生後6か月の赤ちゃんへ♡ハーフバースデーのお祝いの飾り付けやプレゼント&ケーキ

スポンサードリンク

赤ちゃんが生後6か月を迎えたときにお祝いする『ハーフバースデー』はメジャーになりつつありますね♪

もともとはイギリスやアメリカの風習からきたようで、日本でも取り入れるようになりました。

もちろん、1歳にお誕生日がくるので、ハーフバースデーをしないご家庭もたくさんあります。

生後6か月と言えば、赤ちゃんが寝返りやおすわりができるようになっていたり、離乳食が始まったり、

人の顔を認識できるようになるなど、あらゆる面での成長を感じられる月齢でもあります。

「ハーフバースデーってどんなことをしてお祝いしているの?」

「飾りつけや王冠の作り方などアイデアを知りたい!」

「赤ちゃんでも食べられる離乳食ケーキってどうやって作るの?」

など、これからハーフバースデーを計画するにあたって、様々な疑問が出てきますね。

たくさんのアイデアの中から、好みの飾りつけや寝相アート、ケーキなどを見つけて、

素敵なハーフバースデーが迎えられるように、次の内容でご紹介していきます。

・部屋の飾りつけ

・子どもの装飾グッズ

・寝相アートのアイデア

・離乳食ケーキや離乳食のレシピ

・おすすめのプレゼント

赤ちゃんのハーフバースデーに関するあれこれで悩んでいるお母さん方の参考になれば嬉しいです。

赤ちゃんのお世話もまだまだ忙しい時期で、準備にも時間がかかります。

絶対にしなくてはいけない!というよりは、ちょっとしたお祝いをしてあげたいなという思いで、

無理なく楽しく準備ができればよいなと思います。

ハーフバースデー仕様の部屋の飾りつけアイデア

まずは、お祝いするお部屋を可愛くデコレーションしてみましょう!

面倒な方でも100円ショップに、お部屋の飾りつけグッズがたくさん販売されていますよ!

また、1歳以降のお誕生日会にも利用できるものもあるので、

赤ちゃんのお昼寝中など時間があるときに、少し手作りしてみてはいかがでしょうか?

フラワーペーパー

お部屋をふわっと華やかにしてくれるフラワーペーパー♪

ホームセンターや100円ショップにも花紙が販売されているので、好きな色の組み合わせで楽しみましょう。

交互に折り曲げ細長くし、真ん中をモールや針金で固定してひらくだけなので、

細かな作業が苦手!という人にも作ることができます。

たくさん作って壁や柱に飾れば、一気にパーティームードに変身です。

ダイソーさんのフラワーペーパーは、すでに折ってあり付属で針金もついているので、

あとは開くだけというとてもありがたい商品が販売されています。

お祝いが終わった後も、そのまま飾っておくのも良し、床に広げてお花摘みをして遊ぶのも良いですね。

風船

ふわふわ浮かぶ風船(バルーン)もおすすめです。

たくさんのカラー、ハートなどの形から好きなものを選んで飾りましょう。

中にヘリウムガスを入れて浮かせるのもかわいいですね。

ドン・キホーテやロフト、トイザらスでもヘリウムガスが販売されていますよ。

ただ、たくさん作る場合には、ガスが足りなくなることも考えられます。

また、たくさんふくらましている途中に、ドアや窓から飛び出してしまう風船も…。

大変そうだなと感じたときには、普通に口でふくらまして、糸をつけ、

天井から風船を吊るすようにすると、飛び回らないしふわふわ浮いているように見えて可愛いです。

たくさんの風船を膨らまして、床にコロコロ転がしているだけでも、赤ちゃんは大喜びでしょう。

上に吊るすか、下で遊ばせるかなどを考えながら作ってみてもよいですね。

―参照URLはこちらからー

ハニカムボール

海外で人気のハニカムボールって聞いたことありますか?

花紙を使って、紙のボールを作るのですが、くす玉のようなイメージです。

セリアにもハニカムボールの手作りキットが販売されており、

グラデーションカラーで淡い色合いで、お部屋が優しい雰囲気に仕上がります。

広げるだけなので簡単に作ることができますよ♪

ガーランド

お祝いの飾りつけと言えば『ガーランド』!

