つわり中にミルクティーは飲んでも大丈夫?3つの注意点とおすすめの飲み方と影響

スポンサードリンク

妊娠中は普段の飲み物にも気を使いますよね。

特にカフェインには敏感になっているという人も多いと思います。

また、つわりがひどいと飲めるものも限られてしまうということも珍しくありません。

中には「ミルクティーしか飲めない」という人や、「ミルクティーが無性に飲みたくなる」という人も多いです。

私も妊娠中はカフェインの摂取をできるだけ控えていましたが、「ミルクティーは飲んでも大丈夫なのでは?」と思っていました。

・つわり中でもミルクティーが飲みたい!飲んでも大丈夫?
・本当のところカフェインの影響ってあるの?
・つわり中にミルクティーを飲むときに注意点も知りたい!
・おすすめのミルクティーの飲み方

私と同じようにつわり中にミルクティーが飲みたいけどちょっとだけ心配もある、という人のために、つわり中のミルクティーについて詳しく調べてみました。

つわり中でも安心して飲めるミルクティーの飲み方も併せて紹介しますので、参考にしてみてくださいね。

つわり中でも安心してミルクティーを飲むことができる?

つわりの症状は人それぞれで、水を飲むだけでも吐いてしまうケースや、お腹がすくと吐き気をもよおすケースなど様々です。

中にはミルクティーしか受け付けなくなってしまった、という人もいるようです。

紅茶にはカフェインが含まれていることは広く知られるようになり、紅茶にミルクを加えているミルクティーにもカフェインが含まれていることもご存知だと思います。

つわり中でもミルクティーを飲むことはできますが、いくつか注意点があります。

注意点については、あとの項目で詳しく紹介します。

妊婦にカフェインがNGの理由

『妊婦はカフェインNG』ということは多くの人が知っていることです。

私も妊娠したと同時にコーヒーや紅茶の飲みすぎには気を付けていました。

しかし具体的にカフェインがどう悪いのか、ということを知らなかったのです。

ここでは妊婦にカフェインがNGだという理由について見ていきましょう。

カフェインを摂りすぎるとどうなる?

カフェインには、

・眠気を覚ます
・脂肪分解をサポートする
・強心作用
・利尿作用

などの効果が期待されています。

適量のカフェインを摂取している分には、体への害はなくメリットが目立ちます。

しかし、妊婦がカフェインを摂取しすぎると、流産や低出生体重児のリスクが高まる可能性があるといわれています。

妊婦が摂取していいカフェインの量は?

では妊婦さんは1日にどのくらいのカフェインなら大丈夫なのでしょうか。

現在の日本では具体的なカフェイン摂取量の上限は定められていませんが、海外では200mgまでが好ましいとされている国が多いようです。

紅茶1杯(150ml)には約30mgのカフェインが含まれていますから、200mgまでと考えると5~6杯飲むことができることになります。

しかしミルクティーは濃いめの紅茶を使うことが多いですから、カフェイン含有量もやや多めです。

ストレートティーよりも少なめを心がけるのがおすすめです。

1日2杯程度にとどめておくと安心です。

つわり中のミルクティーで気を付けたい3つの注意点

「つわり中でも安心してミルクティーが飲みたい!」という人も多いと思います。

ここではつわり中にミルクティーを飲むときに気を付けたい3つのことを紹介します。

  1. 温かいミルクティーがおすすめ!
  2. 市販品より手作りで!
  3. ほかの飲み物からのカフェインも注意!

つわり中のミルクティーはホットがおすすめ!

スポンサードリンク


つわり中は体が冷えると症状が悪化してしまう場合もあります。

妊娠中の冷えは大敵ですから、飲み物はできるだけ温かいものか常温のものがおすすめ。

つわり中にミルクティーを飲むなら、やはり温かいものを飲むようにしましょう。

温かいミルクティーは、

・体を温める働きがある
・甘みを感じやすく糖分カットできる
・少量で満足

などのメリットがあります。

温かいミルクティーはゆっくりと飲むことができるので、カフェインが気になるけどミルクティーが飲みたいという人にもおすすめですよ。

ミルクティーは手作りのものを飲もう!

