、これらの魚の展示は全国でも珍しいんだそうですよ~

また、屋外ではキタオットセイやゴマフアザラシ、ウミガメが水槽の中で悠々と泳ぐ姿を楽しむことができます。

他にも渋川マリン水族館の出入口すぐそばに、ふれあいタイドプールといって、ヒトデやなまこなど海の生き物に触れることのできる「潮だまり」のようなプールもあるんですよ(*^^)v

館内には、水族館の他に3つの展示室からなる陳列館があります。貝類の標本が約1000種類展示されている他、魚のはく製や船舶の模型など海に関する資料が多数展示されています。
あまり目にしたことのないような貝類も展示されているので、大人でも楽しむことができます♪

渋川マリン水族館へのアクセス

玉野市立玉野海洋博物館(渋川マリン水族館)
〒706-0028
岡山県玉野市渋川2-6-1
TEL:0863-81-8111

〈公共交通を利用する場合〉

・JR宇野みなと線宇野駅より路線バス30分
「渋川」行きもしくは「王子が岳 登山口」行きに乗車し、「渋川」で下車徒歩5分

・岡山駅より渋川行き特急バス60分
終点「ダイヤモンド瀬戸内マリンホテル」下車徒歩3分

〈自家用車を利用する場合〉

・最寄りインターチェンジ:瀬戸中央自動車道(瀬戸大橋道)児島インターから国道430号東進
※下記倉敷方面からを参照してください。

・岡山方面から:国道30号線を南下、玉野市の秀天橋交差点を右折し県道427号線を3キロ、天王池交差点を右折し5キロ、国道430号線を右折1キロ、信号(渋川)を左折した渋川海岸内

・倉敷方面から:国道430号線を東進、玉野市に入り2つ目の信号(渋川)を右折した渋川海岸内

★駐車場

渋川海水浴場駐車場を利用できます。
海開き期間中(期間は年によって異なります)は駐車料金1,000円が必要です。
※例年は7月中旬から8月末までが海開き期間です。
※有料期間中に駐車した場合、駐車券に250円の入館割引券がついています。

渋川マリン水族館の休館日・営業時間

〈休館日〉
毎週水曜日(水曜日が祝日の場合は翌日の木曜日が休館)
※曜日に関係なく休館する日:1月4日・12月29日~31日

〈休館しない期間〉
1月1日~3日
3月25日~4月10日
ゴールデンウィーク
7月・8月

※天候等により臨時休館することがあります。

〈開館時間〉
午前9時~午後5時

渋川マリン水族館の入館料

当日1回
・大人(15歳以上)・・・・・・・500円
※15歳の中学生は含まない
・小人(5歳以上15歳未満)・・・250円
※15歳の中学生を含む
・5歳未満・・・・・・・・・・・無料

〈年間パスポート〉購入日より1年間有効
大人:1200円
小人:600円
大人小人各1人のペア:1600円

〈団体割引〉
一般/ 30人以上・・・1割引き
100人以上・・・2割引き
300人以上・・・3割引き
学生/ 高校生1人・・・320円
中学生1人・・・175円
保育園・幼稚園・小学校1人・・・150円
※学校行事として教員が引率した高校生以下の20人以上の団体の場合のみ有効

〈その他割引〉
★無料で入館できる方
・玉野市の65歳以上の方
(玉野市シルバーカードあるいは免許証等の住所・指名及び年齢のわかる証明が必要)
・視覚障害者の内1級~2級の障害者手帳を所持する方
・下記「(2) 半額で入館できる方」に記載された手帳等保持者のうち小人区分の方

★ 半額で入館できる方
・障害者手帳1級~4級
・療育手帳
・特定疾患医療受給者証
・精神障害者保健福祉手帳
以上の手帳保持者の内大人区分の方お及び大人の介護者1名

★2割引で入館できる方
・郷土文化財団会員(本人のみ)
・ふれあい動物友の会会員(本人のみ)
・ももっこカードを所持する家族の内5歳以上小学生までの方
・当館が承認した各種観光割引券等を提出・提示した方

渋川マリン水族館の駐車場や出入口周辺の様子

私たち一家は年始早々に渋川マリン水族館にやってきました。
到着したのは14時30分ごろ。
遅めの時間帯ということもあってか、渋川マリン水族館の目の前に簡単に駐車することができました。

こちらが渋川マリン水族館の出入り口です。

この向かい側に駐車場があり、そのすぐ奥には、海水浴ができる時期に更衣室や休憩場として使用できる渋川ビジターハウスがあります。

そしてそして!渋川マリン水族館の出入り口のすぐ目の前にはひろ~い瀬戸内海が広がっています♪

「水族館を見学したら、海辺を散策しようね~♪♪」
とテンションもあがる見事な景色ですよ(^O^)/

駐車場と渋川マリン水族館の間には西行法師像があります。

この像が渋川マリン水族館のちょっとした目印にもなるかもしれません(*^^)v

ふれあいタイドプールとウミガメ池

目の前の瀬戸内海の美しさに気分も高まったところで、早速渋川マリン水族館に入館です。
出入口を入ってすぐの場所に、生き物に触ることのできる「ふれあいタイドプール」があります。

先ほどの西行法師像の後ろにもちょっと写っていますね。テントの張られたエリアが「ふれあいタイドプール」です。

この「ふれあいタイドプール」は自然の潮だまりをイメージして作られているそうです。

中には、ヒトデやなまこ、ちょっとした小魚なんかがいます。

水面が浅いので、中もよく見えますし、子どもでも手が届きやすいです。
周囲の子どもたちもとってもうれしそうに触っています。

我が子はというと、まだ1歳半年なので自分から手を出す勇気はないようで、ヒトデや魚をじぃっと見ていました。

ヒトデは絵本ではたまに登場するものの、なかなか実物を見せてあげる機会がないのでヒトデを間近に見せてあげられるのは親としてはうれしいことです(*^^)v

「ふれあいタイドプール」の向かい側には「ウミガメ池」があります。

アオウミガメとアカウミガメがいるそうです。

ここにいるウミガメは、けっこう大きいので迫力があります。


比較的活発に泳ぎ回ってもいるので、娘も興味津々です。
ゆったり泳ぐウミガメを眺めているだけでも、大人もなんだか心が癒されますよ♪

ここの水族館はそこまで大きくはないので、時間を気にして急いで回る必要もありません。
一つ一つの水槽や池をゆっくり見て周れるのもおすすめポイントのひとつですよ(*^^)v

私たちもぼんやりウミガメを眺めてゆったりとしたひと時を過ごしました。

ホンモノのウミガメのそばにこんな撮影スポットがありました♪

よそのお子様がこのカメの像にまたがって写真を撮っていたので、ぜひ我が娘も!!
と思い娘を誘ってみましたが・・・

残念ながら娘に「イヤ!」と一言で断られてしまいました(´Д⊂ヽ
かわいい写真が撮れるかなと思ったけれど仕方ない。

水族館内は楽しい展示がたくさん

気を取り直して、水族館内へ進みます。
こちらが館内への入り口です。

入ってすぐの場所に大水槽がありました。
水量は50㎥あるんだそうですよ。

比較的大きい色々な魚が泳いでいます。
魚の説明看板もありますが、目の前を泳いでいるのがなんの魚なのかイマイチ分からない私・・・
エイやサメなんかはまだ分かりやすいのですが(;^ω^)

わかる範囲で娘にも名前を教えて一緒に水槽を眺めます♪
娘に魚の名前をちゃんと教えてあげられるようにならなければなりませんね。

娘も巨大水槽は楽しかったみたいで、魚を指さしながらじっくり見学していました♪

続いての水槽はコチラ。

今年の干支、イノシシに関係のあるお魚の展示だそうです。
皆さん何か分かりますか~(^O^)/

もちろん、私は説明を読まないと分かりませんでした。

答えはコチラ♪

水槽の魚はイサキとウマヅラハギだそうです。

イサキは体の模様がイノシシの子どもに似ているため「瓜坊」と呼ばれていて、
ウマヅラハギは中国では「猪魚」と呼ばれているそうです。

確かに、イサキはイノシシの赤ちゃんの模様によく似ていますね~
かわいい♪♪
こういうちょっとした豆知識をゲットできるのも、水族館の魅力ですよね^^

他にも、みんな大好きニモのキャラクターでお馴染み「クマノミ」もいますよ~

映画を見たお子さんなら大喜びすること間違いなしですね^^

見た目の面白い魚もたくさんいます。
こういう魚は大人が見ても楽しめますよね♪
うつぼにフグもいます

こちらは、チンアナゴがニシキアナゴ。

娘にこの小さなお魚が見えているのかどうかはわかりませんでしたが、かわいいですよね~

瀬戸内海に名産地の多いタコもいますよ~

熱帯の海を再現した水槽もきれいで癒されます。

たくさんある水槽の中で、特に娘が気に入ったのはコチラ↓

脚の長いカニです♪

カニは絵本でもよく出てくるので、親近感があったのでしょうか。
娘は何回もこの水槽の前を行ったり来たりしていました♪

比較的暗めの館内に水槽がほんのりと明るい環境が面白いのか、娘は館内を自由に一人であちこち歩き回って楽しんでいました。

娘を見ていると、鑑賞の後半は魚を見るより歩くほうが楽しいのかな~という印象でした(*^▽^*)

陳列館には面白い貝や魚の標本に船の模型がたくさん

水槽が並んでいるエリアの反対側に、3つの展示室からなる展示室があります。
展示室には、ずらっと貝や魚の標本が並んでいます。
ギザギザした巻貝に
「ヴィーナスの誕生」の絵画に描かれているような平べったい貝もたくさん。

一言に貝といっても、こんなにたくさんの種類があるんですね~
見たことのない形や色の貝がいっぱいで面白いです♪

まるで生き物のような形をした貝もありましたよ。
こちらは日本三名宝というとても貴重な貝なんだとか。

オオシャコガイというとても大きな貝も発見!

さらに奥には、魚の標本です。

見たことのないような変わった姿をした魚の標本もあります。

一番奥には、様々な時代の船の模型が展示されていました。

展示室は水槽に比べると娘はあまり興味を示しませんでしたが、もう少し大きなお子さんだと十分楽しめると思います(^O^)/

ゴマフアザラシやキタオットセイに癒される

展示室をさらっと見学した後は、ウミガメやタイドプールがあったのとは反対側の外側へ。
ここでは、ゴマフアザラシとキタオットセイを見ることができます。

写真の左手前がキタオットセイ、右奥がゴマフアザラシのいるプールです。
こちらはキタオットセイのプールです。

間近にキタオットセイが泳ぎ回る姿を見ることができますよ♪
オスとメスとどちらもいるみたいですね。

オスはうらちゃん、メスはおとちゃんと言うそう^^

続いてはゴマフアザラシ。
下側の水槽から見ることもできますし、

階段を上って、水槽の上から泳ぐ姿を見ることもできます。

我が家の娘は下側の見やすい場所で、アザラシが近くに泳いでくるのを楽しそうに眺めていました♪
けっこう近くまで寄ってきてくれるので、小さなお子さんでも見学がしやすいです(*^^)v
ちなみに、上からのぞくと、泳いでいる姿はこんな風に見ることができます。

アザラシはゆめちゃんとみらいちゃんという姉妹2頭が泳ぐ姿を見学することができます。

これで見学できる水槽は最後ですが、ここまで娘のペースでゆっくりと回って所要時間は50分ほど。
焦ることもなくじっくり一つ一つ見学できたので十分満喫することができました♪

娘も抱っこしてと言うこともなく、ずっと歩き回って楽しそうにしていました(*^^)v

渋川マリン水族館見学のあとは瀬戸内海の夕陽を眺めてまったり

さて、水族館を満喫したあとは、楽しみのひとつでもあった海岸の散策です。
時間帯も夕陽が美しい頃になっていたので、眺めも雰囲気も抜群です!

ご家族連れやワンちゃんを連れて散歩をしている人も多数いらっしゃいます。

と~っても美しい夕陽に染まる海と砂浜の様子はコチラ♪

瀬戸大橋もバッチリ見えます!
普段目にする機会の少ない大きなコンテナ船も海を渡っていきます。

瀬戸内海の多島美も満喫できますよ~

海辺にでも住んでいない限り、なかなか夕暮れの海辺を散策する機会ってないですよね。
娘も大喜びで砂浜を海に向かって歩き出しますが、私自身も久々に見る夕暮れの海の景色に大満足でした(*^▽^*)

ここは渋川海岸と言うのだそうですが、海岸線は約1㎞もあり、「日本の渚百選」や「海水浴場百選」にも選ばれているそうです。

とてもきれいな海と砂浜なので、お子さんも大喜びでお散歩ができると思いますよ♪

水族館で遊んだあとにオススメ!渋川マリン水族館近くの子連れスポット

私たちは夕方遅い時間帯になったため、海岸沿いを30分ほど散策したあとすぐ帰路につきましたが、渋川マリン水族館のそばには、他にもお子さん連れで楽しめるスポットがあります!

そのうちの一つで、以前私も訪れたことのある渋川動物公園を紹介します♪

渋川動物公園では自然の地形を生かしたとても広大な敷地(3万坪)に、動物たち約80種600頭羽が飼育されています。もちろん動物たちと触れ合うことだってできますよ!

さらに、乗馬やワンちゃんとのお散歩も楽しめます♪

丘陵の地形がそのまま生かされた園内なので、お散歩するだけでも野山を散策しているようで楽しいです。

そんな自然豊かな場所なので、春には約1万株のコバノミツバツツジを楽しむことができる他、夏には天然のカブトムシやクワガタの昆虫採集ができるんだそうです。

たしか、こちらの渋川動物公園は、子どもたちに人気のテレビ番組「志村動物園」にも出演されていたと思います(^O^)/

広い園内を散策していると、あちらこちらでたくさんの動物たちと触れ合えるのでとっても楽しいですよ♪

他にも、私は訪れたことがないのですが、渋川動物公園のすぐそばにはおもちゃ王国もあります。

こんな風にたくさんのおでかけスポットがあるので、お子さん連れで玉野に遊びに来ると、1日中満喫できること間違いなしですよ♪

おわりに

いかがでしたでしょうか?(*^-^*)

岡山県玉野市にある渋川マリン水族館は小さなお子さん連れのご家族にもおすすめできるスポットです。ゆったりと水族館を見学して、美しい瀬戸内海の海岸沿いをご家族皆さんで散策すれば、きっと思い出に残る時間を過ごすことができますよ♪

時間がゆるせば、渋川マリン水族館の他にも、ご紹介した渋川動物公園やおもちゃ王国にもぜひ足をのばしてみてくださいね~

]]>
https://hajimete-mama.jp/sibukawa/feed/ 0
子供連れハワイへ6泊8日の旅♪子ども連れにはホノルルZOOがおすすめ♡ https://hajimete-mama.jp/hawaii-kodomoture/ https://hajimete-mama.jp/hawaii-kodomoture/#respond Fri, 27 Aug 2021 00:11:36 +0000 https://hajimete-mama.jp/?p=54178 ハワイへ癒され家族旅★食事やホノルル動物園など紹介〜😊

私たち家族はハワイが大好き。

とにかく海外旅行に行くならハワイがいいとみんな口を揃えて言います!

何がいいってやっぱり、気候とあの穏やかな雰囲気かな?

人も優しいし、お店や雑貨もとっても可愛い〜!本当に大好きです。

今回の私たちのハワイ旅行記を書いていきたいと思いますー!

ハワイでの宿泊ホテルはビーチコマーが立地最高!

ハワイのホテルといったら、ハレクラニ、ヒルトン、アウトリガー、ロイヤルホテル、シェラトン、モアナサーフライダーなどなど有名ホテルが頭にパッと思い浮かぶと思います。

私たち家族もまだ初めの方はやっぱり上記有名ホテルを次から次へと宿泊しました。

だがしかし!!ビーチコマーホテルが価格も立地も最高すぎてこれからハワイへ行く時はビーチコマーばかりになりました!

正式名は「ワイキキ ビーチコマー by アウトリガー」

場所はですね、あのホノルルのカラカウア大通りに面していて、ロイヤルハワイアンセンターの向かい側って言ったらわかるかな?
本当にショピング街のど真ん中に面しています。

プライベートビーチこそないものの、私たちはショッピングメインなのでショッピング好きのご家族には本当におすすめです。

そもそもカラカウア大通りに面している時点でかなり立地最高なんだけど、お隣にはメイシーズ!! DFSも徒歩3分くらいに、ビーチコマーから徒歩2分ほどにはあの激安ショッピングのROSSや女子は大好きビクトリアシークレットも。
徒歩4〜5分にはあのノードストロームのアウトレット館であるノードストロームラックも!!マークジェイコブスのバッグは個人的にここで買うのが一番安いと思うなー!
50%〜70%オフなんて当たり前

特に私たちがハワイへ行く時は年に一度の大セール時期であるブラックフライデー時期に行くのでどこもかしこも激安セール!

なのでちょっと外出すると激安をいいことにかなりの量を購入して荷物が増えてしまうので、一回一回荷物を置いてお出かけすることも可能です^^

ビーチコマーなんだけど、去年ちょうどリニューアル工事されて改装されたの!

ホテル名もホリデー・イン・リゾート・ワイキキビーチコマーからワイキキビーチコマーbyアウトリガーに改名されています。

公式サイト

ちなみに地図でいうと場所はこちら

このホテルで有名なのは2Fにある「マジックオブポリネシア」

宿泊客以外ももちろん観覧可能なので是非興味のある方は行かれてみては^^

あと、このホテルに宿泊して私が良かったと思ったのは、これまた2Fにある「ハワイアン・アロマカフェ」を無料で利用できたこと!

宿泊客に施設内利用券が1日30$分もらえたので毎日朝食はこちらのアロマカフェでいただきました!

アイスラテとパンケーキにアサイーボウルなど😍

パンケーキやワッフル、あとはロコモコなどもありましたよ!

お店の雰囲気はまさしくアロハ〜中にスズメが入ってきたりしててすごい雰囲気も可愛いのー!

朝からゆったり美味しいコーヒーとパンケーキを食べられるなんて本当に幸せ〜💕

もちろん宿泊していなくてもここもお店も利用可能ですよ^^

お部屋も海の中みたいな壁紙で明るいし、オーシャンビューのお部屋からワイキキビーチも望めるし申しぶんなし!

ここで裏ワザ!

宿泊時に直接ホテルの問い合わせメールになるべく高層階を希望しますとあらかじめお伝えしておくと、

高層階のお部屋を設定しておいてくれました!

オーシャンビューなど景色重視のお部屋を選んだならせっかくなら高層階からの素敵な景色のお部屋にしちゃいましょー!

ハワイのカイルア地方へ遊びに行くならuberがおすすめ!カイルアは魅力がいっぱい

私たちはハワイへ行った際ホノルル以外はノースショアやカイルア地方に必ず遊びに行きます。

カイルア地方はホノルルから車で40分ほど。

ザ・バスの乗り換えなどで行くのも可能だけど中々難しそう・・

あとはカイルア地方へ混載車で送迎だけしてくれるオプショナルツアーも存在していますが、1人1人料金がかかってしまい(1人あたりおよそ7千円くらいだったかな?)かなり高くついてしまいます。

もちろんタクシーも選択としてはありますが、やはりハワイの物価を考えると高い高い。

だけどuberは最高ですよ!

カイルアまでホノルルからおよそ片道30$ほど

家族の人数が多ければ多いほどお得〜♪

そして私たちがどうしてもカイルアに行きたい理由の目的は何といてってもブーツアンドキモズー!

有名店だからご存知の方もきっと多いでしょう。マカダミアソースのパンケーキで有名なパンケーキ屋さん!

お昼時は2〜3時間待ちも当たり前!日本の出店もないしブーツアンドキモズのパンケーキが食べたい場合はここに行くしかありません。

行列に並ぶのは私たちは大嫌いなので、待ち時間の少ないテイクアウトをいつも利用します。

テイクアウトならレジへの列くらいの並びで、あとは自分の注文した商品が出来上がるまで外のベンチなどで待っていればok!

普通に並ぶと2時間はかかるところ、テイクアウトなら15分〜20分ほど。

しかもテイクアイトしてもホールフーズマーケットのベンチでゆっくりと屋根のあるところで食事することができます!

もちもちふわふわのパンケーキにあのマカデミアナッツソースが本当に美味しくて💖

ほっぺたが落ちちゃう・・!

クリーミーなソースが大好きすぎて、ハワイに来たら必ず食べたい〜!

ということで、パンケーキが第1目的なのと私はカイルアに来たら行きたいお店が2つあります。

1つはIsland snow

アイランドスノーは洋服屋さん!

キッズサイズのTシャツもたくさんあるし、親子でペアルックも可能!

2Fは小さいけどstussyになっていてハワイ限定商品も!

ここへ来たら必ずTシャツを何枚も購入していきます^^

メンズもレディースも品揃え豊富だから、行ってみる価値ありだと思います!

噂によるとあのオバマ元大統領も立ち寄るお店だそうですよ〜♪

2つめはBath and Body

これは女子が大好きなお店!

ボディクリームやミスト。ボディソープやシャンプーなどなど女子が大好きな美容雑貨屋さん。

香りがハワイオリジナルのプルメリアやピカケ、パッションフルーツなどとってもいい香り。

旅行用の携帯シャンプーやボディソープとして私はいつも購入します^^

あとはボディクリームが私のお気に入りで、顔にも手にも全身使えちゃいます!

