春雨の冷凍・冷蔵の仕方と賞味期限って?保存方法と6つのメニュー

スポンサードリンク

ツルツルとした食感がおいしい春雨は、スープにしても炒め物にしてもぴったり合うので、食卓がさびしいときにおすすめの食材。

いくつかの原料で作られていて、原料によって味や食感が違うのが特徴的。

さつまいもやじゃがいもなど芋を原料にして作られている春雨は、気泡を多く含んでいるのですばやく調理ができます。

また、緑豆を原料にして作られている春雨は、弾力があり溶けにくいので煮込み料理にぴったり。

作る料理に合わせて、春雨の原料を選ぶといいですね。

春雨は、乾物なので賞味期限が長く設定されていますが、一度開封すると傷みやすいので保存するときに注意が必要。

春雨の正しい保存方法、消費期限、おすすめの春雨を使ったメニューを紹介します。

 春雨はどのくらい日持ちする?賞味期限は1ヵ月!

春雨はにぎって弾力があるもの、折れにくいものがいい春雨です

春雨は乾物なので、開封する前の賞味期限は2年と長く設定されています。

しかし、いったん開封するとすぐに傷んでしまうので、保存に工夫が必要。

春雨を保存するときに気をつけるのは、やはり湿気。

いかに湿気を遮断して保存することができるかが、ポイントです。

春雨を購入する時は、原材料をみて料理に合うもの、そして賞味期限が遠いものを選びましょう。

 春雨の保存方法!

一度開封した春雨は、どのように保存すればいいのでしょうか?

春雨の正しい保存方法を紹介します。

 春雨の正しい冷凍保存方法

春雨を冷凍保存するときは、ゆでて、一回分を小分けにしてラップで包み、冷凍保存袋に入れて保存します。

若干歯ごたえが変わることがあるので、スープにいれたりすると気にならないでしょう。

一度ゆでているので、調理に時間がかからず便利に使うことができますね。

 春雨の正しい冷蔵保存方法

開封した後の春雨は、冷蔵で保存するのがおすすめです。

冷蔵で保存する場合は、湿気が入らないように必ず密封して保存してください。

密封できる保存袋、または保存容器に入れて、しっかり密封して保存します。

一度開封すると傷みやすくなるため、なるべく早く使い切ってください、

冷蔵での保存期間は1ヶ月です。

 その他の方法

春雨は、未開封の場合は常温で保存します。

未開封で2年と長期保存ができるので、保存食として常備しておきたいですね。

直射日光のあたらない、湿気が少ない風通しのよい冷暗所に保存しましょう。

 ワンポイントアドバイス

春雨は乾物なので長期保存できると思いがちですが、一度開封した春雨は早く傷んでしまうので、注意が必要。

保存するときは、湿気が大敵なので、しっかり密封できる容器に入れて保存しましょう。

特に梅雨の時期は気をつけてくださいね。

開けた後も常温で保存する人が多いですが、開封した後は冷蔵で保存するのがいいです。

春雨は、原材料によって特徴が違うので、料理によって使い分けてください。

 冷凍しておいた春雨を使った5つのメニュー

冷凍した春雨は、すぐに調理できるので時短になります。

おすすめの冷凍春雨を使ったメニューを紹介します。

 ひき肉と春雨の炒め煮

スポンサードリンク


春雨が旨みをしっかりすっておいしい一品。芋系原料の春雨を使うといいですね。

【材料】

豚挽き肉 200g

冷凍春雨 50g

さやいんげん 200g

にんにく ひとかけ

豆板醤 小さじ1

★ 酒 大さじ2

★ 水1カップ

★ 砂糖 大さじ1/2

★ 醤油 大さじ3

① 冷凍春雨は、軽くゆでてザルにあげて食べやすい長さに切ります。さやいんげんは筋をとって、半分に切ります。

② にんにくをみじん切りにして、サラダ油で炒めます。ひき肉を加えて炒めて、肉の色が変わったらさやいんげんを入れます。

③ 豆板醤を入れて★の材料を入れて、蓋をして3分煮ます。最後に春雨を加えて一煮して出来上がり。

 麻婆春雨

冷凍春雨100g

豚挽き肉 150g

ねぎのみじん切り 1/4本

にんにくみじん切り 小さじ1

しょうがのみじん切り 小さじ1

片栗粉 大さじ1

① 春雨は軽くゆでて解凍して、食べやすい長さに切ります。

② ひき肉に醤油大さじ1、片栗粉、ねぎ、にんにく、しょうがを加えて混ぜます。

③ サラダ油を大さじ1熱し、②の材料を入れてほぐしながら炒めます。春雨を加えていため合わせます。

④ 醤油大さじ1、塩小さじ1/2で調理して出来上がり。

 春雨スープ

春雨のスープは、体が温まってボリュームがあっておいしいのでおすすめ!