ミルクティーは市販のものを飲むという人も多いでしょう。

『紅茶花伝』や『午後の紅茶』など、「ミルクティーといえばこれ!」と決めている人もいるかもしれません。

市販のミルクティーはとても手軽でおいしいですが、つわり中にミルクティーを飲むなら手作りがおすすめです。

市販のミルクティーは糖分が多く、添加物も気になります。

自分でミルクティーを作れば、糖分のコントロールも簡単です。

作り方は意外と簡単なので試してみてくださいね。ここではミルクティーの作り方を2つ紹介します。

お好みの方法を試してみてください。

<紅茶にミルクを加える作り方>

  1. グラグラと煮立たせたお湯を茶葉の入ったポットにそそぐ
  2. 3分ほどおいてしっかりエキスを抽出させる
  3. 紅茶にミルクを加えて混ぜ合わせる

<牛乳に茶葉を加える作り方>

  1. 小鍋に牛乳を入れて沸騰直前まで温める
  2. 温めた牛乳に茶葉を入れ、そのまま3分ほど超弱火で加熱する
  3. 紅茶のエキスが十分に出たら完成

カフェインはミルクティーだけじゃない!

つわりがひどくミルクティーしか受け付けないという人にとっては、少しつらいことかもしれませんが、ミルクティーの飲みすぎにも気を付けたいところです。

飲みすぎることで糖分の摂りすぎになってしまうことも心配ですし、カフェインの摂取量も気になります。

カフェインが含まれている飲み物はミルクティーだけではありませんから、ほかにもコーヒーや緑茶、ほうじ茶やウーロン茶にも含まれています。

ミルクティー以外にもカフェインが含まれている飲み物を飲むことがある場合は、全体のカフェイン摂取量にも気を使いましょう。

つわり中におすすめ!ミルクティーの飲み方3選

つわり中にも安心してミルクティーを飲みたい人のために、おすすめのミルクティーの飲み方を3つ紹介します。

参考にしてみてくださいね。

ルイボスティーでノンカフェインミルクティーに

スポンサードリンク


「つわり中でもミルクティーをたっぷり飲みたい!」という人でも、やっぱりカフェインは気になってしまいますよね。

適量であればカフェインの摂取は問題視するほどではありませんが、ミルクティーしか飲めないとどうしてもカフェインの摂取量は増えてしまいます。

そこでおすすめしたいのが、紅茶の代わりにノンカフェインのルイボスティーを使う方法です。

ルイボスティーはすっきりした味わいが特徴で、

・貧血やめまいの予防
・むくみ解消
・腸内環境を整える
・ミネラル補給

などの効果も期待できます。

ミルクとの相性もいいので、つわり中でも安心してミルクティーを飲みたいなら、ルイボスティーがおすすめです。

糖分ははちみつやメープルシロップがおすすめ!

ミルクティーには砂糖を加えて甘めにして飲むのが好き、という人もいるかもしれません。

糖分の摂りすぎは妊娠中には良い影響は与えませんから、できれば控えることが好ましいです。

それでもミルクティーは甘めが好きという人は、少量でも甘みをしっかり感じられるはちみつや、甘い香りで少量でも満足感が高いはちみつやメープルシロップを砂糖の代わりに使うのがおすすめです。

特にはちみつはミルクとの相性がとてもいいので、ぜひ試してみてくださいね。

牛乳を豆乳に変えてもおいしい!

前の項目で、牛乳に茶葉を入れて作るミルクティーの作り方を紹介しました。

この牛乳を豆乳に変えて作るのもおすすめです。

豆乳にするとややさっぱりとした味わいになりますよ。

まとめ

つわり中でも安心してミルクティーを飲むことができますが、

・たくさん飲みすぎない
・温かいミルクティーを飲む
・手作りのミルクティーがおすすめ
・ほかの飲み物からのカフェインにも注意

など、いくつかのことに気を付けて飲むようにしましょう。

つわりの症状がひどく、ミルクティーしか飲めないという人は、その時期だけは「つわりが落ち着くまではしょうがない!」と割り切ってミルクティーを飲んでも構いません。

ただし、ほかにも飲めるものを探すなどできることに取り組むことは大切ですよ。

上手にミルクティーを取り入れて、つわり中もリラックスしながら過ごせるといいですね。