もうどれもこれも香りが好きなので大人買いしちゃうことも^^

以前グアムへ行った時のショッピングモールにも出店されていたのでその時も買っちゃいました!

バスアンドボディー、女子ならお店に入っちゃうと必ず買いたくなるお店だと思います。

ミニサイズのハンドクリームやボディクリームもあるのでバラまきみやげとしてもおすすめです!

カイルアの魅力は他にもあって、何と言ってもカイルアとノースショアの海〜!!!!!!!!!

砂が白くてとっても気持ちいビーチ!ワイキキの人混みビーチとは全く違くて、落ち着いたゆっくりとできるビーチ!

海もとーーっても綺麗^^

可愛いワンちゃんにも遭遇!

めっちゃ癒されたー

ワイキキもいいけど、やっぱり落ち着いてゆっくり海を眺めるのも素敵だなぁ〜💛

ビーチまではブーツアンドキモズなどのショッピングの場所から電動自転車でサイクリング〜

海外で電動自転車乗ったの初めてだったけど面白かったなぁ!

日本と違って自転車というよりバイクに近いのかなー

アクセルやブレーキは全部ハンドルで!

なので自分で足を使う必要があまりなかったー

結構スピードも出るしね〜

だけど歩くとなると結構時間がかかるから、せっかくカイルアに来たならレンタサイクル是非経験してみては〜??

レンタル代は1人1時間14ドルほどだったかな?

2人乗りの電動自転車もありましたが、私たちはそれぞれ1台ずつレンタルしましたー^^

私たちがレンタサイクルした場所はこちらです!よければご参考に〜

ペデゴ・カイルア

ワイキキでおすすめのパンケーキ!日本にもあるけどやっぱり美味しいbills

私がパンケーキが大好きなので、家族での朝食やブランチはいつもパンケーキ屋さんに行きます^^

そこでワイキキで色んなパンケーキを食べ歩きましたが、結局一番美味しいのはbillsだと思っています!

生地にリコッターチーズが練りこまれていてふんわりさっぱりした味わい!

パンケーキの上に乗っているハニーコームバターが本当に美味しい。

バターの中にカリっとしたカラメルが入ってて私の好みドンピシャ‼

シドニー発祥のお店らしいけど世界一の朝食と言われるだけありますよね〜

ちなみにビルズは大好きなんだけど日本では行ったことのない私。

ハワイに来たら必ず行くお店の1つです。
リコッタチーズが練りこまれたパンケーキはさわやかな風味。

甘さの苦手な男性にもおすすめ!外側の焦げ目のバランスも最高。めちゃめちゃ美味しいの。

お店は結構広くて、席数も結構な数あります。

ただやはり人気店には変わりないので、もし行くならあらかじめ予約したほうがいいでしょう!

私たちもいつも予約していきます。

予約はオープンテーブルから可能です!

ちなみにあの人気ステーキウルフギャングもオープンテーブルから予約可能!

当日もオーケーだから便利ですよ〜

ビルズはパンケーキ以外にもスクランブルエッグやフレンチトーストも人気!

サイズは日本に比べるとかなりビッグサイズ!

だから1皿でみんなでシェアするのもあり^^

私のおすすめパンケーキ!ワイキキのカラカウア通りからもすぐなので是非行ってみては〜

ホノルルの子ども連れスポットホノルルZOO!日本ではなかなか見られない動物も!

私たちは今回初めてホノルル動物園に行ってみることにしました!

いつもワイキキビーチを散策していると目の前に大きな看板?が出てくるから気にはなっていたんだけど、

ホノルルに来たらやりたいことがありすぎて結局動物園には行ったことがありませんでした。

しかし、何度かハワイへ旅行することが多くなった私たちは、現地で何も予定していない時間が生まれ、

これまで行ったことのないところ行きたいなぁ〜って考えるような空き時間が生まれたので、ついにあのホノルル動物園へ行ってみることに!

まず、ホノルル動物園の場所はというと、

カラカウア通りをまっすぐダイアモンドヘッド方面にまっすぐ歩いたところにあります!

地図でいうとここ!

ワイキキの中心からすぐなので、ロイヤルハワイアンセンターからビーチ沿いを10〜15分ほど歩いてたらすぐ見えてきます。

人もそこまで多くないしゲートに入ればすぐにチケットカウンターが。

ブース窓口でチケットを購入したらすぐに園内です!

メンバー会員専用入口も!ディズニーでいう年パス的な感じかね。

入ってみたら意外と中はとても広い!!

道順通り1周すればいいんだけど、途中開けた大きな公園のような緑が広がっているから、

こどももたくさん走り回れるし、ちょっとしてピクニック気分♪

チケットブースから入ると園内の案内図

私たちは反時計周りで進んで行くことに!

まずはじめに出会った動物はピンクのフラミンゴー!

常夏にぴったりww

それではここからどんどん園内で撮った写真をどんどん紹介していきまーす!

白いお猿さん

チンパンジー2匹!この子たちめっちゃウホウホキーキーって騒いでた!

けど動きが面白くてしばらく立ち止まってましたww

かなり動きまわるから子供たちみんな釘付け笑

これはなんだったか、、キツネ?オオカミ?

牛〜

おっきい亀〜めっちゃのそのそ野菜食べてた!!暑そうで心配だったww

ロバです〜!ちゃんと見たの初めてや〜

羊がわらわら〜

ヤギもー!こっち来て可愛いかったあ^^

アリゲーター?だっけなんかそういうの笑

めっちゃでかくてちょっとビビる私。

爬虫類とか両生類的なゾーンはなかなか好みが分かれるね笑

鳥ゾーンで撮った写真。虹ができてたから綺麗で思わず撮影

オランウータン!なんかじーっとしてて何かの主みたいだった笑

でもこんな近くで見れたのはすごく貴重でした^^

アフリカゾーンは私はすごく楽しかったなぁ〜

私は個人的に大きな動物園に行ったことがなかったから、テレビや本でしか見たことない動物がいっぱいだった。

その中でも私が一番好きだった子❤

岩場で寝てるし〜萌

園内は広いから途中休憩スペースもありますよー!

ちょっとしたランチ休憩を取りました!

 

ハンバーガーとグリーンサラダ!

スパムおにぎり〜

ここの休憩所を抜けるとこんなのも!!

日本でいうプリクラ的な。

シールじゃないけど写真が撮れますよ!私たちもついつい撮ってしまいましたー^^

良い思い出です〜!

まだまだ紹介する動物はいっぱいなんだけど、たくさんありすぎてキリが無くなってしまうので、ホノルル動物園はこの辺で〜

最後にお土産やさんもあったからパチリ

だけど行ってみたくなりましたかぁ??子どもたちはみんな大喜びなので、ハワイの動物園行ってみる価値ありですよ!

まとめ

ここまでざっと書いてきたけどいかがでしたかー??

ハワイの魅力こんなもんじゃなくて、まだまだたくさんあるんだけど一部だけでも伝わったかなー??

最後に私が大好きなポキ丼も載せておきますね!

ビーチコマーの隣ぐらいにあるスーパーで売ってるポキ丼!見栄えはあんまりだけど、これ美味しいから是非食べて欲しい!

テイクアウトしてホテルのベランダで食べましたよ^^

ハワイのB級グルメという感じ!

ピリ辛マヨネーズと醤油わさび味など!自分の好きな海鮮具材も選べるよー

ハワイってどこ行っても景色が綺麗だし、自分の心もかなり落ち着く感じがします。

是非ハワイに行かれる方や行ってみたいなと考えている方の参考になれば幸いです^^

最後にハワイで最高の夜景、「タンタラスの丘」から撮影した夜景でお別れです!

それでは〜♪

]]>
https://hajimete-mama.jp/hawaii-kodomoture/feed/ 0
ワールド牧場で馬にヤギにイルカと子供連れで触れ合おう♪魅力いっぱいスポットをご紹介♪ https://hajimete-mama.jp/worldfarm/ https://hajimete-mama.jp/worldfarm/#respond Tue, 24 Aug 2021 00:26:04 +0000 https://hajimete-mama.jp/?p=48390 動物園や牧場はお子さんとのお出かけに人気のスポットのひとつですよね。

「今度のお休みは子どもたちに動物を見せてあげようかな。」なんて考えているパパママの皆さん。

今回紹介する大阪府にある「ワールド牧場」は、子どもたちがたくさんの種類の動物を間近に見ることができて、さらに動物とふれあうこともできるとってもおすすめの牧場なんですよ!

「ワールド牧場」では、馬・羊・ヤギのほかフクロウやミミズク、さらにはイルカやクジラまで見ることができます。しかも、馬に乗ったり、動物たちにエサをあげたり、お気に入りのわんちゃんとお散歩もできちゃうんです。

お子さんもパパママもテンションが上がって家族みんなで楽しめること間違いなしです♪

今回はそんな「ワールド牧場」に、ようやく歩けるようになった1歳の娘を連れて行ってきました。その様子をご紹介します(*^▽^*)

「ワールド牧場」ってこんなところ!~「ワールド牧場」のふれあい体験~

「ワールド牧場」は1989年にオープン。その後、2013年に25周年を記念してリニューアルオープンした牧場です。

そのコンセプトはずばり、「人と自然と動物たちとの心のふれあい」。
なので、「ワールド牧場」に来れば、いつでもたくさんの動物たちとふれあうことができるんですね。

具体的なふれあい体験の一例はコチラ♪
・体験乗馬・曳き馬
・ポニーとのお散歩
・牛の乳しぼり
・子牛のミルクやり(不定期)
・生みたてたまご拾い
・小動物とのふれあい
・ヤギ・羊・ブタの放牧
・犬や猫とのふれあい
・犬やヤギとのお散歩
・フクロウ・タカとのふれあい
・イルカ・クジラとのふれあい

動物の種類も多く、ボリュームいっぱいですよね♪

なかでも、珍しいなと思った体験は「お散歩」!

ヤギや犬は牧場からお借りして、牧場内で一緒に散歩することができるそうです(ただし、有料です)。

さわったり、エサをあげたりすることはできても、一緒にお散歩ができることなんてあまりないですよね。

それに、ひとことに犬といっても、「ワールド牧場」には小型犬から大型犬までいろいろな種類のわんちゃんがいます。

なので、絵本や映画で見たようなお子さん憧れのわんちゃんとだって散歩することができるんですよ♪(ちなみに私は子どもの頃、ディズニー映画の「101匹わんちゃん」の影響で、ダルメシアンを飼いたいという強い願望がありました(*’▽’))

さらに、「ワールド牧場」には、先ほど紹介した以外にもたくさんの動物がいて、その種類はなんと140種・1500頭羽!しかも、このうちの大多数の動物さんたちにエサをあげることができるので、とっても楽しいんです♪

先ほど紹介した動物以外に「ワールド牧場」で出会える動物たちの一例はコチラ。
・ロバ
・ポニー
・カピバラ
・フラミンゴ
・アヒル
・アイガモ
・ホロホロ
・ブタ
・リクガメ
・ハムスター
・モルモット
・タヌキ
・イノシシ

以上で全てではありませんが、ほんとにたくさんの種類の動物たちがいますよね♪

「ワールド牧場」で出会える珍しい動物たち

「ワールド牧場」には目玉となる珍しい動物たちもいるんですよ。

・世界最大級の馬ペルシュロン
・クォーターフォース
・世界最大種のウサギのフレミッシュ・ジャイアント
・世界最大種のテンジクネズミのマーラ

大人でも「この動物、まだ実際には見たことないな」なんて動物もいるのではないでしょうか。私も、ここに挙げている4つの動物たちは「ワールド牧場」で初めて目にしました。

この子たちを目当てに「ワールド牧場」にでかけてみるのも楽しいと思います♪

ペルシュロンとクォーターフォースは、後ほど写真付きで紹介しますのでお楽しみに♪

「ワールド牧場」へのアクセス~大阪市内から約50分の好立地~

「ワールド牧場」は、大阪府南部の奈良県に近い位置にあり、大阪市内からは約50分と関西圏ではアクセスもしやすい位置にあります。

車と公共交通両方のアクセス方法を紹介します♪

「ワールド牧場」
〒585-0014
大阪府南河内群河南町白木1456-2
TEL:0721-93-6655

①<車でのアクセス>
●大阪市内より
最寄りI.C:阪神高速14号松原線三宅I.C

国道309号線を南へ。
板持トンネルを越えた佐備神山交差点を左折。
道なりに直進するとワールド牧場の案内看板有り。

●京都他大阪北部より
最寄りI.C:近畿自動車道より阪和道 美原北インター

美原北インター側道を直進し、下黒山交差点を左折 国道309号線を南へ。
板持トンネルを越えた佐備神山交差点を左折。
道なりに直進するとワールド牧場の案内看板有り。

●和歌山他大阪南部より
最寄りI.C:阪和道美原南インター

下黒山交差点を右折し、国道309号線を南へ。
板持トンネルを越えた佐備神山交差点を左折。
道なりに直進するとワールド牧場の案内看板有り。

●奈良御所方面より
御所より国道309号線にて水越トンネルを越えたのち、道なりに府道27号線に入る。白木南交差点(ファミリーマートが目印)を右折。
道なりに直進するとワールド牧場の案内看板有り。

●奈良大和高田方面より
当麻町より竹之内峠を越え太子町「道の駅」を過ぎ、太子町南交差点を左折。
府道27号線に入り、道なりに直進。
白木南交差点(ファミリーマートが目印)を左折。
道なりに直進するとワールド牧場の案内看板有り。

★駐車場
無料の専用駐車場あり(500台)
ただし、8月1日のみ駐車料金がかかるようです。自動車1,000円 二輪車500円です。

「ワールド牧場」は小高い山の上にあります。なので、車で向かっていると遠目からでも「ワールド牧場」の場所がよく分かります。

「ワールド牧場」の近くまで来たら、こんな坂道をどんどん登っていきます。
(遠くから見た「ワールド牧場」の全景がなくてごめんなさい(;^ω^))

この斜面になったところに、ヤギさんがいたりもします^^

余談ですが、「ワールド牧場」は、牧場からの眺めもとってもいいんですよ。

大阪の街が見渡せます♪
アベノハルカスも見えますよ~(写真右手奥側の建物です)

②<公共交通機関でのアクセス>
最寄り駅:近鉄長野線富田林駅

富田林駅南口より路線バス(金剛バス)に乗り、「さくら坂一丁目」バス停で下車。
バス停より徒歩約10分。

もしくは、富田林駅からタクシー利用。

金剛バス路線図
金剛バス運賃表
金剛バスホームページ

「ワールド牧場」の入園料・営業時間~「クーポン」を使っておトクに入園しよう~

「ワールド牧場」の入園料と営業時間です。

また、おトクに入園できるクーポンもご紹介します♪

① 入園料

<一般>
大人(中学生以上)1,500円 小人(3歳以上)800円 ペット500円

<団体割引>
・15名~99名の場合
大人(中学生以上)1,350円 小人(3歳以上)720円
・100名以上の場合
大人(中学生以上)1,200円 小人(3歳以上)640円

<障がい者>※手帳の提示が必要です。付添人1名900円
大人(中学生以上)900円 小人(3歳以上)500円

<学校団体割引>
高校生・中学生900円 小学生・幼稚園児・保育園児600円

★おトクなクーポン情報

「いこーよ」という子どもとお出かけ情報サイトで、「ワールド牧場」の入場料が10%安くなるクーポンをゲットすることができます。

該当ページを「ワールド牧場」のチケット売り場のスタッフに見せるだけなので簡単に使えておトクです♪

このクーポンがあれば、大人の入園料は1,500円→1,350円に、子どもは800円→720円になります。

このクーポンで4人まで割引可能です。ただし、ペットは割引除外なのであしからず~。
ほかにも、特定のイベントがある日は、クーポンが使用できない場合があるので、事前にクーポンページに記載されている注意事項を確認してからご使用くださいね。

「いこーよ」クーポンページ

② 営業時間

3/1~11/3まで→10:00~17:30
11/5~2/28まで→10:00~17:00
※ただし、毎年8月1日はPL花火終了まで営業

<定休日>
火曜日(祝日の場合は翌日が休業)

※春休み・夏休み期間は無休
※12月~2月は平日休園(年末年始を除く)
※悪天候などにより予告なしに休園する場合あり。

「ワールド牧場」での体験記録

ここからは、「ワールド牧場」で体験してきた内容を順番に紹介していきます♪

・入園ゲート付近

入園ゲートを入ってすぐの様子はこんなかんじです。^^

右手寄りの奥にずーっと牧場が広がっています。
ちなみに、写真に写っている鶏小屋にいたのは七面鳥でした。

とっても近くに鳥さんを見ることができますよ~

そして、この広場の左手には、ワンちゃんやネコちゃんとふれあえる「犬・猫ふれあい館」や、縁日コーナーがあります。

写真中央に写っているカラフルな遊具は、ワンちゃん用かな?

この広場ではイベントもやっているようで、この写真を撮った1時間後くらいにここで猿回しをやっていました♪

縁日コーナーはスーパーボウルや金魚すくいのほか、コイン落としやドクターフィッシュのコーナーもあって盛りだくさんですよ。

世界最大級の馬ペルシュロン

広場の一角に大きな大きなお馬さんがいました。
世界最大級の馬ペルシュロンだそうです。

比較物がないので、どのくらい大きいのかが写真では分かりにくいかもしれません(;^ω^)

ですが、このお馬さんをひとめ見たとたん「わー!大きい!!!」と、どのお客さんも声にしていました。

立派な足とひづめですよね!
顔の長さも、うちの娘の身長と同じくらいありました。

背の高さは160㎝前後の私と同じくらいだったかな?

お馬さんの周囲には柵がないので、すぐそばで見ることができますし、それに触ることだって大丈夫です!

このお馬さんと並んで記念撮影をしているお客さんも多数♪
とっても人気者ですね!

大きいからちょっと怖いよ~っていうお子さんも大丈夫!
そばには小さめのコもいます(^O^)/

ポニーかな?

ペルシュロンやポニーだけでなく、「ワールド牧場」にはお馬さんがいっぱい!
ペルシュロンの後ろはお馬さんの家で、そこにはたくさんのお馬さんがいるんですよ。

「ワールド牧場」にいる馬は、クォーターホースという種類らしいです。
クォーターホースは乗馬用の馬で、アメリカのカウボーイが乗っている血統書付きのクォーターホースがそろっているのだそうです。

後ほど紹介する乗馬体験で乗れるお馬さんもこのクォーターホースらしいです。
ちなみに血統書付きのクォーターホースにのれる場所は珍しいのだそうですよ♪

放牧ふれあい広場でエサやり体験

牧場内にいる動物さんたちにあげることのできるエサは、馬小屋の隣にある放牧ふれあい広場の入口で売られていました。

スティック状のニンジンのほか、せんべいやペレット、ボーロがありました。
ニンジンは1カップ100円。せんべいは1セット200円です。

ペレットとボーロは値段を忘れてしまいましたが、たしか100円だったかな?(うろ覚えですみません(;^ω^))

ちなみに、せんべいはこちらのおやつ売り場の目の前にある自動販売機でも買うことができますよ~

おやつはたくさんの種類がありますが、実はあげることのできる動物がそれぞれ決まっています。

動物にエサをあげるときの注意点や、どの動物にどのエサをあげていいかなどが書かれた用紙が入場口で配布されているので、参考にしてくださいね。

この用紙によると、ニンジンなら比較的たくさんの種類の動物さんにあげることができるようだったので、我が家はニンジンを1カップ購入しました(*^^)v

動物たちが放牧されている放牧ふれあい広場はとっても広いです。

その中にはたくさんの種類の動物たちがいます。

公式ホームページによると、
ヒツジ・ヤギ・ポニー・ロバ・ミニブタ・マーラ・ケヅメリクガメ・フレミッシュジャイアント・アヒル・コールダック・ガチョウ・七面鳥がいるのだそうです。(日によって違うそうです)

これだけ全部いたかどうかは私には分かりませんでしたが、このほかには世界最大級のウサギ、ジャイアント・フレミッシュもいました。

残念ながら写真はないのですが、中型犬くらいの大きさのうさちゃんで、たくさんの子どもたちに囲まれた人気者でした(*^▽^*)

ほかにも特に男の子に人気だったのが、こちらのカメさん。

小さな子なら背中に乗れちゃいそうな大きなカメさん。リクガメかな?

