妊娠後期の熱は危険?38度を超える発熱、胎児への影響と2つの対処法

スポンサードリンク

妊娠中のママは、妊娠前よりも免疫力が格段に下がっている為に体調を崩しやすくなっています。

妊娠前に風邪を引いたかな?と感じた時には市販の風邪薬を服用していたという方も多いかもしれませんが、妊娠中はそうはいきませんよね。

妊娠中に風邪を引いたり、体調を崩してしまうと苦しい思いをしながら自力で回復しなければならなかったり、ちょっとした風邪でも病院を受診しなければならないので大変です。

もしも妊娠中に発熱してしまった場合、お腹の赤ちゃんへの影響はないのでしょうか?

  • 妊娠後期に発熱をしてしまった場合
  • 高熱が続くと胎児に影響は?
  • 発熱が続く時にはどうしたら良い?

今回は、妊娠後期に発熱した場合、高熱が続く場合の対処法や胎児への影響についてまとめてみました。

妊娠中は体調管理に十分に注意したいところですが、万が一発熱してしまった時の為にも覚えておいてくださいね♪

妊娠後期の発熱

ただでさえ苦しい妊娠後期。

そんな時期に風邪を引いて発熱・・・ともなると一大事です。

お腹の赤ちゃんの事も考え、注意すべき点をお話します!

妊婦は風邪を引きやすい?

妊娠中は免疫力が低下している為に、妊娠前より体調を崩しやすい体になっています。

特に冬場は、インフルエンザやノロウィルスなどの感染症も流行しやすく注意が必要です。

外から帰った時には、手洗いうがいを徹底。外出時にはマスクを着用するなどの対策をしましょう。

その他にも体を冷やさないようにするなど、とにかくいつも以上に体調管理に気をつける必要があります。

市販の風邪薬はNG

妊娠中は、市販薬は基本的に飲めません。

お腹の赤ちゃんに悪影響を及ぼしてしまう市販の薬はごくわずかとはいえ、すべての薬が100パーセント安全かと言われるとそうではないからです。

万が一の事を考えると、妊娠中に服用する薬は病院で処方してもらった物が安全です。

自分の勝手な判断で薬を服用してしまい、お腹の赤ちゃんに異常が起こってしまっては悔やんでも悔やみきれませんよね。

基本的には市販の薬は服用せず、どうしても服用したい時にはかかりつけの産婦人科医に相談をしましょう。

関連記事⇒妊婦は風邪薬を飲んじゃダメ?妊娠中の市販・処方薬の服用と影響や注意点

胎児への影響はある?

風邪を引いたり、発熱の症状がある事でお腹の赤ちゃんに影響はあるのでしょうか?

自分のお腹で過ごしている赤ちゃんは大丈夫なのだろうか?と心配になってしまうママも多いと思います。

37度後半程度の発熱であれば胎児には問題はありません。

たいていの発熱は2~3日すれば治る事が多いです。

しかし、問題視しなければならないのは38度以上の高熱。

なかなか熱が下がらない場合は胎児に影響を及ぼしてしまう事も。

38度以上の発熱は危険

体温が38度以上になってしまうと、羊水の温度が上がってしまう為にお腹の赤ちゃんにも影響が起こります。

もちろんママも高熱が続くと体がだるくなり、食欲も低下してしまいがち。

ご飯が食べられない時期が続くとお腹の赤ちゃんにも影響が出てしまうので、熱が下がらない時には早めに病院へ行くようにしましょう。

切迫早産に繋がることも

高熱はママの体力を奪ってしまうだけでなく、妊娠後期には高熱が原因で子宮収縮が起こってしまうことがあります。

結果的に、その子宮収縮が切迫早産に繋がることも。

ただの風邪だし、熱もいつか下がるだろうと甘い考えでいると、取り返しのつかない事になってしまう事があります。

妊娠中の発熱は、きちんと早めに対処するようにしましょう。

また、場合によっては子宮内感染などが原因で高熱が出ていることもありますので要注意です。

関連記事⇒子宮口を柔らかくするには?5つの方法と子宮口が柔らかい・硬いの違いを紹介!

発熱が続く時の対処法

なかなか熱が下がらない。むしろどんどん上がって苦しい・・・。

冬場に病院に行くと別の病気をもらってしまいそうで嫌だ・・。

と考えている方も少なくはないでしょう。

そんな場合にはどうすれば良いのでしょうか?

ここからは妊娠中の発熱の対処法をお話していきますね。

産婦人科を受診する

スポンサードリンク


妊娠中の風邪。何科を受診すれば良いの?とお悩みの方も多いでしょう。

妊娠中に風邪をひいてしまった場合は、かかりつけの産婦人科を受診しましょう。

しかし、産婦人科は妊娠中の女性がたくさん集まる場所です。

他のママ達にうつさないように、マスクを必ず着用するなどのマナーを守りましょう。

事前に一度電話で連絡をしておくと、よりスムーズですよ。

水分補給をしっかりと

薬を処方してもらい、自宅で療養する場合に注意する事は、しっかりと水分補給をする事。

熱が出ている時は、脱水症状に陥りやすくなっています。

汗をかいたり、発熱することで体中の水分が無くなってしまいがちなので、

いつもよりもこまめに水分補給をする事をこころがけましょう。

ママが水分不足になると、ママだけでなくお腹の赤ちゃんも危険な状態になりかねません。

しっかりと対処しておきましょう。

まとめ

妊娠後期は体調を崩してしまいやすい時期なので、そのことをしっかりと理解し、自分で予防をする事がとても大切です。

出産間近の臨月の体はただでさえ重く苦しい状態ですよね。

そのうえ、風邪をひいてしまったらもっと辛くなってしまいます。

マスクや手洗いうがいを徹底し、お腹の赤ちゃんの為にもしっかりと体調管理を行いましょう。

参考資料

「たまひよ新・基本シリーズ 初めての妊娠・出産」

「HUMAN+ Baby+ お医者さんがつくった妊娠・出産の本」