【材料】

鶏がらスープの素 大さじ1

しょうが 大さじ2

醤油 大さじ1

春雨 1袋

長ねぎ 1本

しめじ 半株

水 400ml

★ 大根の葉 2本分

★ 鶏ミンチ 200g

★ 卵 1個

★ 塩コショウ 少々

① 大根の葉はみじん切りします。★をボールに入れて混ぜ合わせます。長ねぎは斜めに切って、しめじは石づきを切ってほぐします。

② 鍋に水を入れて長ねぎとしめじを入れて、沸騰したら、鶏がらスープの素を入れて、肉団子をスプーンですくって鍋に落とします。

③ 醤油をまわしいれて、しょうがを入れます。

④ 春雨は半分に切って、入れて出来上がり。

 にんじんと春雨のサラダ

【材料】

にんじん 1本

きゅうり 1本

卵 2個

冷凍春雨 100g

中華ドレッシング 適量

① にんじんは皮をむいて千切りにしてさっとゆでます。きゅうりを千切りにします。

② 卵は薄焼きにして千切りにします。

③ 春雨は自然解凍して、食べやすく切って、中華風ドレッシングをかけておきます。

④ にんじん、きゅうり、卵、春雨を混ぜて中華ドレをかけて出来上がり。

 ベーコンチャプチェ

【材料】

○たれ

味噌 大さじ2

コチュジャン 小さじ2

すりごま 小さじ2

砂糖 小さじ2

紹興酒 小さじ2

ごま油 小さじ1

○ 具材

ベーコン 2枚

春雨 40g

にんじん 5g

パプリカ 20g

ピーマン 1個

干ししいたけ 2枚

ごま油 大さじ1/2

白いりごま 少々

① 干ししいたけは水で戻して、戻し汁を残しておきます。具材は長さをそろえて切ります。

② 冷凍春雨は、熱湯にくぐらせて解凍し食べやすい長さに切ります。

③ 味噌だれの材料を混ぜ合わせておきます。

④ フライパンにごま油を入れて熱し、野菜を強火でさっと炒めます。一度取り出します。

⑤ ベーコンを炒めて、万能味噌大さじ1、しいたけの戻し汁大さじ1/2を加えます。

⑥ 春雨を加えてよく混ぜます。

⑦ 火を止めて野菜を戻して混ぜて出来上がり。

 春雨の作り置きメニュー

後一品あると良いなというときに、便利な作り置きメニュー。

春雨は子供が大好きなので、作り置きメニューを常備しておくと助かります。

おすすめの春雨を使った常備菜を紹介します。

 春雨の中華炒め

春雨は戻さないで加えることで、旨みをしっかり含ませることができます。

【材料】

春雨 50g

豚薄切り肉 100g

青梗菜 2株

ねぎ 1/2本

にんじん 50g

★ 水 1.5カップ

★ 酒 大さじ1

★ オイスターソース 大さじ1

★ 醤油 小さじ2

★塩、砂糖、こしょう少々

ごま油 少々

① 豚肉、青梗菜、にんじんは食べやすい大きさに切ります。ねぎは、2つに割って斜めに切ります。

② サラダ油を熱して青梗菜の葉の部分以外の野菜と豚肉を入れて、炒め煮します。

③ 青梗菜の葉をくわえて、戻さないで半分に切った春雨を加えて、春雨に汁気を吸わせます。

④ 春雨が柔らかくなり汁を吸ったら、仕上げにごま油をたらして出来上がり。

 まとめ

春雨は、原料によってあう料理が違うのは知らない人も多かったのではないでしょうか?

作る料理に合わせて、原材料を変えるとおいしくできます。

乾物の春雨は、開封前は2年と長い期間保存することができますが、開封した後は意外と早く傷みますので、冷蔵庫で保存してなるべく早く使い切ってください。

乾燥した春雨は細かく切って、揚げ物の衣にしてあげてもカリッとしておいしいです。

おすすめの冷凍春雨のメニューも紹介していますので、ぜひ作ってみてくださいね!