こんな風に広場の中のあちこちに色々な種類の動物たちがいるので、動物探しをするのも楽しいですよ!
子どもに見つけた動物の名前も教えてあげられますしね♪

ちなみに、最近娘は動物の鳴きまねをするようになりました。
こういう場所で、本物の動物を見せてその鳴き声を聞かせる経験ができたおかげかな~と思います(*^▽^*)

さて、放牧ふれあい広場に入った我が家の1歳の娘の反応はというと、それはもう大喜び!
ニンジンをあげると動物さんたちがおいしそうに食べてくれるので、それを見るのがとってもうれしかったみたい♪

まだ2歳にもならない子でも、動物さんがおいしそうに食べている姿を見るのはうれしいものなんですね。

それに、動物が近づくと怖がるかなとも思ったのですが、それも全くないようで・・・。
どんな動物が「エサをくれ~」と大接近してきても泣いたりはしなかったです。

ほかにも、特別なイベントだったのか、放牧場内で鷹を飛ばしていました。
2名のスタッフの間を鷹が行ったり来たりかっこよく飛びます。

それだけでなく、希望者数名だけなのですが、飛んでくる鷹を手に止まらせてもらう体験もしていました。

鷹の飛行なんて、なかなか見ることができないですよね~
娘も私たち親も興味深々でした♪

「ワールド牧場」は、この放牧ふれあい広場だけでも十分に楽しめるな~と思いました。
(放牧ふれあい広場ではエサ代以外の費用はかかりません♪)

イルカとクジラを間近で観察♪

放牧ふれあい広場で楽しんだあとは、イルカとクジラのプールへ!
入場は別料金かな~と思っていたところ、なんと「本日は見学無料」との看板が♪
「やったー」(^O^)/

中に入ってみると、プールがいくつかあって、すぐ近くでイルカやクジラが泳いでいます。

柵も境界もなにもないので、すぐ足元にイルカやクジラが顔を出しているんですよ~
(*^▽^*)

 

ここには、バンドウイルカとハナゴンドウという種類のクジラがいるみたいです。
こちらがバンドウイルカ。

人懐っこいのか、たくさん寄ってきてくれます。

で、こっちがハナゴンドウ。

それぞれのイルカ・クジラさんにはお名前もあって、写真付きで紹介されています♪

こんなにたくさんいるんですね~

うちの娘は泳ぎまわったり近くに寄ってきたりするイルカやクジラを指さして大喜び!

他のお子さんも熱心に見学していましたよ!
通常は見学には300円かかるみたいですが、とっても近くで見ることができるので、入る価値ありかと思います♪

見学の他にもイルカやクジラとふれあい体験や、一緒にスイミング体験もできるみたいです!

小学生くらいの大きなお子さんなら、イルカやクジラと一緒に泳げたら大喜びでしょうね(*^▽^*)

それぞれの体験は、定員や時間が決まっているようなので、体験を希望する人は時間の確認をしてから行くといいと思いますよ。

見学も入れない時間帯があるみたいなので、ご注意くださいね。

かっこいいタカやかわいいフクロウ・ミミズクに大接近~猛禽ふれあい館~

続いては、猛禽ふれあい館へ。
タカやフクロウがたくさんいるらしく、ワクワクしながら向かいます♪

「ねないこだれだ」の絵本が大好きな我が娘。その絵本の中にフクロウとミミズクが出てくるのですが、それを見て娘はいつもホーホーと鳴きまねをしています。

なので、実際のフクロウやミミズクを見せてあげられるとあって、私自身猛禽ふれあい館に来るのをとても楽しみにしていました。

こちらが猛禽ふれあい館の入り口です。

たくさんの人が列になって見学していますね~
外にはこんな看板があります。


この時間は見学タイムのようでした。見学タイムは、ふれあいはできず見るだけの時間です。ちなみに、見学タイムは無料です♪

入って最初に出迎えてくれたのはこちらのコ。

と~っても大きい!世界最大級のフクロウ、シベリアンワシミミズクの柊ちゃんです。
この柊ちゃんは、子供たちに人気の番組「志村動物園」にも出演したことがあるんだそうですよ。

体重は2800g。生まれたての人間の赤ちゃんくらいの重さですね。お顔もりりしくてとってもかっこいいです!

このフクロウはとても大きいですが、逆に小さくてかわいらしいコもたくさんいますよ~

こちらはチャコモリフクロウのまるちゃん。

もっと小さいコも奥にいました!

インドコキンメフクロウの2匹。ちょこんと並んでいてとってもかわいいです。手のひらサイズの2匹です。

猛禽ふれあい館にはとってもたくさんの種類の猛禽類がいるので、見ているだけでもとっても楽しいです。子供たちだけでなく、大人の人も「わぁ!ちっちゃ~い。」なんて言いながらみんな楽しんでいました。

それになんと言ってもすぐそばで見ることができるので、小さな子供でもしっかり観察することができます。

娘もこれがフクロウやミミズクなんだ~って、きっと分かってくれたかな(*^-^*)

ちなみに、今回私たちが入ったのは見学タイムでしたが、有料のタッチタイム中は見学をすることができないようです。

親子で乗馬体験~クォーターフォースに乗って気分はカウボーイ♪~

続いてやってきたのは、乗馬体験!
娘はポニーにまたがったことはありますが、実際に馬に乗って歩いてもらったことはありません。

「ワールド牧場」では、1歳の娘でも親子一緒に乗馬ができるとのこと(^O^)/
乗らない手はありません~♪

色々な種類のお馬さんがいますね!
親子で乗馬ができるのは、クォーターホースという種類のお馬さんのようです。

実際のクォーターフォースはこちら

なかなか大きな立派なお馬さんです。カウボーイが乗る馬らしいので乗り心地も楽しみです。
早速チケット売り場でチケットを購入して、乗り場の前へ。

乗り場にはかわいらしいポニーも待機しています。

コースはポニーの前を通って、ずっと後ろに見えている白い柵に沿って一周します。
時間にして、約3分~5分くらいだったかな?けっこう長い時間だったように感じました。

私たちの前には2組ほどの待っている人がいましたが、10分も経たないうちに順番はまわってきました(*^-^*)

ドキドキしながら娘と一緒にお馬さんに乗ります。娘を後ろからがっちりホールドします。

娘、うれしそうかな~?喜んでるかな~?

残念ながら顔が見えないので反応が分かりません(;^ω^)

とにかく出発!

乗り心地はというと・・・
けっこう左右に揺れます(・□・;)

両手でがっちり子どもをホールドしていないと危険だなって思うほどです。

娘はおとなしくしてくれていたので大丈夫でしたが、もし怖がって暴れたりしたらちょっと1周は無理だったかも?

いい子にしてくれてて良かった~

動き出すと「ホ~、ホ~」と娘がしゃべっていたので、顔は見えませんでしたがおそらく喜んでいたのでしょう。

娘とおしゃべり(一方的に私が話しかけるだけですが)しながら乗馬タイムを満喫することができました。

馬の背が高いので、眺めもとってもよかったです♪

うちの娘はコース1周が終わって馬から降ろすと、もっと乗りたい~~とギャン泣きしてしまったので、かなり楽しかったのだと思います^^

しかも、ありがたいことにコースの終点に到着する前に、馬に乗った状態で写真撮影ができる時間をとってもらえます。

待っているパパに馬にまたがった写真をパチリ!と撮ってもらいます。
この日一番のベストショットが撮れました♪

かわいい小動物がいっぱい!小動物ふれあい館

小動物ふれあい館では、入園料1人500円でたくさんの種類の小動物とふれあうことができます。
自分でちゃんと歩けない娘にはまだ早いかな~と思ったので、今回は入場しませんでした。

ちょっとのぞいてみたので、中の様子をご紹介しますね。

こちら、小動物ふれあい館の券売機です。

エサもあげることができるみたいですね!

外からのぞいてみますと、
かわいいうさぎが走り回っていたり、

インコかオウムの姿も見えます。

他にも公式ホームページによると、フェレットやコールダックなどたくさんの種類の小動物とふれあうことができるみたいですよ。

時間無制限なので、思う存分楽しめちゃいますね♪

アスレチックやドッグランもあるよ!

「ワールド牧場」の一番奥に、子どもたちが楽しめるアスレチックがあります。

広いスペースにたくさんの種類の遊具があって、たくさんの子どもたちが遊んでいます。

どうやら、夏季には水遊びができるじゃぶじゃぶ広場もお目見えするようですね(*^-^*)


ちなみに、このアスレチックは現在無料で開放されているようです。

動物たちとふれあって、さらにアスレチックで思いっきり遊べちゃうなんてとっても贅沢な一日が過ごせそうですね♪

我が子は手を引かないと立てないので今回はアスレチックには寄りませんでした。
次回はここでも遊べるといいな^^

このアスレチック広場の横には、ドッグランがあります。
一緒に入場したペットのわんちゃんがここで自由に遊べるようですよ。

ふれあい体験の料金&体験内容一覧

「ワールド牧場」でのふれあい体験には入園料のほか、別途料金がかかるものがあります。
簡単に体験の内容と料金を紹介します。

体験乗馬

内容:スタッフの方に馬を曳いてもらって、コースを1周することができます。
場所:曳き馬コーナー
時間:10:00~16:30

★ポニーの曳き馬(小学校6年生まで)
対象:小学校6年生まで
料金:500円

★クォーターホースの曳き馬
対象&料金:大人(中学生以上)1,000円
小人(小学校6年生まで)800円
親子乗り1,500円

牛の乳しぼり体験

内容:飼育員さんに教えてもらいながら乳しぼりを体験できます
時間:11:00~12:00 14:00~16:30
料金:1人500円
場所:牛の乳しぼりコーナー
対象:小さいお子さんでもOK

鳥たち(オウム・インコ)とのふれあい体験

内容:腕や肩に鳥たちを乗せて自由にエサやり・記念撮影ができます
料金:無料(プレオープン期間中)
場所:鳥たちの家

猛禽類(フクロウ・タカ)とのふれあい体験

内容:腕や肩にフクロウたちを乗せて記念撮影・エサやりができます
料金:1人500円
場所:猛禽ふれあい館

犬とのふれあい体験

内容:たくさんの種類のわんちゃん達とふれあうことができます
時間:10:00~12:00 13:00~16:30
料金:1人500円
場所:犬・猫ふれあい館

わんちゃんのレンタル

内容:15分間園内で一緒に過ごすことができます。お散歩・抱っこもOK
時間:10:00~12:00 13:00~14:30 15:30~16:30
場所:いぬ・ねこふれあい館
料金:1,000円/15分間

猫とのふれあい体験

内容:血統書付きの猫ちゃん達とふれあうことができます。時間:11:00~12:00 13:00~16:30
料金:1人 500円
場所:犬・猫ふれあい館

ヤギのお散歩

内容:ヤギを連れてお散歩することができます。
時間:10:00~16:30
料金:15分500円
場所:小動物ふれあい広場

小動物とのふれあい体験

内容:ウサギ・ハムスター・フェレット・アヒルなどの小動物とふれあうことができます。
時間:10:00~12:00 13:00~16:30
料金:1人500円 時間内無制限
場所:小動物ふれあい館
※ふれあえる動物の種類は日によって変わることがあるそうです。

動物のエサやり体験

内容:馬やヤギ・羊・ウサギなど色々な動物にエサをあげることができます。
料金:100円~(エサ代)
時間:10:00~16:30
場所:小動物ふれあい館、馬の家、放牧ふれあい広場、世界最大級の馬、曳き馬コース

イルカ・クジラとのふれあい体験

時間:曜日と動物の体調により時間変動。
料金:1人 1500円
※見学のみ 300円
※「イルカタッチ」「クジラタッチ」タイム有り。1000円/名。
場所:イルカ・クジラふれあいプール
※2018年12月17日以降は冬期閉鎖のため、見学できません。

ただ、それぞれの体験はいつでもできるのではなく、体験できる時間が決まっているようなので、詳細は公式ホームページをご確認くださいね。

ほかにも、「ワールド牧場」に入場してすぐの場所に大きなホワイトボードがあって、そこに時間がかかれている体験もありますよ♪

グルメも満喫♪バーベキューや回転寿司に定食・軽食もあるよ

「ワールド牧場」には食事ができるバーベキューができるスペースや、レストランが何軒かあります。

バーベキューは外で放牧ふれあい広場を眺めながら楽しむこともできるみたいです。

バーベキューメニューの詳細は公式ホームページに掲載されているので、気になる人はご覧くださいね。

回転寿司や定食のあるレストラン「グルメの丘・カフェレストランさくら」はこちら。

少々写真がぼやけていて申し訳ないのですが、ハンバーグやお肉にうどんなどメニューも豊富です。冬季は室内でバーベキューができるそうですよ。

私たちは食事をすませてから「ワールド牧場」に行ったので、店内で食事はしませんでしたが、お昼時には待ち時間も発生していたようです。

このレストランは「ワールド牧場」のすぐ隣にあります。
ここで食事をする場合は一度牧場を出てからということになりますが、再入場は簡単にできるのでご安心を(*^^)v

他にも「ワールド牧場」の入り口のすぐそばに、軽食を販売しているフードコートもあります。こちらはファーストフードのお店で、カレーやうどんラーメンなどが販売されていました。

私たちはここで「クレミア」のソフトクリームをいただきました。
このソフトクリーム、日本全国の観光地でたま~にみかけるソフトクリームです。

お値段は1個600円と少々お高めですが、そのソフトクリームのお味はこれ以上濃厚なソフトクリームはない!と言い切れるほど濃くて美味しいです。

しかも、通常コーンの部分はなんとラングドシャでできています。
またこのラングドシャがとっても美味しい~

まだ食べたことのない人はぜひご賞味ください♪

お土産屋さんでショッピング♪~グルメやグッズが豊富です~

先ほど紹介した回転寿司レストランのすぐそばに、ショッピングセンターがあります。

その中に売店があって、「ワールド牧場」オリジナルのクッキーなどのほか、かわいい動物のぬいぐるみなど、お子さんが喜びそうなグッズもたくさん販売されています。

我が子にはここで人生初めてのぬいぐるみのお友達をプレゼント!
自分でこの子がいい~とつかんで離さなかった茶色のうさちゃんを連れて帰ることにしました。

ここはお子さん用のグッズだけでなく、ウインナーや肉などの食品も豊富なので大人も楽しめます。

ウインナーやハムなどの加工品のほか、

精肉店もありましたよ!

他にも、スイーツコーナーにはロールケーキが販売されていたり、美味しそうなお土産がたくさんありました♪
帰る前にはぜひこちらの売店に寄ってみてください(*^^)v

天然温泉や宿泊できるコテージやログハウスもあるよ

実は、「ワールド牧場」には、日帰りでも楽しめる天然温泉や、宿泊できるコテージやログハウスがあるそうなんです。

しかも、コテージやログハウスに宿泊した場合、なんと「ワールド牧場」の入場料が無料になるのだそうですよ。
さらに夕食には和牛バーベキュー付き♪

ここから見られる大阪平野の夜景もとても美しいそうです。

宿泊施設や宿泊料金などの詳細は公式ホームページからご確認ください^^

こちらは天然温泉一乃湯の公式ホームぺージです。

おわりに

「ワールド牧場」では、1歳の娘でも十分に楽しむことができ、家族みんなで動物とのふれあいを満喫することができました。広々とした牧場は空気もきれいで、景色もとってもいいので、ゆっくり時間をかけて散策するのがおすすめです。

遠方から来られる場合は、ロッジに宿泊すれば動物とのふれあいだけでなくバーベキューや温泉もゆっくり満喫することができますよ♪

ただ、「ワールド牧場」は小高い位置にあるためか風が強かったので、寒さ対策はお忘れなく!

]]>
https://hajimete-mama.jp/worldfarm/feed/ 0
東条湖おもちゃ王国とホテルグリーンプラザ東条湖は子供連れで楽しめるおすすめスポット♪ https://hajimete-mama.jp/touzyouko-omocha-oukoku/ https://hajimete-mama.jp/touzyouko-omocha-oukoku/#respond Tue, 24 Aug 2021 00:24:33 +0000 https://hajimete-mama.jp/?p=53753 かわいい赤ちゃんや小さなお子さんを連れてのおでかけ。週末のお出かけ先を迷うパパママもきっと多いですよね。
そんなパパママにおすすめしたいのが、今回紹介する「東条湖おもちゃ王国」です。

「遊園地って行ってみたいけれど、まだうちの子には早いかな?」
「小さな子供でも乗れる乗り物なんてあるの?」
「アトラクションに乗せても子供にはまだ楽しめないんじゃ?」

こんな疑問や不安から、お子さん連れでまだ遊園地に行ったことのないパパママもいらっしゃるかもしれませんね。

しかし、心配無用です!
兵庫県加東市にある「東条湖おもちゃ王国」なら、0歳の赤ちゃんでも楽しめる遊具がたくさんあるんです(^O^)/
しかも、プラレールやおままごとなど、室内で遊べるおもちゃも盛りだくさん!

さらに「東条湖おもちゃ王国」はすぐそばに「ホテルグリーンプラザ東条湖」というホテルがあります。お子さんを大切なゲストとして迎えてくれるホテルなので、小さなお子さんと一緒でもとっても快適に過ごせます♪

我が家は1歳8か月の娘を連れて「東条湖おもちゃ王国」で遊園地デビュー♪そして一日遊んだあとは「ホテルグリーンプラザ東条湖」で夕食バイキングや大浴場を満喫という贅沢な時間を過ごしました。

今回は、その様子をご紹介したいと思います♪
お子さんとのお出かけスポット選びの参考になれば幸いです^^

「東条湖おもちゃ王国」ってどんなところ?

まず、「東条湖おもちゃ王国」について、特徴やアトラクションのほか、アクセス・料金などご紹介します(*^^)v

広さは甲子園球場2個分

「東条湖おもちゃ王国」の面積は、甲子園球場2個分なんだそうです。
その敷地の中に、アトラクションや「おもちゃのお部屋」、関西最大級の広さをもつプールがあります。

ただ、「甲子園球場2個分って一体どのくらいなの?」と疑問に思われる方も多いかと思います(;^ω^)

個人的な感想ではありますが、大きすぎず小さすぎず、子連れにはちょうどいい広さだなと私は感じました。

ちなみに歩いていてもよく転ぶ娘でも、園内を1周一人で歩ききることができました。

それにアトラクション同士も割と近くに隣接しているので、乗り物を目指して歩き回る必要もなく、ウロウロしてまっすぐ歩かない娘を連れている親としては大変助かりました。

かといって、「なんだか物足りない」ということは全くありません!
なぜなら、アトラクションの数は豊富で、なんと約20種類!「おもちゃのお部屋」も9種類もあるんですよ♪

0歳から楽しめるアトラクションは10種類以上!

遊園地といえば、欠かせないのはアトラクションですよね。
「東条湖おもちゃ王国」は、約20種類あるアトラクションのうちなんと14種類が0歳から利用可能なんです!

もちろん付き添いは必要ですが、0歳でもOKな乗り物が14種類もあるなんてうれしいですよね♪
ただ、妊娠中の方はアトラクションの利用ができないようです。その点はご注意くださいね。

★0歳の赤ちゃんでも乗ることのできるアトラクション
・キッズドリフトレーシング(ゴーカートのようなもの)
・大観覧車
・メリーゴーランド
・ウォーターショット(水で的を狙うシューティングゲーム)
・SLとうじょう号(汽車に乗って池の周りを回遊)
・レッツゴートーマスとなかまたち(トーマス・パーシー・ジェームスに乗って線路を走ります)
・おさんぽぞうさん(宙に浮いて上下するぞうさんの乗り物)
・ティーカップ
・ペダルボート(いわゆるアヒルさんボート)
・スペースカー(ぐるぐる回る乗り物)
・王様たちとハッピーフライ(ミニ観覧車)
・ドリームトレイン(自分で操作できる電車型の乗り物)
・ベビーゴルフ
・バッテリーカー(ミニカー。アンパンマンやパトカーなど種類が豊富。現金のみ。)

★3歳以上のお子さんが乗ることのできるアトラクション
・テキサスブロンコ(トロッコ型のジェットコースター)
・わくわく☆コースター(機関車型のジェットコースター)
・スイングボート・ドラゴン(海賊船)
・ゴーカートフリー
・アストロ・ヘリ(宙で上下に動きながら旋回する乗り物)
・サイクル・モノレール(空中自転車)

いかがでしょうか?(*^-^*)
「東条湖おもちゃ王国」は、小さなお子さんはもちろん、3歳以上の大きなお子さんでも十分楽しめそうですよね♪

「東条湖おもちゃ王国」に遊びに行った日は春休みの日曜日でしたが、抱っこ紐で寝ている赤ちゃんから小学校中学年くらいまでのお子さんが多いかなといった印象でした。

ちなみに、アトラクションの詳細は公式ホームページに写真と一緒に掲載されています。

男の子も女の子も楽しめる!9つの「おもちゃのお部屋」

他の遊園地にない、おもちゃ王国ならではの魅力がこの「おもちゃのお部屋」ではないでしょうか♪
「東条湖おもちゃ王国」には、雨の日でも遊ぶことのできる冷暖房完備の「おもちゃのお部屋」が9種類あります。

遊びに来た日が運悪く天候が悪くても、9つもお部屋があればお子さんもパパママも十分遊べますよ♪

ちなみに、私たち家族が行った日は3月末とはいえとても寒い日だったので、暖かい「おもちゃのお部屋」があって良かった~と思いました♪

内容もリカちゃんからプラレールまでバリエーションは豊富。さらに遊びながら学ぶこともできちゃうのでお子さんにもパパママにもうれしい施設なんですよ♪

さらに、「おもちゃのお部屋」は最初に「東条湖おもちゃ王国」に入る入園料のみでどのお部屋も無料で遊ぶことができます♪アトラクションは入園料のほかそれぞれ別料金がかかるので、それに比べ入園料のみで遊べるのはうれしいですよね(*^^)v