ガーランドといってもたくさんの種類があり、どんなものを作るか悩みます。

・画用紙を使って「1/2HAPPYBIRTHDAY」と切り抜き、ひもで繋げて飾る。

・生まれてきてからの写真を毛糸に繋げてガーランドにする。

・好きな柄の折り紙を三角に切り、繋げて飾る。

・風船をひもに吊るして天井に吊り下げる。

・文字やデザインをPCからダウンロードして、ハサミで形を整えて紐に吊るして飾る。

など様々なガーランドのアイデアがあります。

お誕生日用のガーランドは100円ショップでも販売されているので、そちらを飾っても素敵です。

マスキングテープ

おうちにマスキングテープ(マステ)がない!という家庭は少ないのではないでしょうか?

貼って剥がせる、好きな長さに調節できる、たくさんの可愛い柄があるなど人気のマスキングテープ。

賃貸マンションなどでも壁に貼ることが可能なので、押しピンを使った飾りつけよりは、

マスキングテープを使って飾りつけをボリュームアップしていきましょう。

お好きな色のマスキングテープで、HAPPYBIRTHDAYの文字を描いても良いですね♪

月齢別の写真を飾る場合にも、マスキングテープで枠を貼っていけば、カラフルで可愛い飾りつけとなります。

片付けも剥がすだけで簡単なので、忙しいお母さんにおすすめです。

ハーフバースデー仕様の赤ちゃんの装飾グッズのアイデア

スポンサードリンク


お部屋の飾りつけだけでなく、今度は赤ちゃんもかわいく飾りつけをしてあげましょう。

ここで注意してほしいことがひとつあります。

生後6か月の赤ちゃんは、手足を上手に動かせるようになってきているので、

王冠や首飾りなどをつくってもすぐに外してしまい最悪壊れてしまうことがあります。

危険にならないように安全を確保することと、お祝いの直前で飾るのがポイントです。

フェルトで王冠を作ってみよう

<準備するもの>

・大きなフェルト(黄色がおすすめ)

・飾りつけ用のボンボンやレース

・手芸用ハサミ

・ミシン(あると作業が簡単)

・マジックテープ

準備が終わったら、王冠の型紙を作りましょう。

赤ちゃんサイズなので、少し小さめにして、上はぎざぎざ、下はまっすぐ書きます。

型紙が出来たら、フェルト切ります。同じ形を2枚切りましょう。

2枚を重ねて縫い代0.5㎜ほどのところをミシンで縫い合わせていきます。手縫いでもOK。

最後は閉じずに5㎝ほど開けておき、ひっくり返して閉じます。

このときに、端をミシンで縫うと綺麗な形に仕上がります。

王冠のギザギザのさきに、小さなボンボンを飾り、王冠の下のまっすぐの部分にレースを縫い付ければ完成です。

後ろで止める部分はマジックテープを付けると、取り外しが楽ですよ♪

余裕があれば、王冠の正面に、赤ちゃんの名まえや年齢をフェルトで作り縫い付けても素敵に仕上がります。

おしゃれスタイでおめかし!

赤ちゃんのハーフバースデーには写真を撮影するご家庭も多いでしょう。

赤ちゃんのスタイをおしゃれスタイに付け替えてみましょう。

通販ではハーフバースデー専用のスタイなども販売されています。

他にもネクタイが付いたオシャレなスタイや、天使のようなスタイ、ドレス風スタイなど、

様々なパーティー向けのスタイが販売されています。

スタイひとつで、赤ちゃんが素敵なドレスを着たように見えて、さらに可愛さが増しますね。

ドレスに挑戦!

男の子はネクタイ付きのお洋服、女の子はドレスに挑戦してみませんか?

