太を使った名前30選~太の意味や由来と読み方を徹底解説!

スポンサードリンク

「太」という漢字について

音読み:たい、た
訓読み:ふと-い
字画数:4画

名前の読み方は他にもある

名前に使われる場合は、「うず」、「おう」、「おお」、「しろ」、「たか」、「と」、「ひろ」、「ひろし」、「ふとし」、「ます」、「み」、「もと」と多くの読み方で使われます。

「太」の意味や由来や成り立ちと特徴

「太」の意味については、主に5つあります。

・幅が広い、広くて厚みがある
・ゆったりと落ち着いている様子
・極端に大きい
・第一番、初め
・地位が最も高い者に添える語

「太」の漢字の成り立ちは、諸説ありますが、主な2つを紹介します。

・両手両足を伸ばした人の形「大」に、二本の横線を加えて「さらに大きい」とい意味をあらわすことから「太い」を意味するようになりました。

・「泰」の略字体。大きな手でたっぷりの水をすくう人の様子や人が川に浸かってゆったりしている様子から、「ゆったり」、「おおらか」などの意味を持ち、「泰平の世」を「太平の世」というように使われるようになりました。

特徴としては、男の子の名前の止め字としてよく使われています。

「太」を使った熟語

実際に「太」が使われている熟語をいくつか紹介しておきましょう。

天下太平

世の中が平和で安定している穏やかな状態のことをあらわしています。

また、心配ごとがなく。

安らかな様子のことも意味しています。

太山梁木

「泰山梁木」とも書き、中国にある山で、中国の人々からもっとも尊ばれる風格のある「泰山」と屋根を支える重要な太い木の梁のことから、立派ですぐれている人をあらわします。

太盛難守

「たいせいなんしゅ」と読み、勢力が大きくなりすぎると、それを維持していくことは難しいことから、すぐれているものは、すぐれていることが原因で、滅びやすいことを意味しています。

太鼓も撥の当たりよう

太鼓のたたき方で、音の強弱が変わることから、こちらのやり方次第では、相手の出方も違ってくるというたとえになります。

根太は敵に押させよ

「根太」とは、できもの、おできのこと。

おできは、憎しみを込めるように力いっぱい強く押して、膿を出さなくてはいけないということを意味しています。

「太」の説明の仕方

電話でのやり取りの際、あなたの名前がどの漢字を使っているか聞かれることがありますよね?

そういったシーンで「太」を説明する例を紹介しておきます。

例えば、

A「名前は、○○修太朗といいます。」
B「○○しゅうたろうさんですね。「しゅうたろう」はどういった漢字を使いますか?」

と聞かれた場合、太の部分の説明の仕方としては、

A「たは、太平洋のたいです。」
A「たは、太いという漢字です。」

などが挙げられます。

いくつかパターンを持っておくと、説明しやすく、確実に相手に伝えられます。

「太」を使った有名人・芸能人

スポンサードリンク


秋野 太作さん
清水 翔太さん
曙 太郎さん
逸見 太郎さん
瑛太さん
小市 慢太郎さん
越前屋 俵太さん
緒形 幹太さん
片岡 鶴太郎さん
片岡 秀太郎さん
川野 太郎さん
桐谷 健太さん
小泉 孝太郎さん
国分 太一さん
小関 祐太さん
早乙女 太一さん
佐戸井 けん太さん
佐藤 隆太さん
里見 浩太朗さん
志垣 太郎さん
春風亭 昇太さん
須賀 健太さん
菅原 文太さん
杉浦 太陽さん
杉本 哲太さん
杉 良太郎さん
染谷 将太さん
橘 慶太さん
葉加瀬 太郎さん
平岡 祐太さん
古田 新太さん
本田 博太郎さん
松田 翔太さん
峰 竜太さん
宮川 一朗太さん
森久保 祥太郎さん
森山 直太朗さん
山田 太一さん
山崎 祐太さん
山本 太郎さん
竜 雷太さん
吉田 鋼太郎さん
麻生 太郎さん
安倍 晋太郎さん

「太」を使った名前候補

太雅(たいが、おおが)
太志(たかし、たいし)
太緒(もとお、たお)
太陽(たいよう、うずひ、ひろあき)
太亮(おおすけ、たいすけ)
太紳(たいしん)
太聖(たいせい)
太智(たいち)
太羅(たいら)
太玖(たく、だいき)
太槻(たつき)
太悟(だいご)
太隆(ひろたか)
綾太(あやた)
羽太(うた)
欧太(おうた)
哉太(かなた)
寛太(かんた)
恭太(きょうた)
慧太(けいた)
源太(げんた)
昊太(こうた)
駿太(はやた、しゅんた)
遥太(ようた、はるた)
理太(りた)
凜太(りんた)
瞬太郎(しゅんたろう)
翔太郎(しょうたろう)
晟太朗(せいたろう)
鈴太朗(りんたろう)

「太」を選ぶ親の気持ちとは?

さまざまな響きや漢字の中から選んで、子どもには最高の名前をプレゼントしてあげたいものです。

名前に使う漢字それぞれには、どんな想いが込められるのでしょう。

そこで、「太」の漢字に込める親の想いについて紹介しましょう。

大きくたくましく育つ

男の子なら、たくましく育ってほしい特に思うもの。

人として幅もあり、何ごとにもひるむことのなく果敢に挑戦できるような、大きくたくましい男性に育ってほしいという期待を込めて「太」という漢字を贈ることもよいです。

おおらかな人柄に

「太平の世」のように、争いごとを起こさず、おおらかな気持ちを持てる人に育ち、だれからも愛される人になってほしいと願いを込めることもいいですね。

まとめ

「た」という響きに「太」を名前に使う方が多いので、「多」や「汰」を使う方も増えています。

しかし、「太」という漢字が持つ意味などを考えると、ゆったりと落ち着いた中にも、大きくたくましい気持ちを宿すといった意味を持つ漢字を名前に贈り、漢字が持つパワーも大切なわが子に贈ってはどうでしょうか?