★9つのおもちゃのお部屋
・ダイヤブロックワールド
床一面に様々な色のブロックが用意されていて、自由に組み立てて遊ぶことができます♪

・ダイヤブロックランド
たくさんのブロックで作られたおもちゃ王国の仲間たちの巨大オブジェが展示されています。記念撮影にもおすすめです♪

・まなびのハウス
たまころがしやお絵かきできるおもちゃなどの学べる知育おもちゃがあります。
小さなお子さんが楽しめるおもちゃがいっぱいです♪

・木のおもちゃ館◎
音を鳴らしたり、回したりと色々遊べる木のおもちゃがたくさん!木の珠でいっぱいのボールプールやシティブロックスもあります♪

・ままごとハウス・メルちゃんのおへや◎
「ままごとハウス」では、パン屋さんお寿司屋さんなどのお店屋さんごっこやおままごとができます。野菜や果物、スイーツ、調理道具などのおもちゃがたくさんあります♪

「メルちゃんのおへや」では、メルちゃんを着せ替えたり、ミルクをあげたりお世話ができるほか、メルちゃんとおそろいのドレスを着て記念撮影もできます♪

・シルバニアファミリー館
シルバニアファミリーのおうちやお人形で遊ぶことができます。シルバニア村を再現した約6mの巨大ジオラマのほか、うさぎちゃんたちと写真がとれる撮影スポットもあります♪

・リカちゃんハウス
100着以上のドレスや靴・小物で遊べます♪等身大リカちゃんの写真スポットや年代別リカちゃんや限定リカちゃんの展示もあります。

・アクションゲームワールド
家族みんなで楽しめる対戦おもちゃがたくさん♪野球盤やサッカー盤、黒ひげ危機一髪など、懐かしいおもちゃや新しいおもちゃまで勢ぞろいです。

・トミカ・プラレールランド
海・山・空港などの街並みのジオラマがあります。たくさんのトミカやプラレールで自由に遊ぶことができますよ♪

◎がついたお部屋はのちほど写真付きで紹介します♪

靴を脱いで遊ぶお部屋が多いので、ハイハイする赤ちゃんやまだ歩くのがおぼつかないお子さんも安心して遊べますよ♪

★靴を脱いで遊ぶお部屋
・ダイヤブロックワールド・木のおもちゃ館・ままごとハウス・トミカプラレールランド・まなびのハウス・シルバニアファミリー館

東条湖おもちゃ王国「おもちゃのおへや」公式ホームページ

みんな夢中!ライブステージなどの楽しいイベント盛りだくさん♪

「東条湖おもちゃ王国」には、アトラクションや「おもちゃのお部屋」のほか、日にちや時間・期間限定でたくさんのイベントが催されています♪

毎日開催されるイベント

・王国の仲間たちと遊ぼう(毎日13:00~)
王国の仲間たちと踊りを踊ったり、写真を撮ったりできるイベント。今月生まれのお子さんは、イベント中にお誕生日をお祝いしてもらったり記念撮影をしたりできます♪

・あそびの学校(毎日15:00~)
王国のスタッフと楽しく遊びながら学ぶことができます。

・C-Ya!(毎日閉園1時間前~30分)
王国のキャラクターたちと握手や記念撮影ができます。思い出のしめくくりにぜひ♪

土日祝限定のイベント

・グッとモーニング!エブリバディ(土日祝開園~30分間)
王国のキャラクターたちが入口ゲートで挨拶をしてくれます♪朝一番じゃないと見ることのできないスペシャルイベント

期間限定&日にち限定のイベント

「東条湖おもちゃ王国」では、上記のほか期間限定や1日限りのイベントが多数開催されています。

・しまじろうプレイパーク(現在~6月23日まで)
文字・数遊びのほか、お買い物ごっこやサイエンス体験、ボールプールなどで遊ぶことができます。入園料のほか、別途400円が必要です。

時間がなくこちらには入りませんでしたが、外から見たところ多くの来場者で賑わっているようでした♪
ホームページを見たところ、ここだけでも一日過ごせるのでは?と思えるボリュームです(笑)

しまじろうプレイパーク公式ホームページ

・こいのぼり工房(~4月中旬:開園~12時まで)
自分でミニこいのぼりに夢やお願い事を描くことができます。描いたこいのぼりはおもちゃ王国内に飾ってもらえますよ♪

・もの作りや教室などの体験イベント
日にち限定で、「母の日の工作」や「ベイブレードG4大会」、「チアリーディング教室」など、男の子も女の子も楽しめるイベントがたくさん開催されているようです^^

・大好きなキャラクターに会えるステージショー
こちらも日にち限定ですが、「騎士竜戦隊リュウソウジャー」や「スター☆トゥインクルプリキュア」、「アンパンマン」などのステージショーも開催されています。

「東条湖おもちゃ王国」に行った日は、ちょうどプリキュアのショーがある日でした。娘はまだプリキュアを知らないので観覧はしなかったのですが、さすが女の子に大人気のキャラクターのステージだけあって大勢のお客さんで賑わっていましたよ。

娘はアンパンマンが大好きなので、アンパンマンショーの日だったら娘に見せたら喜んだろうなぁと思います(^O^)

こうしたイベントに参加できる少し大きなお子さんなら、お好きなイベントが開催されている日に合わせて「東条湖おもちゃ王国」に行ってみるのもいいかもしれません♪

イベントの詳細は公式ホームページに掲載されていますよ♪
4月のイベント
ステージショー

0歳でも楽しめる夏季限定プール

夏季限定ですが、「東条湖おもちゃ王国」内には巨大なプールがあります♪
営業期間:2019年7月6日(土)~9月8日(日)

プールの種類はなんと6種類!
流れるプールや波の出るプールのほか、2,3mの高さから飛び込むことのできるプールまであります♪

もちろん、お子さんが大好きなスライダーもありますよ。
スライダーの規模は小さな滑り台から、18mもの大きなものまで(*^^)v
年齢に合わせて遊ぶことができますね!

さらに!0歳や1歳などの小さなお子さんでも楽しめるプールがあるんですよ♪
「ちゃいぷ」というプールで、水深は約20~30センチ。小学生以下のお子さん限定のプールです。

かわいいアヒルの人形がたくさん浮かんだアヒルプールや、水遊びおもちゃのあるおもちゃプールなど、小さなお子さんが楽しめる工夫がたくさんされています。

ここならプールデビューをするお子さんも思いっきり楽しめそうですね♪

ただ、プールは入園券の他にプール入場券が必要です。料金は公式ホームページからご確認ください♪

「東条湖おもちゃ王国」へのアクセス

ここからは、「東条湖おもちゃ王国」へのアクセスを紹介します。
自家用車でも、公共交通機関でもどちらでもアクセスしやすい位置にありますよ♪

〈自家用車の場合〉大阪・神戸・京都から約60分♪
中国自動車道/ひょうご東条インターより約10分
①「ひょうご東条インター前」信号を右折
②「南山東」の信号を右折
③直進(東条湖方面へ)

★駐車場
1000円/1日

詳しい地図は公式ホームページに掲載されていますので参考にしてくださいね(*^^)v

私たちは車で行きましたが、ひょうご東条インターから先は混雑することも迷うこともなく行くことができました。休日だったので、同じく「東条湖おもちゃ王国」に向かう車が多かったです。

「東条湖おもちゃ王国」に着くと、駐車場スタッフが駐車場に案内してくれるので指示に従って停めます。10時30分ごろに到着しましたが、まだ駐車場は余裕がありました。

ちなみに、「東条湖おもちゃ王国」のお隣の「ホテルグリーンプラザ東条湖」に宿泊する場合は、「ホテルグリーンプラザ東条湖」の駐車場を利用することができますよ。

ただし駐車場の係員の人にホテルに宿泊することを伝えないと、「東条湖おもちゃ王国」の駐車場に案内されてしまうのでご注意くださいね(^O^)/

ちなみに、ホテルの駐車場はホテルの目の前にあります。

〈公共交通機関を利用する場合〉
・JR宝塚線(福知山線) 【新三田駅】より無料送迎バスがあります。(所要時間30分)
春休みはだいたい30分に1本。それ以外は30分から1時間に1本出ているようです。

無料送迎バスの乗り場や時刻表はこちら

2019年4月1日からバス乗り場が変更になっているようなのでお気を付けくださいね。

ちなみに、新三田駅からタクシーを利用した場合、6,000円ほどかかるようです。

営業時間と料金

〈営業時間〉
・平日:10:00~17:00
・土日祝・春休み・GW:9:30~17:00
※春休み→3/23~4/7、GW→4/27~5/6

<休園日>
毎週木曜日(祝日・春休みは営業)

<料金>
0歳・1歳は入園無料で、乗り物料金は3歳から必要です。

① 入園券:大人1,200円 小人800円(大人→中学生以上、小人→2歳~小学生)
入園券のみです。アトラクションに乗るには別途料金が必要です。

② キングフリーパス:大人3,000円 小人2,700円(大人→中学生以上、小人→3歳~小学生)※2歳以下のお子さん、妊娠中の人は購入できません。

入園券+アトラクション乗り放題のチケットです。
※フリーパスでも利用できないアトラクションもあります。(バッテリーカー・カラクリ迷宮のお城)

③ ライドフリーパス:大人2,000円 小人2,000円(大人→中学生以上、小人→3歳~小学生)※2歳以下のお子さん、妊娠中の人は購入できません。

アトラクション乗り放題のみのチケットです。別途入園券が必要です。
※フリーパスでも利用できないアトラクションもあります。(バッテリーカー・カラクリ迷宮のお城)

<アトラクション料金>
「東条湖おもちゃ王国」では、アトラクションに乗る際に入園料のほかに別途アトラクションごとに料金がかかります。

1つのアトラクションにつき、だいたい300円か400円です。
小さなお子さんの付き添いで乗る場合でも、付き添い者のアトラクション利用料は必要です。

でも、2歳までならお子さん自身のアトラクション代は無料なので、その点はありがたいですよね♪
アトラクションごとの料金は公式ホームページに一覧が掲載されています。

キングフリーパスは買ったほうがいい?

アトラクションが乗り放題になる入園券付きのキングフリーパス。これを買うかどうか正直迷いました。悩んだ末、入園券を持っていたためライドフリーパスを購入したのですが、結論から言うとフリーパスを購入してよかったと思っています(*^^)v

もともと「ホテルグリーンプラザ東条湖」の宿泊と「東条湖おもちゃ王国」の入園券がセットになったプランでホテルを予約していたので、到着後ホテルフロントでライドフリーパス(入園券のついていないアトラクション乗り放題チケット)を追加購入しました。

ライドフリーパスは普通に購入すると大人2,000円ですが、ホテルのフロントで入園券を受取る際に追加で購入したところ、1,700円か1,800円くらいでした(不確かでごめんなさい)。

<フリーパスを購入しようと思った理由>
フリーパスを購入しようと思ったのにはいくつか理由があります。

・6回アトラクションに乗ればもとはとれる(アトラクションは1つにつき300円~400円)
・6回以上アトラクションに乗るだけの十分な時間がある

・娘が気に入ったアトラクションがあれば、何回でも乗ることができる
・付き添いを1人だけにせず、パパママが一緒に乗って家族3人で楽しみたい

以上のような理由からフリーパスを購入しました(^O^)/

つづいて購入して良かった点も紹介します♪

<フリーパスを購入して良かった点>
・8種類のアトラクションに乗り、そのうちメリーゴーランドには2回乗ることができた
・どのアトラクションも家族3人で乗れたため、3人で会話をしたりビデオや写真を撮ったりと満喫できた。
・11時前から遊び始めて、終わったのは16時頃とちょうどいい時間になった

<フリーパスの購入に向かないかなと思うケース>
我が家の場合は、フリーパスを購入して結果良かったのですが、以下のような場合はフリーパスよりもその都度チケットを購入した方がおトクかもしれません。

・乗り物に乗るより、「おもちゃのお部屋」でゆっくり過ごしたい。(おもちゃのお部屋は無料)
・ステージショーや体験イベントで楽しみたい
・アトラクションに乗る際の付き添いはパパママのどちらかだけでいい
・あまりアトラクションに乗る時間がない(お昼寝や滞在時間、混雑状況などの影響で)
・お子さんが乗りたがるアトラクションが少ない

小学生くらいの大きなお子さんがお子さん同士で乗り物に乗っている場合、フリーパスの子が多いようでした。
一方、ご家族連れだとその都度チケットを購入されている方も多かった印象があります。

お得なチケット情報 ~メール会員&ホテルとの宿泊セット~

「東条湖おもちゃ王国」にお得な料金で入れる方法をご紹介します♪

① スマイルクラブ会員に登録する
「スマイルクラブ会員」という入会無料のメール会員になればお得な特典を受けることができます。

特典1 入園券:200円OFF
キングフリーパス:500円OFF

特典2 誕生日月に誕生日特別割引券のプレゼント

特典3 スマイルクラブ会員限定のイベント開催

「スマイルクラブ会員」はこちらの公式ホームページから登録することができます♪

② 「ホテルグリーンプラザ東条湖」の日帰りor宿泊プランと併せて購入

「ホテルグリーンプラザ東条湖」の宿泊や食事代と、「東条湖おもちゃ王国」の入園券やキングフリーパスを併せたセットプランがあります。

セットプランを購入すれば、おもちゃ王国で遊ぶだけでなく、ホテルでの宿泊や食事もお得に楽しむことができますよ♪

<宿泊プラン>
宿泊する場合は、夕食と朝食にホテルのバイキングをつけることができます♪
セット料金はお部屋のグレードや「東条湖おもちゃ王国」のチケットの種類にもよりますので、ホテルの公式ホームページから条件を絞り込んで検索してみてくださいね♪

ディナーバイキングは、宿泊せず単独で利用した場合、大人1人4,000円と高額なので宿泊や入園券などとセットで予約するととってもお得だと思います♪

ちなみに、我が家は1泊2日でスタンダードルームの和洋室に泊まりました。
もちろん「東条湖おもちゃ王国」の入園券・朝食夕食バイキング付きのプランです。
それでお値段が1人12,000円ほどだったのでおトクだったなと感じています♪

<日帰りプラン>
ホテルのランチもしくはディナーと、「東条湖おもちゃ王国」のチケットのセットプランです。
ランチは平日の場合はプレートランチで、土日祝や春・夏休み&GW期間はランチバイキングです♪

ディナーはバイキングスタイルです♪
ランチ・ディナー共にチケットとのセット料金は公式ホームページに掲載されています。

また、追加で300円支払うことでホテルの大浴場を利用することもできますよ♪

★注意点
宿泊プランと異なり、日帰りプランの予約はできないので当日にホテルフロントに直接行って購入するようです♪
また人数にも制限があり、ランチは先着50組、ディナーは先着20組だそうです!
朝7:00から販売開始です。

私が10時30分過ぎごろにホテルのフロントに行った際、日帰りプラン(ランチ)を購入されている方がいらっしゃいました。
日帰りプランは人数に限りがあるので、早めに到着するようにしたほうが安心かもしれませんね(*^^)v

「東条湖おもちゃ王国」満喫の方法~我が家の場合~

ここからは、実際に我が家がどのように「東条湖おもちゃ王国」で過ごしたのかを紹介します♪

チケットの受取りはホテルフロントで

10時30分ごろに到着してすぐ、まずは「ホテルグリーンプラザ東条湖」のフロントへ。
ホテルのお部屋にはまだ入れませんが、ホテルの説明を受け夕食の時間を予約したのち、入園券を受け取ります。(ホテルの宿泊と入園券のセットプランで予約していました)

その際、追加でアトラクションが乗り放題になるライドフリーパスを購入。
荷物をホテルに預け、すぐに「東条湖おもちゃ王国」へ向かいます♪

ここが、ホテル側から見た「東条湖おもちゃ王国」の入り口です。

チケット売り場はなかなか混雑していました。

ホテルでチケットを受け取ることができたので、チケット購入のため並ぶ必要もなくラッキーです♪

3月末とはいえ、寒い日だったので皆さん真冬のような防寒対策です。

さて、入園してすぐの場所にこんなかわいい写真スポットが(^O^)/

娘と夫で写真をパシャリ!たいていなぜか撮影係は私です。

その先にペダルボートができる池と、その池の周りを走るSLとうじょう号が見えてきます。

うん!どっちも乗せてあげたい~!!
娘もボートとSLにくぎ付けで、とっても乗ってみたそう(*^▽^*)

何に乗ろうかワクワクしてきます♪

アトラクション優先プラン!娘が気に入ったメリーゴーランドは2回乗れたよ♪

初めての遊園地ということもあり、アトラクションを優先に園内を回ろうと夫婦で話をしていました。

我が家が乗ったアトラクションは次の8つで、乗った順番に紹介しています。
・メリーゴーランド(最後にもう1回乗りました♪)
・SLとうじょう号
・ペダルボート
・ウォーターショット
・ドリームトレイン
・スペースカー
・大観覧車
・おさんぽぞうさん

それぞれのアトラクションの内容と娘の反応を紹介しますね♪

メリーゴーランド

娘が一番喜んだのがコレ!
乗ったのは大人1人と小人1人で乗れる大きなお馬さん。

パパと一緒に馬にまたがります。
「うま!」「うま!」と声を出して大はしゃぎ。

動き始めると怖いと泣くかと思いきや、馬が動きだしたとたんキャッキャと声をあげて大喜びしてくれました♪
馬の動きのように上下に揺れるのが面白かったんだと思います(^O^)/

私も馬のそばに立ってビデオ撮影です♪
ニコニコ笑顔の娘(と一応パパ)をバッチリビデオに収めることができました。

あんまり喜んだので、帰る前にももう1回メリーゴーランドに乗せました。

ホテルに帰ってから、「今日なにが一番楽しかった?」と聞くと「うま!」と答えたので、娘も楽しめたんだと思います(*^▽^*)

メリーゴーランドはあまり混雑していませんでした。1回動いているのを待てばすぐ乗ることができましたよ♪

SLとうじょう号

こちらも混雑しておらず、待ち時間なくすぐ乗ることができました。
1周が3・4分くらいかな?

SLに乗って池の周りを回遊します♪

途中ところどころにブロックでできたトラやパンダなどの動物さんを見ることができますよ~

3人並んで座ることができます。これは娘の反応はボチボチだったかな^^

ペダルボート

一番待ち時間が長かったのがコレ!
10組も並んでいないのに、なかなか順番が来ません。

それもそのはず、ボートは5台ほどで出発すると10分帰ってきません。なので、20分以上は並んで待ったような気がします。

ペダルボートは混雑していないうちに早めに行くのがおすすめです♪

ただ、池には鯉がいたので、鯉を見ながら待ち時間をなんとか持ちこたえることができました(;^ω^)

ボートは白鳥、アヒル、クジラの3種類。どれがまわってくるかは順番次第です。

ボートに乗り込むと、スタッフさんがボートについたタイマーを10分セットしてくれます。

早速出発~♪
3人並んで座ることができて、左右にペダルがついています。

真ん中にはハンドル。
娘を真ん中にして夫婦でコギコギ。
娘はハンドルを握るかなと思いましたが、嫌がって触りませんでした。

こちらも娘の反応はよく分からず(;^ω^)でもボートに乗りたいと指さしていたのできっと満足はしてくれたはず!

