妊娠したら性別によってお腹の出方が違うって本当?女の子と男の子の違いとは

スポンサードリンク

『妊娠したら性別によってお腹の出方が違うって本当?女の子はどうなるの?』

妊娠が分かったら、お腹の赤ちゃんの性別がどっちかすごく気になりませんか?

我が家も主人が1人目に“女の子”を欲しがったので、妊婦検査で性別が分かるまで色んなサイトを見て、性別の判断の仕方を調べました。

特に「妊娠したらお腹の出方が違う」というのが、周りからもすごく言われるので、信じ込んでいましたが、実際のところどうなんだろうとすごく気になりましたね。

・妊娠したら性別によってお腹の出方が違うのか

・他に性別が分かる方法があるのか

・検査による性別判断

この記事では上記3点についてお話します。

お腹の赤ちゃんの性別がどっちなのか判断するのに参考にすることで、お腹の赤ちゃんがどっちだろうと周りの人と一緒に赤ちゃんが生まれてくるのを楽しみに待つことができますよ!

それでは、1つずつみていきましょう!

妊娠したら性別によってお腹の出方が違うの?

妊娠すると周りから「あらー、女の子のお腹の出方ね!」とか、「男の子?」と聞かれたりすること、ありませんか?

私もよく言われました。

本当に性別によってお腹の出方はちがうのでしょうか。

女の子のお腹の出方は?

よく言われるのが「お腹が横に出ているから女の子だね」とか「丸いから女の子」です。

・お腹が横に出ている

・丸い形

女の子のお腹の出方と言われるのはこの2点がポイントになります。

男の子のお腹の出方は?

よく言われるのが「お腹が前に出ているから男の子だね」とか「とんがった形だから男の子」です。

・お腹が前に出ている

・とんがった形

男の子のお腹の出方と言われるのはこの2点がポイントになります。

実際のところはお腹の出方で性別が分かるの?

実際のところ、お腹の出方で男の子か女の子か分かるなんて医学的根拠はないです。

いわゆる“ジンクス”というやつです。

というのも、お腹の出方は骨盤の形が関係しているためです。

骨盤が広がっている場合には、子宮が骨盤にフィットしやすく丸く包み込むことができるため、おさまりが良いので横にお腹が出ていたり、丸いフォルムに見えるわけです。

お腹が前にせり出したりしないので、前に出ている感が無いというのもあるかもしれませんね。

でも、骨盤が狭い場合には、子宮が骨盤に収まらずはみ出るため、前にとんがっているような形に見えるのです。

お腹が前に出ているタイプの方は、後ろから見ると妊娠しているかどうか全く分かりませんよね。妊娠中でもスレンダーに見えてうらやましかったです。

だから、赤ちゃんが男の子だからとか、女の子だからこの形というのは全くの迷信なんです。

ただ、我が家は3人とも女の子ですが、一度も「お腹が前に出ているから男の子」と言われたことはありません。

それどころか、「お腹が横に出ていて丸いから女の子だねー」はよく言われました。

私自身も、友人やママ友さんに「お腹が出てるから男の子?」と聞いたことは何度もありますし、実際に合っていたことが多かったので、もしかすると男の子と女の子のお腹の出方は何か関係があるのかもしれませんね。

意外に「よくお腹が前に出てるから男の子って言われるけど、実は女の子なんです」とか、「一人目で男の子って言われたけど、実際は女の子だった」なんて話も良く聞いたりもします。

他に性別がわかる方法ってあるの?

分かるのであれば、出来るだけ早くお腹の中にいる時に性別を知りたいと思っちゃいますよね。

お腹の出方みたいなジンクス、「こうなったら男の子、女の子」っていうのは、昔から色々言われています。

特に我が家の三女は34週になるまで性別が分からなかったので、色んなジンクスを試してみましたよ!

顔つきが変わった

・男の子だと妊婦の顔つきがきつくなる

・女の子だと妊婦の顔つきが優しくなる

我が家でも3人目の時にやたら「顔つきがきつくなった!」と言われることがすごく多かったです。私自身全く気が付かなかったですが、主人からも言われました。ただ主人の場合は「3人目は男の子がいいな」なんて願望がそのまま表れていたのではないでしょうか。

結局顔つきがきつくなったと言われたものの、女の子でしたね。

食べ物の好みが変わる

・野菜や甘いものが食べたくなると女の子

・肉や辛いものが食べたくなると男の子

これもまた、私には当てはまりませんでした。

というのも、どの子も甘いものはあまり食べたいと思わなかったですし、太らないように野菜を食べようという気持ちはありましたが、肉の方が食べたかったです。

食べ物の好みが変わるのは、ホルモンバランスのせいだと言われていますが、お腹の中の赤ちゃんの性別のよって身体をアルカリ性にしようとか酸性にしようといった働きはないようです。

同じ性別でも、1人目の妊娠と2人目の妊娠は違いますよね。

左右の手首の脈の強さ

スポンサードリンク


・左の手首の脈が強いと男の子

・右の手首の脈が強いと女の子

これは3人目の時しかしませんでしたが、「若干右の手首の脈が強いかなー」くらいしか分かりませんでした。結局女の子だったので、合っていたと言えば合っていましたが、イマイチ信ぴょう性には欠けますよね。

