妊娠超初期のインフルエンザ予防接種は流産リスクあり?赤ちゃんへの2つの影響

スポンサードリンク

毎年11月から2月くらいまではインフルエンザが流行ります。

インフルエンザは感染力が強く免疫力が下がっている妊婦さんには大敵。

妊娠中は、薬にも制限が出てしまうため重症化、長期化しやすいと言われています。

妊娠中にインフルエンザにかからないためにも予防策は必須。

しかし、妊娠中に予防接種をしても良いのでしょうか?

また、妊娠に気づいていない妊娠超初期に予防接種をしていたらリスクはあるのでしょうか?

そこで今回は、妊娠超初期のインフルエンザ予防接種について、予防接種による赤ちゃんへの影響、妊娠中にインフルエンザにかかってしまった場合の薬や赤ちゃんへの影響をご紹介します。

今回の記事のポイントは、4つ。

  • 妊娠超初期にインフルエンザ予防接種を受けてもいいの?
  • 予防接種による赤ちゃんへの2つの影響
  • もしも、妊娠中にインフルエンザにかかってしまったら…薬は飲めるの?どうやって治療するの?
  • 妊娠中のインフルエンザによる赤ちゃんへの影響はあるの?

妊娠中は、免疫力が下がるので風邪を引きやすいと言われます。

特に毎年冬になるとインフルエンザが流行りだし、妊婦さんには厄介者。

妊娠超初期のインフルエンザ予防接種についてまとめましたので是非参考にしてみて下さいね。

妊娠超初期にインフルエンザ予防接種を受けてもいいの?

妊娠超初期とは妊娠0週から4週で、まだほとんどの人が妊娠に気づいてもいない時期。

妊娠初期は赤ちゃんの身体が作られる大切な時。

こんな重要な時にインフルエンザの予防接種を受けてしまった…ワクチンで赤ちゃん大丈夫かな?

流産のリスクはないのかな?といろいろ心配になってしまいますよね。

ご安心下さい!インフルエンザの予防接種は、妊娠の全期間を通して受けることが可能なんです。

しかも、ワクチンによる母体やお腹の赤ちゃんへの危険性は極めて低いのです。

でも、ワクチンって弱ったり死んだウイルスや菌を身体にいれて免疫を作るから、やっぱり心配だなという方もいらっしゃいます。

次にインフルエンザワクチンについて説明をしていきますね。

インフルエンザワクチンは病原性がないので安全です

予防接種のワクチンは2種類あります。

ひとつは弱く感染をさせて免疫をつくる「生ワクチン」。

もうひとつが、インフルエンザワクチンにも使われる「不活化ワクチン」。

不活化ワクチンは、感染力や病原性のないワクチンなので妊婦さんでも安心して受けられます。

卵や鶏肉アレルギーを持っている妊婦さんは要注意

日常的に卵や鶏肉にアレルギーを持っている妊婦さんは、予防接種をお勧めできません。

というのもインフルエンザワクチンの原料に卵が使用されているため、予防接種を受けることにより気分が悪くなったり、血圧が急激に下がるなどのショック状態を引き起こす可能性があります。

インフルエンザの予防接種はいつ頃打つのが効果的?

妊娠中は、妊娠の全期間において安全であるとされているのでいつでも受けることは可能です。

しかし、いつ受けるのが効果的なのでしょうか。

インフルエンザが流行りだすのが毎年11月位。

ワクチンを入れて免疫が作られるのに約2~3週間ほどかかるので、10月から11月頃に予防接種を受けるのが効果的です。

ワクチンを受けてから約3,4カ月は感染の予防や重症化を防いでくれますよ。

参考:社団法人 日本産科婦人科学会「妊娠している婦人もしくは授乳中の婦人に対してのインフルエンザ感染に対するQ&A」より

予防接種による赤ちゃんへの2つの影響

スポンサードリンク


予防接種を受けることで流産や赤ちゃんへのリスクがないのか心配になってしまいますよね。

こちらでは、妊娠中にインフルエンザワクチンを受けた時の赤ちゃんへの影響を2つご紹介します。

①流産や奇形のリスクは極めて低い

妊娠初期にインフルエンザの予防接種をしても奇形のリスクがないと研究結果があり、また流産や母体におけるリスクも極めて低いと報告されています。

参考:国立成育医療研究センター「インフルエンザのワクチン・薬情報」より

参考:日本産婦人科学会「産婦人科診療ガイドライン-産科編2014」P52

②生まれてきた赤ちゃんにも予防効果がある

妊娠中にインフルエンザの予防接種を受けていると、生まれてきた赤ちゃんにも予防効果が期待できるとの研究報告があります。

生後6カ月以内の赤ちゃんは、インフルエンザの予防接種を受ける事は出来ません。

ママが妊娠中に予防接種を受けることで赤ちゃんの健康も守ってあげられますよ。

参考:米国小児科学会の機関誌「Pediatrics」より

もしも、妊娠中にインフルエンザにかかってしまったら…薬は飲めるの?どうやって治療するの?

いくら対策をしても、予防接種をうったとしてもインフルエンザにかかってしまうこともあります。

しかし、妊娠中にかかってしまったら…。

薬は飲めるの?どうやって治療するの?と色々心配になってしまうもの。

実は、妊娠中であっても他の患者さんと同様にインフルエンザの治療薬「タミフル」や「リレンザ」を使えるんです。

インフルエンザの特効薬を使うとウイルスの増殖を抑えるので重症化を防げます。

でも、薬が赤ちゃんに悪影響を与えるのではないかと心配になってしまいますよね。

現在のところ、妊娠初期を含め妊娠中にタミフルやリレンザを服用しても流産や先天性異常をもたらすリスクは低いとしています。

しかし、他の治療薬「ラピアクタ」や「イナビル」については使用例がないため安全性が認められていないので注意が必要です。

インフルエンザにかかってしまった時は、お医者さんに現在妊娠中であるということをきちんと伝えて下さいね。

参考:日本産科婦人科学科 「抗インフルエンザウィルス薬投与妊婦の出産と小児に対する特定使用成績調査」より

妊娠中のインフルエンザによる赤ちゃんへの影響はあるの?

赤ちゃんの身体が作られる妊娠初期にインフルエンザにかかってしまったら…。

赤ちゃんに奇形や障害が残ってしまうのでは?と不安になってしまいますよね。

しかし、インフルエンザにより直接的な影響で赤ちゃんに影響が出ると言うのは考えにくいと言われています。

妊娠初期にインフルエンザにかかり、高熱がきっかけで流産してしまう可能性があると考えられているようです。

もし、妊娠中にインフルエンザにかかってしまったら、早目に病院を受診し適切な処置を行えば赤ちゃんへのリスクは極めて低いということになりますね。

まとめ

インフルエンザ対策は、手洗い、うがい、アルコール消毒の基本的な予防もしっかりと行って下さい。

予防接種は、妊娠超初期を含め妊娠の全期間において可能。

妊娠中は、ただでさえ免疫力が低いうえに薬も制限されてしまうため、重症化になりやすいです。

しかし、いくら予防してもインフルエンザにかかってしまうことも。

お医者さんには妊娠中であることをきちんと伝えましょう。

また、妊娠中であってもタミフルやリレンザの治療薬を使えます。

重症化を防ぐためにも薬をきちんと飲んで、しっかり治して下さいね。