ただ10分間けっこう寒かったです。寒い日は防寒対策をお忘れなく。

ウォーターショット

ゆっくり動くカートに乗って、水鉄砲で的にあてるアトラクションです。写真右下のかわいいカートに乗ります。

こちらは待ち時間はほとんどなく5分くらい。
乗っている時間は3分ないくらいです。

的に水をあてると音がしたり、くるくる的が回ったりするので地味に面白いです♪

これも3人一緒に並んで乗ることができました。

もちろん娘は水鉄砲の操作はできないので、水が出て的にあたるのを見ているだけ~大人も楽しめるアトラクションですね(*^▽^*)

ドリームトレイン

娘が喜んだアトラクションの1つです。

自分で運転できる電車に乗って線路の上を走ります。
乗車時間は5分弱くらい。

人気のアトラクションのようで待っている人は多かったですが、ペダルボートに比べて回転率はそこまで悪くない乗り物なので10分くらいで乗ることができました。

電車に乗って出発すると、電車のスピードをあげたりブレーキをかけたり、警笛を鳴らしたりすることができます。

娘が喜んだのは警笛(*^^)v
自分では警笛を鳴らすボタンを押しませんが、ボタンを押して押してと催促してくれます♪

線路の途中には踏み切りがあったり、信号があったり、本物の電車さながらの景色の中進むので娘も喜んで見ていました(*^▽^*)

スペースカー

待っている人が少なく、すぐ乗れそうだったので乗ってみることに♪

ゾウや車など好きな形の車に乗って、坂道を上ったり下りたりするように動きながら回転するアトラクションです。

こちらのアトラクション、残念ながら3人乗りもあるものの2人乗りしか残っていなかったのでパパと娘で乗ることに。私は外で撮影係♪

動く時間は1分くらいでしょうか。最初はパパと二人で不安そうだった娘も動き出すとニコニコ笑顔で喜んでいました。

大観覧車

待ち時間は5分ほどですぐに乗ることができました。
おそらく1周は5分~10分の間くらいかな♪

上からは「東条湖おもちゃ王国」の全景や、「ホテルグリーンプラザ東条湖」や東条湖がよく見えて眺めは最高です。

観覧車の中は少し暖かかったので、暖をとるのにも良かったですよ♪

ちなみに娘の反応というと無反応でした(;^ω^)

おさんぽぞうさん

娘が「パオーン」と言って喜んだアトラクションです。

宙に浮いて回転しながら上下に動くぞうさんの乗り物で、2分くらい動きます。けっこう激しく動きます。

それでも娘は怖がることなく、ニコニコしながら乗っていました。
こちらも待っている人も少なく、待ち時間は5分くらいでした。

乗りたかったアトラクション①キッズドリフトレーシング

こちらのアトラクションは待っている人が多かったので断念しました。

ゴーカートのような乗り物で自分で運転できるので、おうちでも車が好きなお子さんはきっと喜ぶと思います。

乗りたかったアトラクション②レッツゴートーマスとなかまたち

時間が足りずあきらめました。おそらく10分ほど待てば乗れたかなと思います。

自分の好きなキャラクターの引く列車にまたがって乗ることができるので、小さいお子さんたちは楽しそうでした。

乗りたかったアトラクション③王様たちとハッピーフライ

娘が乗りたいと指さしましたが、時間がなくあきらめた小さい観覧車です。
こちらも待っている人は少なかったです。

結局、8種類ものアトラクションには乗れましたが、全部乗るには時間が足りませんでした。混雑していない日だったら乗れたかもしれませんが、娘の体力的にもこれくらいの数が限界かなと思いました。

ちなみに、娘はふだん2時間ほど午後からお昼寝をしますが、この日は一切お昼寝をしませんでした。

ベビーカーを借りたので、乗せて歩きまわって寝てもらおうと思っていたのですが、ベビーカーに乗りたくないと嫌がったので結局お昼寝を上手にさせてあげられませんでした。

お昼寝が必要なお子さんはどうやってお昼寝をさせるかも考えておいたほうがいいかもしれません(;^ω^)

「おもちゃのお部屋」は大人気

私が楽しみにしていたもののひとつが「おもちゃのお部屋」

なぜなら、家にはないたくさんの種類のおもちゃで遊ばせてあげられるし、他のたくさんのお友達と同じ空間で遊べるから♪

他のお友達が遊ぶ姿を見たりおもちゃを共有したりって社会性を育むのに役立つと思うんです。

というわけで、「おもちゃのお部屋」ではなるべくゆっくり過ごさせてあげたいと考えていた私。とはいえ、アトラクションに結構時間がかかったので、「おもちゃのお部屋」の滞在時間は合計1時間30分に満たないほど。

できれば全部の「おもちゃのお部屋」を周ってみたかったけれど、時間は全然足りませんでした。

ちなみに娘と入ったおもちゃのお部屋は全部で次の3つです(^O^)/
・木のおもちゃ館
・ままごとハウス・めるちゃんのお部屋
・シルバニアファミリー館

どのお部屋も靴を脱いであがるので、1歳の小さな娘と一緒でもとても過ごしやすかったですよ^^
実際に入ってみたおもちゃのお部屋での様子を紹介しますね♪

ぬくもりのあるおもちゃがいっぱい!木のおもちゃ館

最初に入ったのが、「木のおもちゃ館」

まず入ってびっくりしたのがその人の多さです(;^ω^)
あちこちに置かれたおもちゃで、たくさんの方が親子で遊んでいらっしゃいました。

おもちゃは種類も豊富で種類ごとに十分な数はあるものの、遊びたいなと思うおもちゃはたいてい使用中なので、使用されている人が終わってから使わせてもらうという感じです。

娘は木の珠がたくさん入ったボールプールともぐらたたき、磁石で穴から芋虫を引っ張り出すおもちゃに夢中でした♪

木製のレールと汽車もあり、自由に線路を作って汽車を走らせることもできましたよ(*^▽^*)

比較的大きなお子さんに人気だったのが、「シティブロックス」という積み木。
木の板を積み上げる遊び方ですが、アイデア次第で船や家、タワーなどなんでもできちゃう積み木です。小学校低学年くらいのお子さんがずっと遊んでいました。

その横で我が家のパパも娘を放ったらかして夢中になって積み上げていました(;^ω^)

女の子に人気!「シルバニアファミリー館」

続いて入ったのが「シルバニアファミリー館」こちらも遊べる場所がないほど、大勢の親子連れで賑わっています。

たくさんの種類のうさぎちゃんたちのおうちやお人形、小物などがテーブルに並べられてあり、好きなおうちやお人形で遊ぶことができます。

たいてい一つのご家族で一つのおうちを使って遊ばれていました。

運よくひとつだけおうちがあいていたので、そこで娘と遊ぶことができました♪
ただ、うさぎのお人形さんや小物類は少なかったので、娘はひょこひょこ歩いてお隣に行って、小物や人形を拝借していました(*^▽^*)

ブランコや滑り台でお人形さんを遊ばせてあげたり、フライパンやケーキなどのお料理ができる小物も揃っているので、おままごとをしたりして楽しめます♪

木のおもちゃ館に比べると、皆さん一カ所で15分以上は滞在していらっしゃる様子でした。

私たちも30分くらい「シルバニアファミリー館」で過ごしましたが、娘と私が遊んでいる間、我が家のパパは疲れたらしく隅っこに座って寝ていました(;^ω^)
パパにとっては休憩時間にもなる場所かもしれませんね 笑

お店屋さんになれちゃう「ままごとハウス」・「メルちゃんのおへや」

「ままごとハウス」と「メルちゃんのお部屋」は、「シルバニアファミリー館」と同じ建物の中にあります。
ここもとっても大人気!私たちが遊んだ3つのお部屋の中で、一番たくさんのお子さんが遊んでいました。

一応おままごとができるエリアとメルちゃんのお部屋に分かれていますが、両方のおもちゃが混在していました。

おままごとエリアでは、クレープ屋さんやお寿司屋さん、パン屋さんなどのお店屋さんになれるほか、キッチンセットやたくさんの野菜やフルーツのおもちゃがあり自由に遊べます。

大きなお店屋さんはそれぞれ1種類ずつくらいしかありませんでしたが、小さなキッチンセットやパン屋さんなどのおもちゃは、1つだけではなく少なくとも2,3個ずつはあるようだったので、お友達と取り合いにもならず仲良く遊べると思います(*^^)v

エプロンをつけてお店屋さんをしていたり、掃除機のおもちゃをお部屋でかけて遊んでいたり、お子さんたちが楽しそうに過ごしていました♪

お隣の「メルちゃんのお部屋」では、メルちゃんにミルクをあげたり、おむつを替えたりお世話をしてあげることができます。

メルちゃんを抱っこ紐でくるんで抱っこして歩いているお子さんもいました♪

色々な服を着たメルちゃんがいましたが、(数えてみたところ、少なくとも10体はいました)メルちゃんは人気のようであいているメルちゃんはいませんでした。

メルちゃんだけでなく、ネコのお医者さんセットもありましたよ♪

我が家の娘はまだ小さくこだわりもない時期だったので、使用されていないおもちゃで遊ぶという様子でした。
お子さんに大好きなおもちゃがある場合、空いている時間に早めに行くほうが楽しめるかもしれません(*^^)v

「おもちゃのお部屋」は娘も楽しかったのか、帰ろうと言ってもなかなか「うん」と言ってはくれませんでした(;^ω^)うちだけではなく、なかなか帰ろうとしないそんな子供に手を焼くパパママはちらほら見られました。

「おもちゃのお部屋」はお子さんが満足するくらい十分な時間をとってあげたほうがいい場所かもしれません^^

レストランは混雑する前に入るのがおすすめ

どんなレジャー施設でも、気になるのはお食事処ですよね♪

「東条湖おもちゃ王国」には、5種類の飲食店があります。
そのうち、2つがレストランで残り3つはスナックや軽食などの売店形式のお店です。

ファミリーレストラン「パクパク」

このレストランで食事をしました。
園内のほぼ中央にあります。
11時20分ごろですでにレストラン内は混雑し始めていました。

ちなみに11時にレストランを覗いたときには、ほとんどお客さんが入っておらず20分ほどの間であっという間に混雑していたので驚きました。

なので、レストランはなるべく早めに利用するほうがいいかもしれません♪

席を確保してから食券を購入し、各自セルフで受取りに行くタイプのレストランです。
食券を購入すると自動的に厨房にオーダーが入る仕組みのようで、料理はすぐに出てきます。

さすが小さなお子さん向けの遊園地だけあって、各席には1つずつ子ども用のハイチェアが用意されていてとても便利でした(*^^)v

メニューはどれも美味しそうです♪
お子さんにはキッズランチ(カレーかハンバーグ)やお子さまうどんがあります。

我が家は夫が王国ハンバーグ、私はミートソースパスタを注文しました。ちなみに、娘は持参したお弁当です♪

どちらもお味も量も満足できる内容でした^^

麺&丼「グリーンハウス」

こちらも「パクパク」と同じくレストランです。「パクパク」のすぐそばにあります。

かつ丼やチキン南蛮丼などのどんぶりの他、ラーメンやうどんのお店です。

公式サイトを見てみると、「リスさんランチ」というかわいいリスさんのボックスに入ったお子様用のメニューがあるようです♪

こちらのレストランも、12時30分頃前を通った時には混雑しているようでした。

ホットドッグステーション「キングハット」

軽食やデザートの売店です。
出口に近い場所にあります。
フライドポテト付きのホットドッグやチーズドッグのほか、からあげやソフトクリームもあります♪

デザートショップ「プリティぷりてぃ」

デザートショップとありますが、軽食もある売店です。
入口寄りのメリーゴーランドのすぐそばにあります。
アイスクリームやソフトクリームのほかフロートドリンクもありますよ♪

コムコム

遊園地といったらコレ!♪
ポップコーンやチュリトスの売店で、麺&丼「グリーンハウス」の隣にあります。

ポップコーンはストラップ付のオリジナルバケツに入ったものもあり、記念にもなりそうですね♪
チュリトスはシナモンシュガーとココアシュガーの2種類。
こちらのコムコムは3つある売店の中で、一番賑わっていました。

公式ホームページ:レストラン情報

お子さん連れに便利!ベビールームにベビーカー貸出

「東条湖おもちゃ王国」は子連れでも安心して利用できるサービスが整っています。
いくつか紹介します^^

ベビーカー貸出

園内中央にある総合案内所でベビーカーを借りることができます。

・料金:200円
※最初に補償金1,000円を含め1,200円の支払いが必要ですが、返却時に1,000円は返却してもらえます。

A型のベビーカーが約30台用意されているそうです。

我が家もベビーカーをレンタルしました!
娘は乗ってくれなかったものの、ベビーカーに荷物を置くことができるのでアトラクションに乗るときには荷物が減って便利でしたよ♪
200円なら安いですしね!

おむつ替えや授乳ができるベビールーム

おむつ替え用の台が並んでいて、授乳するペースもあるベビールームが園内に3か所あります。
ベビールーム以外にも各女子トイレや車いす用トイレ内にオムツ交換ができる場所はありますよ。

ただ、男性の方がオムツ交換する場合は、授乳スペースの関係で使用できるベビールームが限られていますのでご注意くださいね。
男性が使用できるオムツ交換場所:総合案内所内ベビールーム、車いす用トイレ、救護室

ミルク用のお湯もあります

総合案内所と各レストランでミルク用のお湯のサービスがあります♪

お世話グッズを忘れても安心!子供用品の販売

総合案内所で、子供用品が販売されています。
オムツやミルクが足りなくなっても安心です♪

販売内容:紙オムツ、粉ミルク、おしりふき、離乳食、幼児用ジュース、レインコート

出口は入口と異なるので要注意

私たちが出口に向かい始めたのは16時すぎのこと。
17時からホテルで夕食ビュッフェが始まるので、それに合わせて「東条湖おもちゃ王国」を出る時間を決めていました。

閉園までまだ1時間あり、行ってないお部屋やアトラクションも残っていたものの十分満喫することができました。
1歳くらいの子供だと、これくらいの時間で切り上げたほうが親子とも楽かもしれません♪

ベビーカーを返却して出口に向かいます。うっかり入口の方に向かってしまいましたが、「東条湖おもちゃ王国」は入口と出口が違うので注意が必要です。出口は入口から進んで園内中央のレストランを通りすぎた先にあります。

出口は「トイズスタジアム」というおもちゃ売り場の中です。
この「トイズスタジアム」ではたくさんのおもちゃが販売されています。

「おもちゃのお部屋」に置いてあるのと同じようなおもちゃがたくさんあるので、お土産に購入すればおうちでも遊ぶことができますね♪

遊んだあとは夕食バイキングに大浴場を満喫!「ホテルグリーンプラザ東条湖」

せっかくなので、宿泊した「ホテルグリーンプラザ東条湖」についても紹介します。

子連れに快適なキッズルーム&赤ちゃんプレミアムルーム

部屋数限定でキッズルームと赤ちゃんプレミアムルームがあります。

<キッズルーム>
お子さんが喜ぶしかけやパパママへの優しがいっぱいつまったお部屋です♪

お部屋には絵本20冊、木製のおもちゃなど子供が楽しめるアイテムの他、家族みんなで横になれるキングベッドもあります。
畳のお部屋なのでハイハイする赤ちゃんや小さなお子さんと一緒でも快適に過ごせますよ♪

<赤ちゃんプレミアムルーム>
赤ちゃんのお世話に必要なグッズがそろったお部屋です。

ベビー布団や調乳器、哺乳瓶洗浄セットや赤ちゃん用のシャンプーやボディーソープまで!これだけお部屋に備えがあれば、家から持参する荷物も減って助かりますね。

他にもキッズルーム同様、絵本やおもちゃがお部屋には用意されていて、室内は畳でキングサイズのベッドもついています♪

赤ちゃんプレミアムルームかキッズルームに宿泊したかったのですが、残念ながら空室なし(/_;)
唯一空いていた和洋室のスタンダードルームに宿泊しました。

スタンダードルームには赤ちゃん用のセットはありませんでしたが、子供用のスリッパや浴衣があって、娘は大喜び。床は靴を脱いであがるタイプのお部屋なので、靴下で走り回る子供連れでも快適に過ごすことができました♪

豪華すぎる夕食バイキングと朝食バイキング~ベビーフードやキッズフードも充実~

こちらのホテルのバイキングは驚くほど豪華で、私たち夫婦は大喜び(*^▽^*)

夕食は和洋中と種類も豊富!当日は肉フェアをしていたので、サーロインステーキやホテル特製ハンバーグ、しゃぶしゃぶなどメインもとっても豪華でした♪

4種類くらいあったパンはどれも美味しかったです!

デザートもアイスにケーキにフルーツにと制限時間90分いっぱい時間を使って楽しみました♪

何よりうれしいのが離乳食もメニューの中にあったこと(*^^)v

おかゆや蒸し野菜のほか、うどんや魚やお肉豆腐などのタンパク質入りの離乳食など、メニューも豊富でした。

デザートコーナーにはリンゴもあったので、娘は大喜び♪自分でフォークを使ってもくもくと食べてくれたので手がかからず助かりました♪

ただ疲れていたのか娘は食事の途中で爆睡(;^ω^)
気付いたスタッフがすぐにタオルを持ってきてかけてくれました。

ちなみに食事の時間は17時からと19時からに分かれています。17時代に利用しましたが、レストラン内には比較的自分で動き回れない小さめのお子さんが多い印象でした。

大きめのお子さん連れのご家族は19時代から利用されるケースが多いのかもしれません。

逆に朝食は特に時間は分かれていません。朝食時には一人で料理をとることのできる大きなお子さんも多かったです。

朝食は和洋主体のビュッフェです。
おかゆや新鮮な卵のほか、筑前煮などの和の総菜が並びます。
ソーセージやパンケーキなどの洋食も揃っています。
自分でジャムやクリームチーズをつけて食べるベーグルも美味でした♪

朝食もお子さん向けの離乳食が用意されています。

娘は大人用のおかゆと焼きのり(味なし)と家から持参したおかずのほか、デザートコーナ―のバナナとパイナップルをひたすら食べて喜んでいました。

「また定期的に来たいね~」と夫婦で話すほどクオリティーの高いバイキングでした。

赤ちゃんも一緒に楽しめる大浴場

ホテルには5種類のお風呂と2種類のサウナがあります。そのうち露天風呂は冷え性や関節痛などにも効果のある天然温泉です。

大浴場というと子連れでの利用は気が引けてしまうもの。
しかし、このホテルなら心配いりません。

お風呂にはバスチェアを用意してくれているほか、脱衣場にはベビーベッドやオムツ入れもあり、小さな子供もウェルカムな姿勢が随所に表れています。

私も初めて娘と一緒に大浴場を利用しました。

お風呂に行ってみると、どのお母さんもお子さんを連れていらっしゃいます。
もちろん0歳の赤ちゃんもいました。

娘は大きなお風呂に怖がって私から離れようとしませんでしたが、ジャグジー風呂に入りたいと言ったり、露天風呂で景色を眺めたりと初めての大浴場を満喫してくれたようでした♪

お子さんを連れた方が多いので、脱衣所も浴場も心なしか和やかで利用しやすかったです(*^▽^*)

子連れ同士なので過ごしやすさ抜群

このホテルではお子さん連れが多かったので、普段より気疲れすることなく楽に過ごすことができました♪

お部屋ではお隣からお子さんの泣き声が聞こえてきましたが、もちろんお互い様なので全く気になりません(*^▽^*)
むしろ「大変なのはうちだけじゃないんだ」と思えて安心しました。

お部屋もきれいで、食事も美味しくて、子供へのサービスもよくて、周りのかわいいお子さんの様子も見れてと大満足の時間でした♪

終わりに

「東条湖おもちゃ王国」と「ホテルグリーンプラザ東条湖」を紹介しましたがいかがでしたでしょうか(*^-^*)
どちらも小さなお子さんもパパママも楽しめるとっても素敵なおでかけスポットです♪

さらに遊園地とホテルでの食事や宿泊を一緒に楽しめば、旅の思い出が増すこと間違いなしです。

ぜひお子さんとのお出かけスポット選びの参考にしてみてくださいね(^O^)/

]]>
https://hajimete-mama.jp/touzyouko-omocha-oukoku/feed/ 0
子供連れ家族で香港ディズニー♪ホテルの雰囲気やグリーティングなど香港ディズニーの魅力いっぱい https://hajimete-mama.jp/hongkong_disney/ https://hajimete-mama.jp/hongkong_disney/#respond Fri, 20 Aug 2021 06:27:29 +0000 https://hajimete-mama.jp/?p=54098 家族で人生初の香港ディズニーへ行ってきたよ( ´ ▽ ` )ノ

夏に家族で香港に行ってきました!

目的はそう!香港ディズニー!!!!!!!

日本から一番近い海外ディズニーです。

どうやら口コミによると日本よりもグリーティングは並ばないし、

そもそもパーク内も空いてるので子供連れファミリーにはもってこいの場所らしいということで

香港ディズニーへ行ってきました!

今回初めてのことばかりだったので、私が香港ディスニーに行くために準備したことや、現地での出来事など書いていきますね♪

香港ディズニー行くことが決定したらまずはチケット!!オンライン購入方法

まずは香港ディズニーへ行くことを決めたら必ず必要な物はチケットですよね!

当日窓口でも買えるんだろうけど並んだり何かトラブルがあってからでは色々と面倒くさいということで、

私はネットを駆使して事前購入できる方法を調べておりました。

結論私は現地で購入しましたが公式サイトでの購入も紹介していきますね。

(なぜ現地で購入することにしたかは後ほどホテルの紹介で♪)

チケット購入方法としてはパークの窓口以外にも、旅行代理店経由で購入していただく方法もありますが、

手数料など高くつくので、私は自分で公式サイトでの購入で全然okだと思います!

公式サイトって英語かなって思っていたんだけど、ちゃんと日本語のサイトだから英語のできない私でも全然平気!!

公式サイトはこちら

チケットは1デーまたは2デー

私たちが購入した時はおよそ1HKドル=14円

◉1デー

大人HK$639

子供HK$475(3歳〜11歳)

◉2デー

大人HK$825

子供HK$609(3歳〜11歳)

 

1デーで大人およそ9000円近く!!(高ーい!)

子供で6600円ほど。

2デーにするとまぁかなりお得なのねと思ったんだけど、なかなかのお値段っw

さすがディズニー価格ですよね〜

公式サイトに飛んだら分かると思いますが、手順通り必要項目を入力して次へと進んでいけばすんなり購入完了です。

子ども用に色んなオプションもあるから予算に合わせて選択すればオッケー♪

氏名の入力情報はさすがにローマ字表記ですが、日本語以外の対応はそれくらいなので誰でも購入できそうです!

 

香港ディズニーに行く時はパーク直営ホテルに♪

今回の香港旅行は3泊4日だったのですが、1泊目を香港市内のインターコンチネンタルにして残りの2日間をディズニーで過ごしました!

香港市内は今回の記事では割愛させていただきますね。

香港ディズニーにせっかく行くんだから直営ホテルを利用したいなと考え、今回は2泊ディズニーホテルに宿泊しました!

ただディズニー初日の到着後は大雨に見舞われました涙

なので写真もどんより気味だけど許してくださいー><

香港ディズニーにはパークホテルが3つ!

・ディズニーエクスプローラーズロッジ

・香港デイズニーランドホテル

・ディズニーハリウッドホテル

建物の見た目もまったく三者三様!