重曹に尿をかける

・重曹に尿をかけて泡だったら男の子

・変化が無かったら女の子

私はしなかったですが、どうしても男の子が欲しいという友人がやっていました。

尿をかけて泡だったので男の子だと期待していたら、本当に男の子だったので当たると言っていましたが、2分の1の確率を考えると偶然も否めません。

何よりも人の尿自体が酸性なので、アルカリ性の重曹に反応して泡立つのは自然なことなんですよね。

だから、みんな男の子になっちゃいますね。

「中山寺」の腹帯

住いが同県ということもあり、兵庫県宝塚市にある「中山寺」の腹帯の噂を聞いたことがあります。何でも安産祈願をしたら受け取る腹帯に、性別が書かれており、実際に生まれてくる赤ちゃんは腹帯に書かれている性別とは逆の性別というジンクスです。

「面白いなー」と思いながら、結局訪れる機会がありませんでしたが、近くにお住いの方や興味のある方は一度試してみるのもおすすめですよ!

つわりがひどいと女の子

つわりがひどいと女の子だという話を聞きましたが、これもまた個人差があるんですよね。

私は3人目になるほどつわりがひどくなりましたが、つわりの軽かった長女は女の子でした。知り合いはものすごくつわりがひどくて、入院をしていましたが男の子が生まれましたよ!

つわりがひどいと男の子という地域もあるみたですね。

カレンダーに照らし合わせる

・中国式

・ブラジル式

中国式とブラジル式のカレンダーを使って、受胎月と母親の年齢を当てはめて交わった所に書かれている性別が、お腹の赤ちゃんの性別という方法があります。

これは当たったという方がたくさんいるので、信ぴょう性も高いのではないでしょうか。

お母さんの年齢を数え年にするとかややこしかったりするので、時間のあるときにじっくり試してみてはいかがでしょうか。

ちなみに私もやってみましたが、中国式が3人とも当てはまりました。

ブラジル式は3人目だけが当てはまりましたよ。

サイトで検索できるので、手軽に試してみることができますし、やってみると楽しいですよ!

赤ちゃんの心拍数

・赤ちゃんの心拍数が妊娠後期に140以上だと女の子

・140以下だと男の子

赤ちゃんの個人差によるものが大きいので、これも信ぴょう性に欠けるところですね。

ちなみに我が家は長女と次女は心拍が130台でしたが、三女は140台でした。

だから当てはまっているのは三女だけですね。

5円玉占い

糸に5円玉を通して、横になっている妊婦さんのお腹の上に吊るします。

・縦に揺れたら男の子

・グルグル回ったら女の子

女子の好きな占いみたいな感じで、キャッキャと盛り上がれそうですよね。

私も長女の時に主人にやってもらったことがありますが、3回やって3回とも縦揺れでした。でも結局女の子でしたね。でも、主人と楽しい時間が過ごせましたよ!

検査による性別判断

検診や自己検査による性別判断だと、より信ぴょう性のある性別判断をすることができますね。

超音波検査

毎回の検診で赤ちゃんの心音や体の大きさを見るための超音波検査を受けますが、この際に「赤ちゃんの性別知りたい?」と聞かれることが多いですよね。

大体妊娠15週を過ぎると超音波検査でも性別が分かることが多いです。

男の子も女の子も性器で判断をしますが、女の子の場合は確定となるまでは色んな角度から診て、「木の葉型」が確認出来たら大体「女の子でしょう」と言われることが多いですね。

でも中には「女の子だと言われていたけれど、生まれてみたら男の子だった」なんてことも良く聞く話です。

男の子でも角度によっては性器が確認出来なかったりします。

ちなみに我が家も三人とも「木の葉型」が確認できて「女の子だねー」と言われましたよ!

ただ、産院によっては性別を出産まで教えないとか、超音波検査は胎児の健康を見るためのもので性別判断に時間をかけるのは別の妊婦さんの待ち時間のストレスになるということで、決められた週数だけ性別判断をするといった病院もあります。

三女の時に通院していた産婦人科は総合病院だったので、決められた週数の時しか性別を知るチャンスはなく、結局分からなかったので里帰り先の産院で診てもらって確定しましたよ。

性別判定キット

妊婦さんの尿で赤ちゃんの性別を判断することができるキットも人気で試させる方も多いようです。

結構早い段階で、妊娠6週から使えるものもあるので、妊娠してすぐに性別が気になるので試してみたいという方はワクワクしながら試すことができますね!

結果は当たったという方もいれば、色が分かりにくくて判定しづらかったし、結果としては違っていたという意見も多くあります。

まとめ

「赤ちゃんがどっちか知りたい!」というのは、赤ちゃんの性別を知ることで、効率よく出産準備をすることができるというメリットももちろんありますよね。

でも「どっちだろう」と、周りの人と楽しく想像しながら赤ちゃんをみんなで待つという素敵な時間でもあります。

だから、しょせんジンクスなんて気持ちで性別判断をするお母さんよりも、どっちかなーと楽しみな気持ちでやってみるお母さんの方が多いのではないでしょうか。

ぜひ、赤ちゃんと会えるその日までのワクワク感を高めるためにも、色んなジンクスを楽しんで素敵な時間を過ごしてみてくださいね!