それぞれ3か所とも雰囲気が全然違くてディズニーハリウッドホテルは値段も少しリーズナブル(っていってもディズニーだからそこそこの値段はするけども)だけどハリウッド映画をテーマにしてるから華やかな雰囲気なんだって!

ハリウッドホテルにはシェフミッキーがいるようでここにしようかなぁ〜って最後まで悩みました。

また、エクスプローラーズロッジは一番新しくてこちらも気になったんだけど、新しくできた施設はどういう雰囲気か体験したかったんだけど私たちはやっぱり初めてということもあり香港ディズニーランドホテルに宿泊しましたー❤

香港ディズニーランドホテルの建物はヨーロッパ調でとっても可愛いく素敵なホテル!

香港にいるとは思えない感じでこれもまたディズニーならではですよね。

パークに行かなくても十分ホテルのみですごく楽しかった!

プールもグリーティングも充実です!

ホテルの予約も公式サイトから予約しました。

もちろん日本語なのでホテル予約も不安なく安心して予約できますよ。

パークまでもシャトルバスで向かえばいいだけだからストレスフリー!

他のホテルに立ち寄りながらパークへ行くから色んな国の方々が乗ってくる感じでした^ ^

 

香港ディズニーランドホテルなら絶対キングダムルーム!!!!!!!!!!!

香港ディズニーランドホテルにはもちろん部屋によりグレードが色々あります。

スタンダードルーム・デラックスルームなど一般的なグレードのほかに、

香港ディズニーランドホテルのイチオシ、クラブレベルサービス付き客室のキングダムルームがかなりお勧め!!

私も初めはクラブレベルなんてそんな豪華なの絶対無理〜!って思ってたけど、高い料金をお支払いしてでもクラブルームを選びたくなる理由がありました!

おすすめポイント1

・チェックイン・チェックアウトがフロントではなくラウンジで優雅にくつろぎながらできる!

なんとね、一般フロントを使用することがなかったです!

というのも、ホテルに到着してスタッフがゲストを迎えてくれるわけだけども、そこでキングダムルームにチェックインだということをスタッフに伝えると、そのキングダムルームゾーンへとつながるキングタムルームキーでしか乗ることのできないエレベーターに案内されて、すぐにラウンジへ案内されました。

そのラウンジへ行くとヨーロッパ調のソファやテーブルがあってそこでチェックイン!

ドリンクも好きなソフトドリンクを飲みながら、クッキーやチョコレートなどお菓子を食べながらチェックインできちゃうの!

ラウンジに着いたらまず飲み物は何がいいか聞かれます。

私はアップルジュースを選択〜!

お菓子も可愛くてカラフルかつディズニーキャラクターのクッキーやグミなどなどめちゃめちゃ可愛いの!

しかもね、このラウンジは夜になるとアルコールも飲み放題!!!!!!!!!!!!かなり時間厳守だけどね笑

キングダムルーム利用の方は朝食もこちらで食べれます!!!!

ぜーんぶタダなのー!!!!

お部屋が高い分充実しています。

チェックイン時私はアップルジュースを飲みながらスタッフのお姉さんのお話を聞きます。

話を聞いてたら、急に「ハッピーバースデー〜♪」って!

首からぶら下げられるタイプのディズニー缶バッジをもらいましたー!

大人でも嬉しいのに子供はもっと嬉しいですよね〜

特にホテル予約時には誕生日って申告してなかったんだけど、どうやってわかったのかなー??

パスポート見せたからかなー??????

ちなみに、パークチケットもこの時に購入できるので私は事前購入せずに行きました!

なので、ここは普通のフロントでも購入できると思うけどわざわざネットで事前購入しなくてもチェックインと同時にパークチケットもゲットー^^

おすすめポイント2

・ファイストパスと優先入場パスをゲットできちゃう

最初から言うけどこれすごいよ!!

日本みたいにもちろんファイストパスが存在しているんだけど、

キングダムルームを利用すれば時間を調整したりバタバタ走ってファストパスを取りに行かなくて済むのです!!!!

子供連れだとアトラクション並んでるうちにお父さんが別のファストパスを取りに行ってとか、

先にこのアトラクション乗って次はあれ乗って、とか色々スケジュール立てなきゃいけないですよね。

だけど、キングダムに宿泊すれば1泊につき4枚もらえるの!!!

なので2泊したので8枚!!!

しかも1枚につき4人まで乗車可能です。

なので8回時間も問わず乗れるということです!!!!!!

普通ファストパスはある程度の時間指定があるけど、ここでもらえるファストパスは時間指定もないから、

自分が好きな時に好きな乗り物を乗ることができます!

なので私たちは今回このファストパスでほとんど園内を満喫したので待ち時間なしでしたよw

ただファストパスが使えるアトラクションは決まってるから全て使えるわけじゃないのでご注意を。

まぁ普通に並んでも香港ディズニーはそもそも人が少ないから待ち時間少ないけど更にストレスフリー

っていうか海外ディズニーの待ち時間て目安でしかないから、日本と違って適当かもね。

15分待ちってなってても30分以上待つことも。なのでファストパスがあるに越したことはないですよね〜

おすすめポイント3

・香港ディズニー大人気のショー「ミッキー・アンド・ザ・ワンダラス・ブック」の入場証がもらえる


これもかなりありがたいです。

このショーすごく素敵で、絵本の通りに色んなお話の世界が次々表現されていくの!

中でも私がすごいなーって思ったのがアリエルとラプンツェルの共演!

あの大好きなプリセンスが目の前にいて一緒にいるよー!ってめっちゃテンション上がりました!

フロートなら色々なキャラクターが出るのはわかるんだけど、ショーに出てるってすごいなぁって。

あとね、面白かったのはオラフ!!

オラフの仕掛けはすごいから是非見て欲しいなー

子供たちも驚くような仕掛けがいっぱいです!

日本語はないから子供はなんとなくしかお話理解できないと思うけど、ショーを見てるだけでもみんなすごく楽しそう!

これ入場証をもらわないと結構早くから並んでないと人気だからすぐ満員になってしまいます。

なので、チェックイン時に時間さえ決めてしまえばその時間にこの券を見せれば、普通にスタンバイ入り口とは別の入場口から

すぐに会場入りできます。

まだスタンバイゲストの入場前に入れるから座席も好きなところ選び放題!!

子どもも見やすい位置で見ることができるし、急いでバタバタ座席取りもしなくていいし本当におすすめです。

おすすめポイント4

・ギングダムルーム宿泊者しか会えないパジャマのキャラクターグリーティング

これグリーティング好きにはもってこいでしょー💓

キャラクターグリーティングが毎晩20時15分からキングダムラウンジ近くの廊下で行なわれます!

その時間にラウンジに入ればラウンジ内からキャラクターが登場します!

しかも、当日にならないとキャラクターグリーティングは誰なのかわからないから登場するまでドキドキワクワク!

私の時は2日間ともパジャマを着たミッキー!!

なんかサイクルでもあるのかなーと思って前日の口コミとか見てたんだけど、私の宿泊前日はミニーちゃんだったみたい!

ミッキー、ミニー、ドナルドの誰かが登場してくれますよ〜

キングダムルーム宿泊者だけだからそんな人混みじゃないし、何と言ってもパジャマを着たキャラクターに会えるなんて超絶レアだしめちゃめちゃ可愛いの!!

しかも誕生日の缶バッジをつけていったからミッキーにお祝いしてもらっちゃったー!

スタッフさんも優しいから子どもだけで写真を撮ってくれたり、家族みんなで撮ってくれたり、私だけで撮ってくれたりすごくゆっくりじっくり写真を撮れますよ!

私のスマホをスタッフさんに渡してたんだけど、ミッキ〜!!!!ってわーきゃー騒いで抱きついてるところもスタッフさんが写メにおさめてくれていました!

海外ディズニーはキャストさんもいい意味でゆるいからいいですね★

おすすめポイント5

パーク内のキャラクターグリーティングの優先券ももらえる!

こちらもなんと、時間指定で並ばずにキャラクターに会える券がもらえるの。

めちゃめちゃ至れり尽くせりじゃないー??

時間によって会えるキャラクターが違ったんだけど、

私の時はドナルドかグーフィーって言われて、ドナルドの時間を選択しました!

会える場所は園内のアネックスっていう屋内施設。

ただ時間になってその場所に言ったものの優先入り口がわからず通りかかったスタッフに声をかけたらすぐに出口から中に入ることができましたw

あのまま声をかけなかったら普通に並んでいたことでしょう笑

あんまり時間が区切られてないからグリーティング時間は人によってまちまちのようですね笑

満足して帰るまで思う存分キャラクターと触れ合えます!

それにしてもドナルド可愛かった〜💗

香港ディズニーランドホテルのレストラン事情は?

今回私の誕生日ということもありホテルのレストランを予約していました!

香港ディズニーランドホテルでもキャラクターダイニングがありますよ^^

ビュッフェスタイルのレストラン「エンチャンテッドガーデンレストラン」

本当に色んなキャラクターが会いに来てくれました!

全部のテーブル回ってくれるのでゆっくり食事を楽しんでいたら突然席までキャラクターたちが次々会いに来てくれますよ!

もちろんミッキーもミニーも^^

ピノキオまで来てくましたよ〜

それにね、ここのレストランは公式ホームページから予約したんだけど、誕生日ケーキのオプションも自分で用意しました!

ただ、このオプションは公式サイトから予約できず、オプションつける方はホテルに直接電話してねというメッセージが・・・

中国語もしくは英語オンリーということで英語の話せない私は電話を断念して、グーグル翻訳にたよりホテルにメールをしてみました。

日本語で

「○がつ○にちにエンチャンテッドレストランを予約した○○です」

「その日誕生日だから誕生日ケーキを注文したいんだけど可能ですか?」

これくらいを送信。

大丈夫かなと不安を抱きつつ返信を待っていたら当日中にすぐに返信が!

伝わったようで誕生日ケーキ用意可能だよと。

ただ、ケーキはいくつか種類があるようでどれがいいか聞かれました。

生クリームのフルーツケーキ、チョコレートケーキ。

そしてケーキの形がミッキーかミニーかダッフィーにすることも可能だよと。

キャラクターの形はいくらか追加料金がかかるけど、せっかくだからミニーちゃんのクリームケーキを選びました!

ダッフィーも迷ったんだけど、サイズが大きくなるみたいで食べきれない大きさっぽかったら断念。

座席について1時間くらい経ったかなー?

突然キャストたちが音楽に合わせてホールケーキを片手に踊りながら登場!

いろんなお祝い用のケーキを持ってそれぞれのテーブルに運んでくれました!

ケーキはその場で食べきれなくてもテイクアウト用に立派な箱に入れてくれます。

後でお部屋で改めて食べることも可能ですよ^^

ケーキ以外に誕生日のバルーンやタオルで作ったケーキ、ディズニーのキャラクターバッグなどのグッズはレストラン予約時にオプションでつけることができましたよ!

そのグッズに子どもは大喜び!

レストラン予約時にアニバーサリーを選択すればミッキーミニーからのメッセージカードも座席に置いてありました!

本当に素敵な1日になりました。

香港ディズニーランドの人気アトラクションは?

 

やっぱりディズニーランドに行くなら気になるのはアトラクションですよね。

人気順にピックアップして書いていきますね!

1.ビッググリズリーマウンテン

これは日本でいうビッグサンダーみたいなコースター!

でも日本よりもスリル満点かも!

うちの子はこのコースターが大好きで優先搭乗パスを使って何度も繰り返し乗ってました!

ネタバレになっちゃうけど途中レールが無くて後ろ向きに発車します!

絶叫好きな私も一番好きな乗り物です!

2.RCレーサー

トイストーリーランドのうちの1つ。

香港ディズニーでも子どもに人気なゾーンのトイストーリーランドにあります。

でもこれは絶叫系無理な人は本当に無理だと思う。笑

子どもも身長制限あるしね。

U字のレールを行ったり来たり。最高地点から落下するときはほぼ垂直になるから怖い人は無理らしい。

私は大好きなのでこれも香港ディズニーに来たら絶対乗りたいやつ!

3.ミスティックマナー

 

これは日本でいうホーンテッドマンション!

お化け屋敷ぽくはないけど、ちょっとドキドキ。

はじめは子どもも少し怖がっていたけど、最後にはすごい楽しかったと^^

目まぐるしく次々場面が変わるので大人も引き込まれてしまいます!

4.イッツァスモールワールド

これは日本でも有名なのでみんなご存知ですよね!

小さな国の世界へ〜

でも香港の町並みも出てくるし日本では見られない景色が見れるので、絶対のるべき〜!

5.トイソルジャーパラシュートドロップ

これもトイストーリーランドにあります!

トイストーリーに出てくるトイソルジャーがパラシュートで降りてくるあのシーンの乗り物!

後楽園のあの乗り物に似てるっw

座席が上下にシューって落ちるやつ!

これも人気の乗り物です。ただ、これはファストパスも使えないので並ぶ必要アリかも。

スタンバイは50分待ち。シングルライダーでも20分待ちでした。

一旦アトラクションの紹介はこんなもんにしておきましょう。

キリがないねww

アトラクションは以下公式からご確認してみてくださいー笑

公式サイト

 

まとめ


ここまで香港ディズニーについて軽く書いてきましたが、いかがでしたか?

まだまだざっくり書いただけなので情報不足が否めないのですが、、、

魅力いっぱいですよね。

とくに香港ディズニーランドホテルのキングダムホテルは本当にお得な気が!

かなり色々と優遇されるので、待ち時間などのストレスをだいぶ減らせますよ。

とくにラウンジも子どもはお菓子食べ放題だし夢の国のようw

園内だって香港限定のスイーツもあるし、香港ならではのきらびやかさもあるし。

それにやっぱり人が少ないのも嬉しいかも!

下の写真は香港で流行ってるバブルワッフル!

香港ディズニーは最も小さいパークだから1日あれば全てのアトラクションに乗る事だって可能です!

日本から一番近いディズニーランド!

ぜひ機会があれば皆さんにも行って欲しいな〜

私はすぐにでもまた行きたい!!!!

香港なら近いから週末で行く事も可能だし一度は行くべきおすすめスポットですー♪

]]>
https://hajimete-mama.jp/hongkong_disney/feed/ 0
酢玉ねぎはダイエットやコレステロール対策に効果的?我が家の酢玉ねぎのかんたんレシピ♪ https://hajimete-mama.jp/su-tamanegi/ https://hajimete-mama.jp/su-tamanegi/#respond Mon, 16 Aug 2021 00:23:02 +0000 https://hajimete-mama.jp/?p=53212 今回は酢玉ねぎ作りへの挑戦レポートです。

夫のダイエット成功は長年の夢。

アリがちな話しなのですが、昔はスリムだったのです、我が夫(-_-;)

なのに、長い年月かけて徐々に体重が増加したわけなのでそう簡単には痩せません。

だって食べるの大好きな人ですから(*^。^*)

そこで、続けられる方法をあれこれ試しているのですが、時間・コスト・飽きてしまうなどなど、色んな理由で継続のむずかしさを痛感しています。

なかなかね、ダイエットってホントに難しいです(ー_ー)!!

そこで、毎日の生活に取り入れられる方法はない物かとあれこれリサーチしてみたところ、「酢玉ねぎを食べるだけ」というキーワードにビビッときました。

これならいけるかも。

調査の結果、夫の嗜好との相性もよさそうですし、コストもそんなにかかりませんし何よりカンタン。

ということで、さっそく作ってみました。

今回試した酢玉ねぎの作り方は以下の3パターン。

  1. 食べるまで5日程度かかるけど、手間はかけない作りかた。
  2. ちょっと手をかけてもすぐに食べたい時の作りかた。
  3. 更にカンタン♫市販の甘酢を使った作り方。

では、さっそく紹介しますね(*^_^*)

酢玉ねぎの効果とは?

と、その前に気になるのが、「酢玉ねぎがどんな風にダイエットに効果的なのか?」ということ。

これについてサクッと触れておきますね(*^。^*)

酢のダイエット効果

酢玉ねぎのダイエット効果は、酢+たまねぎ+はちみつそれぞれの成分が関係しているみたいデス。

それぞれについて見てみましょう。

まずは酢に含まれる酢酸について。

酢酸には、

  1. 脂肪の合成をブロックする。
  2. 脂肪の分解をサポートする。

といった2つの効果があるのだそう。

つまりこれは、脂肪をつきにくくする&脂肪が取れやすくなるといった効果なのだそう。

これこそ、まさにダイエットに必要なこと。

また、同時に代謝の向上と疲労回復効果もあるのだそうですので、健康にも貢献してくれるということがわかりました。

参考元:NIKKEI STYLE  健康づくり 代謝力アップの最終兵器 「お酢」がスゴイ 

玉ねぎのダイエット効果

次は玉ねぎの効果について。

玉ねぎに含まれる「ケルセチン」という成分がカギになっているみたいです。
ケルセチンはポリフェノールの一種で、主な働きは抗酸化作用なのだそう。

つまり、体中に発生した活性酸素を取り除く力があるのだとか。

これによって、血液の流れを改善する、血圧や血糖値を下げる効果があるのだそうです。

この「血糖値を下げる効果」がダイエットには効果的だと考えられているようです。

はちみつのダイエット効果

お酢の効果は糖分と一緒に取ることで、よりその効果が高まるのだそう。

そこではちみつの登場です。

はちみつは糖分を多く含む食品ですので、お酢の効果を引き出すことが可能になります。

そこで気になるのが「糖分を余分にとっても大丈夫なの?」という疑問ですよね。

確かにはちみつにふくまれる糖分の種類はブドウ糖と果糖。

どちらも体内への消化吸収が良いため、とりすぎると肥満につながる心配があります。

そこでじゃーんと登場するのが酢の効果。

お酢には血糖値の上昇を緩やかにする効果がある=脂肪をつきにくくする効果があるみたい。

つまり、はちみつの糖分問題はお酢がサクッと解決するみたい。

まさにベストカップル♥

なんだかすごいですね。

参考元:NTT東日本 糖質制限食のはなし~血糖値が上がりにくい食習慣~

参考元:大塚製薬 血糖値とGIの関係性

酢玉ねぎの作り方

ここからは、私が実際に作った酢玉ねぎ、以下3パターンの紹介デス。

すぐ食べたい時、カンタンに作りたい時、はちみつがないなど、それぞれのシーンに合わせて作ってみました。

食べるまで5日程度かかるけど、手間はかけない時の作りかた。

まずは時短でサクッと完成させる方法からのご紹介デス。

調理時間

調理時間
  • 調理時間は3分でした。

※玉ねぎの放置時間は含んでいません<(_ _)>

玉ねぎをカットして保存容器に入れたらしばし待ちます。

あとは酢&はちみつに浸けこむだけで完成の超ラクちんレシピでした(*^_^*)

キッチンツール

必要なキッチンツール
  1. 包丁
  2. まな板
  3. スプーン
  4. 保存容器
  5. 計量スプーン
  6. 計量カップ

必要なキッチンツールは全部で6種類でした。

材料

材料
  • 玉ねぎ大×1個
  • 米酢×80ml
  • はちみつ×大さじ3杯くらい
  • 塩×少々

調理ステップ

調理ステップ
  • ステップその1:玉ねぎの下処理&カットをします。
  • ステップその2:玉ねぎを放置します。
  • ステップその3:玉ねぎを漬け込みます。

※完成後5日くらいで食べられます。

以下で実際の調理ステップを写真付きで紹介します。

ステップその1:玉ねぎの下処理&カットをします。

玉ねぎ皮を剥いたらキレイに洗います。

好みに合わせてスライスします。

私は玉ねぎの辛みがホントに苦手なので、薄く薄くスライスします。

生でいただきますので、ここは丁寧に。

以上で玉ねぎの下準備は完了です。

ステップその2:玉ねぎを放置します。

カットした玉ねぎはそのまま保存容器へ入れます。

このまま60分間放置。

こうして空気にさらすことで、ダイエット&健康に効果的なアリシン様物質が硫化プロぺニルという更に効果的な物質に変わるのだとか。

これはつまり、「ワンピースのルフィーが親指噛んだら強くなる」と、そんな感じの変化だと思います。

ということで、玉ねぎはカットしたら1時間程度は空気に触れさせるのがベストなのだそうです。

ステップその3:玉ねぎを漬け込みます。

時間が来たら、玉ねぎに分量の米酢&はちみつ&塩少々を入れて浸けこみます。

後は5日程度待つだけで完成です。

たったこれだけダイエット&健康に最強の食べ物ができるなんて目からうろこの発見ですね。

これならサクッと作れますので、効果が表れるまで続けてみたいと思います。

ちょっと手をかけてもすぐに食べたい時の作りかた。

次は、「調理時間はかかってもOK。今日すぐに食べたいな♫」と、そんな時の方法をご紹介します。

調理時間

調理時間
  • 調理時間は5分でした。

※玉ねぎの放置時間は含んでいません<(_ _)>

玉ねぎをカットして保存容器かボールにいれたら60分間放置します。

この後酢&はちみつの中で1~2分程度煮込みます。

後は容器に移せばOK、粗熱を取ればすぐに食べる事もできます。

キッチンツール

必要なキッチンツール
  1. 包丁
  2. まな板
  3. スプーン
  4. 保存容器
  5. 計量スプーン
  6. 計量カップ
  7. フライパン(お鍋)

必要なキッチンツールは全部で7種類でした。

材料

材料
  • 玉ねぎ大×1個
  • 米酢×80ml
  • はちみつ×大さじ3杯くらい
  • 塩×少々

調理ステップ

調理ステップ
  • ステップその1:玉ねぎの下処理&カットをします。
  • ステップその2:玉ねぎを放置します。
  • ステップその3:玉ねぎを酢&はちみつの中で煮込みます。
  • ステップその4:容器に移せば完成です。

※完成後すぐに食べられます。

ステップその1:玉ねぎの下処理&カットをします。

※イメージ写真です。

ステップその2:玉ねぎを放置します。
ステップその3:玉ねぎを酢&はちみつの中で煮込みます。

まず、材料全部をお鍋かフライパンに入れましょう。

火をつけて煮込みます。

玉ねぎのしょっかを残したいなら1~2分、しっかり火を入れて苦味を飛ばしたいなら5分くらい煮込みます。

今回はまず2分煮込みます。

2分間煮込んだらこんな感じになりました。

味見をしたら、辛みは全然感じませんが、随分と酢が立っていて味的には微妙かも。

食べられなければ意味がないので、もう少し煮込んで玉ねぎの甘みを引き出してみたいと思います。

5分間煮込みました。

玉ねぎの状態は結構クタクタ。

冷ましたら味見です。

美味しく仕上がっています。

まだ少し酢が立っている感じはありますが、もう少し時間を置くこと&食材と合わせることで美味しくいただくことができそうです(*^。^*)

野菜たっぷり手作りドレッシングという位置づけで使ってみたいと思います。

ステップその4:容器に移せば完成です。

玉ねぎは食べ過ぎはNG。

ということで、小さ目の容器に移せば完成です。

この方法はワンステップ調理工程が増えてしまいます。

しかし、完成後すぐに食べられるのは大きなメリットと思います。

ということで、もし「マズイ(*_*)酢玉ねぎ切らしてしまった!」と、そんな時にはこの方法で作ってみたいと思います。(*^。^*)

更にカンタン♫市販の甘酢を使った作り方。

次は、はちみつがなくても作れる超カンタンな方法のご紹介です。

調理時間

調理時間
  • 調理時価は2分でした。

※玉ねぎの放置時間は含んでいません<(_ _)>

玉ねぎをカットしてボールか保存容器に入れて放置。

そこに適量の甘酢を入れれば完成です(*^_^*)

あとは5日待つだけでOK。

夕飯作りのついでにちょちょっと作ることだってできますよ~♫

キッチンツール

必要なキッチンツール
  1. 包丁
  2. まな板
  3. スプーン
  4. 保存容器
  5. 計量カップ

必要なキッチンツールは全部で5種類でした。

材料

材料
  • 玉ねぎ大×1個
  • 甘酢×100ml

調理ステップ

調理ステップ
  • ステップその1:玉ねぎの下処理&カットをします。
  • ステップその2:玉ねぎを放置します。
  • ステップその3:容器内に甘酢を入れれば完成です。

※5日くらい漬け込めば食べられます。

ステップその1:玉ねぎの下処理&カットをします。

※イメージ写真です。

ステップその2:玉ねぎを放置します。

※イメージ写真です。

ステップその3:容器内に甘酢を入れれば完成です。

甘酢100mlを入れます。

全体に甘酢がいきわたるようにシャカシャカとシェイク。

それだけでOK。

あとはこのまま冷蔵庫で保存します。

これはかけるだけでOKな甘酢で作っている分、サラダ感覚で食べられると思います。

ですので、多少玉ねぎが辛くてもOKな人なら1~2日、しっかり漬け込んでから食べたいなら5日くらい漬け込めば食べられます。

玉ねぎ食べ過NGの理由

いくらダイエットしたいとか、体に良いからと言って食べ過ぎはNG。

玉ねぎにふくまれる成分を過剰に摂取すると、下痢・吐き気・口臭などの体調不良に見舞われてしまうこともあるのだそう。

一日の摂取量は標準サイズの玉ねぎ1/4程度を限度として、これを超えない範囲で食べるように注意しましょう♫

酢玉ねぎのダイエットは健康にもGOODみたいデス。

夫のダイエットサポート目的で作り始めた酢玉ねぎ。

まだ始めたばかりですので、効果のほどは未知数です。

ですがこれ、ドレッシングや何時ものタレをこの酢玉ねぎに変えるだけでOKなのが凄いところかと思っています。

夫本人もダイエットと認識しなくて良いほどラクちんで、何より口に合っているというのがGOOD。

これなら続けられそうです。

問題は飽きてしまわないかどうか。

これについては、スパイスや食材などでの工夫は必須かも。

そんな感じで継続しつつ、夫のダイエット&健康体へのシフトを成功させたいと思います。

]]>
https://hajimete-mama.jp/su-tamanegi/feed/ 0
ダイソーさんの「キャニスター」を調査♪キッチンで活躍間違いなしの豊富なラインナップでした♪ https://hajimete-mama.jp/daiso-canister/ https://hajimete-mama.jp/daiso-canister/#respond Mon, 16 Aug 2021 00:21:25 +0000 https://hajimete-mama.jp/?p=53374 今回はダイソーさんの「キャニスター」をご紹介します。

私は可愛い瓶=キャニスターが大好き♫

なぜか妙に惹かれるのデス(*^_^*)

ですので、気の向くままにダイソーさん、セリアさん、ニトリさん、雑貨屋さんなどなどに向かい購入しています。

そこで購入したキャニスターに、キャンディーや紅茶のティーバッグ、あるいはクラフト雑貨の材料などを入れて保存しています。

そんな私が今回向かったのはダイソーさん。

特に目的はなかったのですが、パトロール兼ねて「キャニスター」をリサーチしてみることに。

どんなものがあるのかとっても楽しみデス♫

ダイソーさんの「キャニスター」特集デス。

今回向かったのはダイソーさん標準店。

大型店に比べると種類が少ないカモですが、その分選りすぐりのキャニスターがラインナップされているのではと期待を胸にパトロールしてみました。

すると想像通り、サイズ、デザイン、形状などなど、色んな種類のキャニスターが店頭にずらりと並んでいましたよ~(*^_^*)

見ていると、何に使うかどんどんイマジネーションが膨らんでいきました。

早速見てみましょう♥

超ビッグサイズ/スクリューキャップキャニスター/3L、4L

まずはコレ♫

赤いフタが印象的で、ひときわ目を引くキャニスターがずらりと並んでいました。

これからの季節、梅酒や梅干し、あるいは果実酒などを作るのによさそうなサイズです。

ちょっと迫ってみますね。

これは4Lサイズ。

サイズは申し分なしと思います。

むしろ大きすぎるかもしれませんね(*^。^*)

ですが、そんな時でも大丈夫。

これ3Lもありましたよ~。

フタの感じも案外しっかりしていましたのでが、密封性能については実際に使ってみないと何とも言えないところです(ー_ー)!!

価格は3Lが300円で4Lが500円と、ダイソーさんにしては少々高め。

ですが、これは一般的なキャニスターに比べるととってもロープライス。

なにせ、ごく普通のキャニスターはこのサイズだと1,000円はするのでは?と思います。

あるいは、ちょっとおしゃれなものになると3,000円以上も全然全然珍しくありません。

そう考えると、ダイソーさんのキャニスターの価格は1/3程度ととってもロープライスとなっています。

その分、デザイン性能やフタの質感などはやや微妙かもですが、「普段はキッチンの収納庫に置くので見た目は気にしない」とそんな方にぴったりかと思います。

超ビッグサイズスクリューキャップキャニスター
  • サイズ:3L、4L
  • 価格:3Lが300円(税抜)、4Lが500円(税抜)
  • 素材:ジャムの瓶程度の厚手のガラス
  • フタ:スクリュータイプ
  • その他:持ち手付き。表面と下部に凹凸のテクスチャあり。

超ビッグサイズ/ロックキャップキャニスター/3L

次はちょっとおしゃれなキャニスターのご紹介デス。

フタがロック式&メタルなだけでとってもおしゃれな雰囲気になっていますので、来客などの目につきやすい場所においても全然OK。

インテリアとしても活躍してくれそうな雰囲気です。

しかもこれ、3Lサイズととってもビッグですのでキャンディーポットや植物を入れる、あるいはジュース作りなどの幅広い用途で活躍するのではないでしょうか?

価格も驚きの300円と、このルックスではありえないプライスと思います。

実は私、コレに似たような瓶を2,000円くらいで買ったことがあります(-_-;)

まあ、それはそれとして……(#^.^#)

この値段なら、一度にたくさん購入することも可能でGOODですよね(*^_^*)

たくさんあれば、色んな種類の果実酒に挑戦することもできますし、災害に備えて瓶詰めの保存食を作っておくこともできるかも。

毛糸やクラフト雑貨を入れてリビングに置いておくと、それだけでちょっとしたインテリアにもなりますね(*^。^*)

気になるのは持ち手がないことと、表面がつるっとしていること。

もしかすると滑りやすいカモですので、要注意でオネガイシマス<(_ _)>

超ビッグサイズロックキャップキャニスター
  • サイズ:3L
  • 価格:300円(税抜)
  • 素材:ジャムの瓶程度の厚手のガラス
  • フタ:ロックタイプ
  • その他:パッキン付き、ガラス表面にテクスチャなし。

ビッグサイズ/プッシュ式キャップ/—

キャンディーポットにぴったりの可愛いキャニスター。

フタもラクラク開閉のプッシュ式&とっても厚手のガラスでできていました。

これなら、少々倒したくらいでは割れる心配はななさそうな感じですので、子どもが開閉してもOKかも。

とはいえ、ガラスですのでご注意をお願いします<(_ _)>

ビッグサイズプッシュ式キャップキャニスター
  • サイズ:—
  • 価格:300円(税抜)
  • 素材:ジャムの瓶程度の厚手のガラス
  • フタ:ロックタイプ
  • その他:パッキン付き、ガラス表面にテクスチャなし。

透明で中身が見えやすいキャニスター/スクリューキャップ/ミディアム

透明で中身が見やすいキャニスター。

しかもコレ、フタまで透明です。

ということは全方位、どの方向から見ても中身がわかるということ。

たったそれだけの事ですが、それって案外大事ですよね。

例えば調理中、中身が一目でわかるとなると自分が取るにも、誰かに「とって~」と頼むにもとっても便利です。

もし、手が汚れている時にとってもらうことができれば、手を洗う手間が1つ減らせますので、それだけでもホントに助かりますよね(*^_^*)

密封性のありそうなスクリューキャップというのもポイント高めと思います(ー_ー)!!

透明で中身が見えやすいキャニスター
  • サイズ:ミディアム
  • 価格:100円(税抜)
  • 素材:やや厚手のガラス
  • フタ:スクリュータイプ
  • その他:全面ガラス

リビングコンテナー/スクリュー式キャップ

リビングコンテナー。

大き目のおしゃれなジャムの瓶、そんなイメージのキャニスターです。

本体から上部に掛けてシェイプしている形状で、フタ部分は手のひらサイズになっていて持ちやすそう。

おまけに金属製のフタ&スクリュータイプですので、ぎゅーっと強めに閉めることができます。

しっかりと密封したいものの保存にぴったりの容器かと思いました。

リビングコンテナースクリュー式キャップ
  • サイズ:900ml
  • 価格:100円(税抜)
  • 素材:ジャムの瓶程度の厚手のガラス
  • フタ:スクリュータイプ
  • その他:—

デコジャー/プッシュ式キャップ

デコジャーはとってもシンプルなキャニスター。

他の物に比べると少々ガラスの厚みが薄いのと、フタの密封性が弱そうに感じたのが気になるところでした。

しかしその分、やはり透明感&上質な感じがGOODと思います。

全面がガラスですので、この透明感を生かして見せたいものを保存するというのもよさそうな感じ(^_-)

あるいは、シールやマスキングテープなどで自分流にデコって世界で1つだけのデコジャーを製作するのも楽しそう(*^_^*)

「せっかくならオシャレなキャニスターが欲しいな♥」と、そんな方にぴったりかと思いました。

デコジャー
  • サイズ:ミディアム
  • 価格:300円(税抜)
  • 素材:やや薄手のガラス
  • フタ:プッシュタイプ
  • その他:全面ガラス。フタの密封性はややよさそうな印象でした。

デコジャー風カラーキャニスタープッシュ式キャップ

前出のデコジャーによく似たキャニスター。

サイズ感も素材もホントによく似ています。

ですがデコジャーは300円、これは100円商品ですので完全な別物みたいですね(ー_ー)!!

このキャニスター、フタのカラーはイエロー、レッド、ブルーの3色。

いずれも透明ですので比較的中身が見えやすいと思います。

また、店頭には2パターンのサイズがありました。

デコジャー同様、フタの密封率と薄手ガラスの強度が少々気になるところですが、可愛さは二重マル♥

「そんなに密封性は求めない」と、そんな時に活用してみるのが良いカモですね(^_-)

デコジャー風カラーキャニスター
  • サイズ:ミディアム×2種類
  • 価格:100円(税抜)
  • 素材:薄手のガラス
  • フタ:プッシュタイプ
  • カラー:レッド、イエロー、ブルーの3色
  • その他:全面ガラス。フタの密封性はややよさそうな印象でした。

ハンドルキーパー/スクリュー式キャップ

ハンドル付きのスクリューキャップは使い勝手バツグンの印象を受けました。

この、ハンドル部分を持ってギュッと閉めることも、サクッと開けることもできそうです。

また、持ち手部分を持ってラクラク移動も可能デス(#^.^#)

十分な厚みがありましたので、雑な私でもきっとこれなら大丈夫。

そんな印象のキャニスターでした(#^.^#)

持ち手の分だけ高さが出てしまいますので、購入の際には置き場の高さチェックをした方がベターかもです。

サイズ感は450mlとその半分程度の200ml。

200mlのみピンク、サックス、ホワイトの3色でした。

(店頭在庫より)

ハンドルキーパー
  • サイズ:450ml
  • 価格:100円(税抜)
  • 素材:厚手のガラス
  • カラー:450mlはホワイトのみ、200mlはピンク、サックス、ホワイト
  • フタ:スクリュータイプ
  • その他:フタとハンドルが一体化しています。

ロックキャニスター/ラージ・ミディアム

ロック式キャニスター。

フタも本体もとっても厚手のガラスで作られていますので、凄く丈夫そう。

サイズはいずれもミディアムながら3パターン。

背の高いタイプと中くらい、とっても背の低いタイプに分かれていました。

サイズ感はこれくらい。

大き目のジャムの瓶といった感じでしょうか?

カラーは2色。

と思ったのですが、これ、よく見ると形も違います。

パッキン部分がオレンジの部分は直線的なデザイン、ホワイトの方はやや丸みを帯びたデザインになっていました。

フタのロック部分はほぼ同じ。

どちらも金属のやや硬めロックになっていました。

その分密封性能は高めかと思います。

ロックキャニスター
  • サイズ:ミディアム・ラージ
  • 価格:300円(税抜)
  • 素材:厚手のガラス
  • フタ:ロックタイプ
  • その他:パッキン付きキャップ。ロック部分はやや硬めの印象でした。

口の広いガラスのポット/スクリューキャップ

口の広いガラスのポット。

食材を詰め替える時、口が狭いとこぼれてしまい「ガ~ン」となることがあります。

忙しい時にアレやっちゃうと、もう戦意喪失。

ご飯を作る気力すらなくなることがあります。

ということで、食事の準備を順調に進めるにはキャニスター選びはとっても大切なのだと思うのデス(ー_ー)!!

その点、この口が広いキャニスターなら大丈夫かも。

ある程度の高さも、瓶の厚みもありますので忙しい時の少々雑な扱いにも耐えてくれそうな予感です。

しかも、このフタが何気に優秀。

こんな風に重ねた時、周囲のキュッと盛り上がっている部分がホールドしてくれて落下のリスクを低減してくれます。

これなら、カップボードや冷蔵庫内でこんな風に重ねてもOKかもですね。

カラーはこの通りとっても豊富。

食材ごとに色分けしても良いカモしれません。

フタが大きい分、開閉には少々力が必要ですが、便利さを考えるとそれもOKとなるのではないでしょうか?

口の広いガラスのポット
  • サイズ:ミディアム
  • 価格:100円(税抜)
  • 素材:厚手のガラス
  • カラー:ピンク、ライトグリーン、ブルー、イエロー、オレンジの5色
  • フタ:スクリュータイプ
  • その他:フタのサイズは手のひらギリギリ。開閉に少々力が必要かもです。

スモールサイズ/シールキャップ

スモールサイズのシールキャップキャニスター。

シール式キャップに鳥のくちばしみたいな持ち手がついていますので、開閉も比較的スムーズでした。

一見ツルッとして見えるキャップ部分のホールド感が秀逸。

シリコンっぽい素材ですので、重ねても滑りにくいのがGOODなのです。

カラーはホワイト、ベビーピンク、サックスの3色でした。

フタをとってしまえば見た目はガラスの食器。

これなら、保存食、箸休め、お漬物など、フタをとってテーブルに提供することも可能かと思います。

ガラスの厚みも十分ですので、デイリーユースにぴったりです♫

スモールサイズシールキャップキャニスター
  • サイズ:275ml
  • 価格:100円(税抜)
  • 素材:厚手のガラス
  • カラー:ホワイト、ベビーピンク、サックスの3色
  • フタ:シールタイプ
  • その他:フタは滑りにくい素材でできています。

スモールサイズのキャンディポット/プッシュ式キャップ

スモールサイズのキャンディポット。

食卓テーブル、仕事机など、いつもの場所にちょこっとおいておくのによさそうなキャニスターです。

なんといってもコロンとした見た目がとってもキュート♥

カラフルなキャンディーを入れて飾っておきたくなるほどデス(*^_^*)

フタは案外しっかりと閉まりましたよ~♫

スモールサイズのキャンディポット
  • サイズ:スモール
  • 価格:100円(税抜)
  • 素材:厚手のガラス
  • フタ:プッシュタイプ
  • その他:パッキン付きキャップ

スモールサイズのジャムポット風キャニスター/ツイストキャップ

使い勝手バツグンのジャムポット風キャニスター。

瓶のサイズだけでもこんなにたくさん。

多くのキャニスターが100ml~200ml程度の容量でした。

しかも、細長いもの、太くて背の低い物など、その形状が微妙に違っていますので、目的に合わせて使い分けできます。

その上可愛らしさも満点デス♥

フタのデザインが凝っているものや……

超シンプルなものまでバラエティ豊かです。

あるいは、こんなに小さなものまでありました。

私はコレをたくさん買って、クラフトのビーズ入れに使っています。

見ているだけでキラキラきれいですよ~(*^_^*)

欲しいな~、今日も買っていこうかな~♫

オーバルタイプは2個セット。

これもいくつか持っています(*^_^*)

やっぱりクラフトの小さな材料入れとして使用しています。

こんな風に、小さなキャニスターの使い方はアイデア次第。

いろんな目的で使用できますよ~♥

スモールサイズのジャムポット風キャニスター
  • サイズ:スモール
  • 価格:100円(税抜)
  • 素材:厚手のガラス
  • フタ:ツイストタイプ
  • その他:—

ダイソーさんのキャニスターは多種多彩なラインナップでした♫

ダイソーさんのキャニスターについて紹介しました。

ダイソーさんのキャニスターは素材、キャップ、サイズ、色、収納性などなど、ホントにいろんなタイプがありました。

しかも、そのどれもが超ロープライスですので、好きなものを好きなだけ購入できそうです♪

中には、生産国が気になるとか、耐熱性能は?など、こだわり条件がある人もいるかもしれません。

それらについては、瓶のラベルや説明書に丁寧に記載されていましたので、店頭で手に取って詳しくチェックしてみてくださいね。

きっと、目的・好み・購入条件に合ったものが見つかると思います。

ダイソーさんのキャニスターなら、可愛い価格で「ちょっと可愛い生活」が手に入りそうですよ♥

]]>
https://hajimete-mama.jp/daiso-canister/feed/ 0
ハワイの定番&人気のお土産!2021年おすすめクッキー&チョコと上手な持ち帰り方 https://hajimete-mama.jp/hawaii-cookies/ https://hajimete-mama.jp/hawaii-cookies/#respond Mon, 19 Apr 2021 10:56:46 +0000 https://hajimete-mama.jp/?p=25120 ハワイのお土産と言えば、子供も大好きなクッキー&チョコですよね。バターがたっぷり入った、甘くてサクサクなハワイのクッキーは、子供だけでなく大人も大好きなお土産の1つです。また現地のスーパーなどで買えるプチプラなクッキーも紹介していますので、ハワイに行った際はお子様と一緒に色んなクッキーを楽しんでみてはいかがですか?

 

【2021】ハワイの定番&人気急上昇中お土産クッキー6選

 

1、ホノルルクッキーカンパニー

URL:https://www.honolulucookie.co.jp/

言わずと知れたハワイのド定番お土産クッキー。ハワイのクッキーの代名詞と言っても良いくらい人気で、根強いファンも多数存在します。

毎日ホノルルの工場で焼かれているパイナップル形のプレミアムショートブレッドは、老若男女問わずたくさんの人に愛されています。数種類のフレーバーがあり、店頭では試食ができます。値段も安いものだと3ドルほどで、パッケージも可愛いので、お土産に迷ったときはホノルルクッキーを買っておけば間違いありません。ハワイに行くと言うと必ず頼まれるほど、何回食べてもまた食べたくなるクッキーです。

お子様向けのこんな可愛らしいパッケージもありますよ♪

さらに数年前、日本のトミー・ハバマと提携し、横浜・銀座・新宿の店舗にて購入が可能になりました。もちろん通販でも購入できますよ。シーズンごとに限定のクッキーやパッケージも登場し、2018年には20周年を記念したNEWコレクションも登場しているので、ファンの方は要チェックです。

 

2、ビッグアイランドキャンディーズ

URL:https://www.bigislandcandies.com/nihongo

こちらも定番の老舗クッキーブランドです。本社とギフトショップがハワイ島にあり、ギフトショップではクッキーを作る工程の見学や試食ができます。

サクサクのマカダミアナッツショートブレッドにしっとりしたチョコレートをディップしたクッキーは、創業以来ファンの心を掴んで離しません。たくさんの装飾品が飾られたにぎやかな店内は、訪れるだけで幸せな気分になり、季節ごとに変わるプチギフトも可愛いと好評です。上品で高級感のあるパッケージは、観光客だけでなくロコにも人気で、大切なときの贈り物としても愛されています。

クッキー以外にも、ラスクやビスコッティ、コーヒーなど、お土産にぴったりな商品が豊富ですよ。中にはパイナップルまんじゅうという変わり種もありますから、興味がある方は是非トライしてくださいね。

 

3、ザ・クッキーコーナー

URL:https://www.cookiecorner.com/

オアフ島に13店舗を構える老舗クッキーブランド。最高級AAバターやハワイ産のお砂糖を使って焼き上げたクッキーは、地元紙の「ハワイNo.1クッキー」に6年連続選出されている実力の持ち主です。

商品の種類やサイズが豊富なので、贈る相手や人数に合わせて商品を選べるところも嬉しいポイントです。新感覚のハワイアン・トロピカル・フルーツバーなど、クッキー以外の焼き菓子もあります。中でもリリコイ味はしっとりしていて人気です。

目を引く真っ赤なパッケージにはハワイらしいハイビスカスが施されており、ハワイ感あふれるお土産になりますよ。

 

4、カウアイクッキー

URL:https://www.kauaikookie.com/

日系女性によって創業されたカウアイクッキーは、カウアイ島の小さな田舎町で作られているホームスタイルのクッキーで、ハワイではとてもメジャーなクッキーメーカーです。

1箱3ドル前後で、スーパーやABCストアで手に入りますから、うっかりお土産を買い忘れたときにもオススメです。味のクオリティも劣ることなくパッケージも可愛いので、ハワイのお土産クッキーの中ではコスパ最強と言えます。

カウアイクッキーのもう1つの人気商品がシナモントースト。ハワイで定番のスイートブレッドに、たっぷりのシナモンシュガーやバターを塗り焼き上げたもので、ラスクのようなお菓子です。日本のネット通販でも取り扱いがあるほど人気の商品ですから、見つけたら試しに買ってみることをオススメします。

5、ロイヤル・ハワイアン・クッキー(RHC HAWAII)

URL:http://www.rhc-hawaii.com/ja//

差がつくお土産として人気のRHC HAWAIIのロイヤルハワイアンクッキー。もともとは米国高級デパートのニーマン・マーカスでしか手に入らず、入荷しても即完売してしまうことから「幻のクッキー」と呼び名がついたほどの大人気クッキーです。

さくっとしたクッキーの上にたっぷりのナッツが敷き詰められており、それをキャラメリゼでコーティングしたフロランタンのような上品なクッキーです。1番人気のフレーバー「ごまキャラメル」は、たっぷりのゴマと甘さ控えめなキャラメリゼのハーモニーで、日本人ウケは間違いありません。

オシャレなECOパッケージはデザイン賞を受賞しており、ペン立てや小物入れとして再利用できます。

6、ビッグ・アイランド・デライツ(BIG ISLAND Delights)

URL:https://bigislanddelight.com/

フォーチュンクッキーをはじめ、様々なクッキーを販売しているビッグ・アイランド・デライツ。あまり知られていませんが、ハワイの立派な老舗クッキーカンパニーです。パッケージはとてもシンプルで、他社と比べてみると高級感は劣りますが、半分くらいの値段で買えるのでコスパの良いお土産と言えます。

デライツのチョコレートディップクッキーは1枚1枚が大きめでザクザクしていて、とても満足感があります。真っ白なスノーボールクッキーは、ハワイ産のマカダミアナッツが散りばめられたバターたっぷりのクッキーを、たっぷりの粉糖で包んだ可愛らしいクッキーです。甘さは控えめで、ホロッととろける絶妙な食感がたまりません。

種類は限られますが、ウォルマートやドン・キホーテでも手に入るのは嬉しいですね。

 

やっぱり外せない!定番のハワイお土産、人気チョコレート11選

 

1、ハワイアン・キング

URL:http://www.hawaiianking.com/

ハワイの一流チョコレートメーカー。選りすぐりのマカダミアナッツと、品質の良いチョコレートをバランスよく使用した大粒のマカダミアナッツチョコは、1つ1つ丁寧に作られたまさに「キング」なチョコレートです。

1箱(15個入り)で17.5ドルほどするので安いとは言えませんが、ゴールドのロゴが施されたパッケージは高級感があり、中身もぎっしり詰まっているので、特別な相手に贈るお土産としてオススメです。ハワイでは限られた場所(DSFや空港の免税店など)でしか販売されていません。

 

2、ロイヤルハワイアン(RHC HAWAII)

URL:http://www.rhc-hawaii.com/ja/

クッキーの方でも紹介したRHC HAWAII。もう1つの大人気商品であるマカダミアナッツチョコはとにかく美味しいと評判です。

実はこのマカダミアナッツチョコ、ハワイでとても有名なカハラホテルに勤務していたパティシエが1つ1つ丁寧に作り上げているのです。「元カハラホテル専属パティシエが作るマカダミアナッツチョコ」と聞くだけで、期待値は高まりますよね♪

濃厚なミルクチョコレートに包まれた大粒なマカダミアナッツは食べ応えがあり、その美味しさに感動する人が後を絶ちません。ホワイトチョコレートは深い甘さとマカダミアナッツの相性が抜群、ダークチョコレートはカカオ64%なので、ビターで大人な味わいが楽しめます。

1箱あたり15ドルほどで、オシャレなギフトパッケージも選べます。簡素パッケージなら割安で購入できますから、自分用ならそれで十分ですね。

 

3、マリエカイ・チョコレート

URL:http://www.maliekai.com/

メイドインハワイの手摘みオーガニックカカオのみを使用したチョコレート。ハワイのファーマーズマーケットから火が付いたこのチョコレートは、2013年の創業以来数々の賞を受賞しており、チョコレートサロンでの優勝経験もある実力派チョコレート。

濃厚なのに甘すぎず、一口食べるとフワッと広がるカカオの香りは、まさにこだわりの逸品。その美味しさはお墨付きです。シーズンごとに変わるホリデーギフトスペシャルや、お土産にぴったりな24本セットも販売されていますよ。ちなみに、チョコレートバー1本当たりの値段は、おおよそ5~6ドルです。

また、キャラメルやカカオティーなど、そのほかの商品もメイドインハワイにこだわった商品ばかりです。オシャレなトートバッグやポーチなどのグッズも多数販売されているので、合わせてお土産にすれば喜ばれること間違いナシ♪

 

4、ホノルル チョコレート カンパニー

ハワイ生まれのチョコレート専門店です。ショップに併設された工房で1つ1つ丁寧に作られており、ショーケースには無添加のチョコレートがずらりと並んでいます。フレーバーはもちろん、色や形が様々なチョコレートに囲まれた店内はまるでお菓子の国のようです。その甘い香りに癒され、眺めているだけで心が躍ります。

マカダミアナッツチョコの上品な甘さはロコにも大好評で、地元でも手土産のチョコレートとして人気を博しています。マカダミアナッツチョコ以外にも、ドライフルーツにチョコレートをディップした「チョコレートカバー・フルーツ」はとても人気です。また、チョコレートでコーティングされた「オレオクッキー」は、甘いものが好きな人に大好評です。

ホノルルチョコレートカンパニーはハワイに2店舗しかなく、賞味期限が長くないことからお土産に買うには少々ハードルが高いですが、その分希少価値があるのでとても喜ばれるお土産になります。

 

5、モアナ・サーフライダー(moana lani spa)

URL:http://jp.moanalanispa.com/services/products.htm

有名ホテル、モアナ・サーフライダー内のスパ、「モアナ・ラニ・スパ(moana lani spa)」入口のブティックスペースで販売されているマカダミアナッツチョコです。

ハワイ、スイス、ベルギーの最高品質のチョコレートを使用したマカダミアナッツチョコは、地元ハワイのショコラティエによる手作りで、ミルク、ダーク、コナコーヒー、ホワイトから選べます。

チョコレート・トリュフも人気があり、特にモアナ・ブルー・シーソルトを使用した塩キャラメル味は絶品です。ショートブレッド・クッキーもありますよ。

バンヤン・ツリーがモチーフの涼しげなパッケージは、お土産やギフトにぴったりです。

 

6、ハレクラニ・ブティック

URL:https://www.halekulani.com/hotel/boutiques/halekulani-boutique

ワンランク上のお土産を探しているなら、ハネムーン人気No.1のハレクラニホテル内にある、ハレクラニ・ブティックのクリスピーマカダミアナッツチョコがオススメです。

クリスピーマカダミアミルク&ダークチョコレートは、1箱16個入りで約25ドルと少しお高めですが、その値段に相応しい美味しさです。どちらかというとチョコレートがメインのマカダミアチョコですが、くどくない甘さのチョコレートとクリスピーマカダミアのカリカリとした食感が楽しく、たくさん食べれる軽い口当たりです。

シンプルなデザインと上質なパッケージは高級感があり、大切な人へ贈るお土産としても文句なしです。

他にもブティック内には洗練されたお土産商品が数多く並んでいます。人気商品、「ヘブンリー・ファイン・チョコレート」はインパクトのある素敵なチョコレートの詰め合わせで、小さいサイズのものなら4種類、各1つが入って12ドルほどで購入できます。

 

7、ザ・カハラホテル プルメリアビーチ

URL:https://jp.kahalaresort.com/

誰もが知っているザ・カハラ・ホテル&リゾートのマカダミアナッツチョコは日本人に大好評のチョコレートです。ホテル専属のシェフが丁寧に手作りするマカダミアナッツチョコは繊細な味わいで、ヤシの木がデザインされたパッケージにはサテンのリボンが結ばれており、まるでアクセサリーの箱ような可愛らしさがあります。

定番のフレーバーはミルク、ダーク、ホワイト。ブロンドチョコレートと呼ばれるフレーバーは、ヨーロッパ産の高級ホワイトチョコレートとミルクキャラメルのハーモニーが繊細で、さらにビスケットの風味と隠し味の塩がより一層クリーミーさを引き立ててくれます。

カハラホテルのプルメリアビーチでしか購入できないマカダミアナッツチョコは、1箱52ドルほど、ハーフサイズは28ドルほどです。ソコソコのお値段なので、大切な人や自分用のお土産にいかがでしょうか?

2018年9月までの期間限定で、コナコーヒーのフレーバーも仲間入りしていますから、ハワイに行く予定がある方は是非手に入れてください。

※既に終了しています。

8、ロイヤルハワイアンベーカリー(Royal Hawaiian Bakery)

※名前が似てますが、「2、RHC HAWAII」とは別物です。

URL:https://www.royal-hawaiian.com/dining/royal-hawaiian-bakery/

可愛らしいピンク色の外観から、ピンクパレスという愛称で女性から愛されているロイヤルハワイアンホテルに、これまたピンクのベーカリーが誕生しました。

創業90周年を記念してオープンしたこのベーカリーは、テイクアウトはもちろん、イートインもOK。温かい日差しとハワイの風を受けながら、焼きたてのパンが食べられるなんて憧れちゃいますね♪

そしてそのベーカリー内で、じわじわと人気を集めている「ピンク・マカダミアナッツ」は、その名のとおり、パッケージデザインも中身のマカダミアナッツチョコレートも全てピンク色なんです!何もかもピンクでデザインされた可愛いチョコレートは、女性ウケ抜群のお土産になりますよ。1箱あたり約20ドルで購入できます。

また宿泊者サービスで大人気のバナナブレッドも、ベーカリー内で購入することができますから、おやつ用に購入してみてはいかがでしょうか。

 

9、マドレ・チョコレート

URL:http://www.madrechocolate.com/Madre_Chocolate_Hawaii/Home.html

出来るだけ地元の食材を取り入れ、厳選したカカオのみを使用したオーガニックチョコレート。こだわり抜いたチョコレートバーは、製造からパッキングまで、すべて手作業で行われています。

1番人気のフレーバーはココナッツミルク&キャラメリゼジンジャーで、次にパッションフルーツ(リリコイ)が人気です。カカオの果肉部分を使用した珍しいフレーバーの「トリプル・カカオ」は、国内外で8つもの賞を受賞しています。

全体的に苦みのきいたチョコレートは大人の味わいで高級感があり、目上の方にも喜ばれます。アトリエのような店内はとてもオシャレで、ワークシップなども定期的に行われていますから時間がある方は参加してみると楽しいですよ。

 

10、ピエール・マルコリーニ マリーン・ライフ・コレクション

URL:https://store.c-c-c.co.jp/DefaultBrandTop.aspx?bid=pierre

世界中で大人気の一流ショコラティエ、ピエールマルコリーニに、ハワイの店舗でしか買えないコレクションがあるのをご存知ですか?

海の恵みに感謝して作り上げられた「マリーン・ライフ・コレクション」は、ハワイ店でしか買えないチョコレートです。亀やヒトデなどを模った、カラフルで遊び心満点のチョコレートたちは、見ているだけでハワイの思い出が蘇ってきます。コナコーヒーやピスタチオなど、一口ごとに余韻を楽しみたくなる濃厚なチョコレートは食べた人を幸せにします。

世界的に有名なショコラティエが作るチョコレートは、ハズせないときに頼れるお土産になります。

 

11、【番外編】クラ&コー コンフェクショナリー(KULA&KO Confectionery)

クッキーもチョコもマンネリ化してしまった方は、ケーキバー専門店KULA&KOのパイナップルケーキバーがオススメ!

新感覚のケーキバーはハワイの新しいお土産として注目され、2017年にオープンして間もなく完売する商品も出るほど、確実に人気を集めています。

保存料が一切使用されていないケーキバーは食べ応えがあり、外側の生地はクッキーとケーキのハイブリットのようなサクふわ感です。中身のパイナップルフィリングは爽やかな甘さなので、甘すぎるものが苦手な人へのお土産としてもオススメです。

シックな木目調のディスプレイに均等に並んだ様子は、まるで本棚のようで、店内はレトロな雰囲気が漂っています。3種類のフレーバーがあり、1箱6つ入りのものは約19ドルで手に入ります。

 

知っていればハワイ通♪ロコが普段から食べているチョコレート&クッキー4選

 

お土産用のクッキーやチョコレートもいいけど、もう少しハワイ通なお土産を選びたい方は、ロコ達が普段から食べているクッキーやチョコレートをお土産に買っていくのもオススメ。ハワイのスーパーやお菓子屋さんでしか手に入らないようなものをお土産として購入していけば、ワンランク上のロコ感が出ますよ♪

この章では、ロコから日常的に愛されているチョコレートやクッキーを紹介していきます。

 

1、クッククイーズ マウイ・クッキーズ

URL:http://mauidirect.com/maui_cook_kwees.shtml

地元では定番のマウイ・クッキーズはカラフルなパッケージが特徴の大判クッキーです。

アーモンドやコナコーヒー、ハニーレーズンなど、ハワイらしいフレーバーが10種類以上もあり、どれにしようか迷ってしまいます。中でも香ばしいマカダミアナッツが入ったサクサクのクッキーはとてもオススメです。

1袋4ドル以下とリーズナブルなのにとても美味しいと評判で、自分用のお土産に買っていく方も多く見受けられます。

 

2、アイランド・プリンセス

アイランドプリンセスのマカダミアナッツチョコは日本や香港でたいへん人気で、ネットでも完売状態が続いているチョコレートです。ストライプにデコレーションされたマカダミアナッツチョコはビターに近い控えめな甘さで、中身のマカダミアナッツはマウイ産のものにこだわっています。またパッケージも派手なので、ポップで楽しげな印象を与えるお土産になります。

そして観光客にはあまり知られていないのですが、もう1つとてもオススメのお土産があります。その名も「マカダミアナッツ・ポップコーン・クランチ」です。

地元では定番人気のお菓子で、キャラメルでコーティングされたポップコーンとナッツが同時に楽しめる楽しいお菓子です。その甘じょっぱさと楽しい食感に思わずハマってしまう人が続出しています。同シリーズの「クランチ・チョコレート・ポップコーン」も人気があるので、見つけたときは是非購入してみてくださいね。

3、マウナロア マカダミアナッツチョコ ミニパック

バラマキお土産にピッタリなのが、マカダミアナッツ販売シェア世界No.1マウナロア社のマカダミアナッツチョコレートのミニパック。

じっくりローストしたナッツをミルクチョコレートで包んだ1口サイズのチョコレートは、1袋ごとの食べきりサイズなので職場でも配りやすいです。もちろん箱入りもありますから、贈る相手に合わせて購入出来ますよ。

4、フルーツアイランド(FRUIT ISLAND)

ホールフーズマーケットで購入できるフルーツアイランドのマカダミアナッツ&チョコレートは、甘さ控えめで丸っと大きなチョコレートです。お花とチョコレートが印刷されたパッケージはハワイらしくて可愛いですよ。

そんなフルーツアイランドのおすすめチョコはコーヒー豆をダークチョコレートでカバーしたコーヒービーンズチョコレートです。コーヒー豆のカリッとした食感と、ダークチョコレートの程よい苦みがビター派の方々に好評です。男性に贈るお土産としても◎

 

大切なお土産を崩さずに持ち帰る際のコツ&チョコレートを溶かさずに持ち帰る裏技

心を込めて選んだお土産たちですが、どうやって荷物に詰めたらいいのか悩んでいませんか?

受託手荷物に入れる場合、衝撃でクッキーが割れてしまわないか気になりますよね。また機内持ち込み手荷物にする場合にも、気温が高いハワイではチョコレートが溶けてしまいそうで心配です。

そんな方たちの為に、何度も渡米している私が帰国の際に実際に気を付けていることと、ちょっとした裏技をご紹介します。

1、壊れやすいお土産は出来るだけ手荷物で

ハワイのクッキーはバターがたっぷり入ったサクサクホロホロの物が多く、衝撃で割れてしまうことが多くあります。パッキングのときにいくら気を付けていても、受託手荷物として預けてしまえばあとはどうしようもありません。

”壊れモノ”として預けても、そんなに慎重に扱ってもらえるわけではないので、崩れやすいものはなるべく手荷物として機内持ち込みをオススメします。お土産や壊れモノ用に、大きめのリュックを1つ持参していくと便利ですよ。

2、タオル、布、緩衝材で衝撃を和らげる

どうしても受託手荷物にしなければならない場合、なるべく衝撃を緩和できるようにパッキングしましょう。タオルや緩衝材でお土産を包み、できるだけ動かないように隙間なく詰めることで、多少の衝撃は和らぎます。

現地で調達することも出来ますが、購入するお土産が決まっている場合は日本から持って行っても良いですね。空気を入れて完成するタイプの緩衝材なら、出発の時にかさばらずに持参できますよ。ホームセンターやAmazonなどで簡単に手に入ります。

3、チョコレートは2日前から冷凍保存

気温が高いハワイでは、チョコレートを持ち運ぶのは心配ですよね。さらにハワイの空港はいつも混雑しており、手続きに時間がかかるので、保冷材などを駆使しないとチョコレートはどうしても溶けてしまいます。しかし保冷材はかさばる割にそんなに役に立ってくれません。

そこでオススメなのが、帰国2日前からチョコレートを冷凍保存してしまう方法です。48時間冷凍庫で保存し、芯までしっかりと冷えたチョコはリュックに入れたまま空港をウロウロしていてもずっと冷たいままです。さらに常温になる頃には機内はすっかり涼しくなっており、受託手荷物にした場合も空の上はとても冷たい状態なので、暑すぎてチョコレートがダラダラになってしまう心配がありません。

冷凍すると、チョコレートの風味が失われるのでは…?と心配になりますが、そのように言われたことは1度もありませんし、チョコレートが溶けてダラダラになったこともありませんから、試してみる価値アリです♪

ちなみにクッキー類は、冷凍してしまうと固くなり、少しの衝撃でも割れやすくなるので、チョコレートがかかっていても冷凍しないでくださいね。

 

まとめ

いかがでしたか?老舗から新店舗まで、まだまだハワイにはたくさんのクッキーやチョコレートがあります。同じ店舗でも期間限定のフレーバーがあったり、新商品もどんどん登場したりと、ハワイのクッキーは目が離せません。自分の定番やお気に入りを見つけて、友人に「おっ♪」と言われるような、ハワイ土産の達人になりましょう!

 

]]>
https://hajimete-mama.jp/hawaii-cookies/feed/ 0