身長もぐんぐん伸びる時期なので、あまり長い期間きることができませんが、

せっかくのお祝いなので、ドレスなどでコーディネートして華やかに楽しみましょう。

シンプルなシャツに、ふりふりのチュチュを合わせるだけでも可愛いですね。

男の子は、普段着にサスペンダーや蝶ネクタイを付けると、ぐっと雰囲気が変わります。

ちょっとしたアレンジですが、普段着でもパーティー仕様に変身することができます。

ハーフバースデーの寝相アートの簡単アイデア

記念の写真として、『寝相アート』も人気ですね。

赤ちゃんの時期しかできないので、1枚は残しておきたい!と思う人も多いでしょう。

しかし、寝相アートは準備も大変そうで、やってみたいけど挑戦してないという人も…。

とっても簡単にできるものもあるので、ぜひ参考になれば嬉しいです。

おむつで2分の1

ハーフバースデーなので「1/2」という文字を、おうちにあるおむつで作ります。

思い立ったらすぐにできるので、飾りつけなどが苦手なお母さんにもおすすめです。

「1/2」の1の部分は赤ちゃんを寝かせるので、他の部分をおむつで描きます。

おむつは白っぽいものが多いので、床やカーペットにおきましょう。

床が白いのであれば、色付きのシーツや大きめのタオルケットでも代用できます。

おむつで文字を書いたら、赤ちゃんを寝かせて「ハイチーズ!」で終わりです。

キューピーハーフマヨネーズ

赤いマスキングテープだけで、ちょっと笑える可愛い寝相アートが作れます。

ハーフマヨネーズのデザインを使います。

できれば白っぽい床やカーペットの上に貼っていきましょう。

左側にひし形を並べたようなキューピーマヨネーズの模様、右側に2分の1と、

赤いマスキングテープでデザインします。

左側のひし形の上に赤ちゃんを寝かせて、写真をパシャリ!

名前をもじって、「キッぺーハーフ」「ハルピーハーフ」なども文字を下にテープで書いてもかわいいです。

―参照URLはこちらよりー

おむつでケーキ

スポンサードリンク


次はおむつをケーキに見たてた寝相アートです。

下から4つ、その上に3つ、その上に2つと段々におむつを並べます。

画用紙でいちごをつくり、おむつケーキに飾りましょう。ろうそくも飾ると可愛いですね。

これで、おむつケーキの出来上がりです。

横に赤ちゃんを寝かせれば、寝相アートの完成です。

離乳食のケーキとバースデー用の離乳食のアイデアレシピ

離乳食が始まっている赤ちゃんであれば、離乳食もお祝いバージョンにしてみましょう♪

セリーカップを再利用!ハーフバースデーケーキ

<材料>

・10倍粥 小さじ2

・かぼちゃペースト 小さじ1

・にんじんペースト 飾り用

<作り方>

1.10倍粥の半分をゼリーカップにいれて平らにします。

2.かぼちゃペーストをその上に詰めてまた平らにします。

3.残りの半分の10倍粥をいれて平らにし、ラップをして冷凍庫で一度固めましょう。

4.解凍の際にカップの周りを水でぬらすとぽこんと外れます。

5.お皿に盛り付け、人参ペーストで飾りつけをしたらできあがりです。食べる時には温めてからどうぞ!

人参ペースト以外にも枝豆のペーストやトマトペースト、ほうれん草のペーストをつかって、

カラフルに飾りつけしてもかわいく仕上がります。

離乳食プレートしろくまさん

<材料>

・人参ペースト 小さじ1

・小松菜(ほうれん草でもOK)ペースト 小さじ1

・かぼちゃペースト 小さじ1

・10倍粥 小さじ4

<作り方>

1.10倍粥をくまさんの形にしてお皿に盛り付けます。

2.目や鼻、口を小松菜のペーストで小さなスプーンで描いていきます。

3.周りにハートやリボンなどをかぼちゃペーストで作りましょう。

4.スプーンと爪楊枝をつかって人参ペーストでHAPPYBIRTHDAYの文字を書いたら出来上がり。

離乳食が始まったばかりなので、食べた事のあるお粥や野菜のペーストを使って、

形を作り、お祝いプレートを作ってみてくださいね♪

生後6か月の赤ちゃんにおすすめのプレゼント

生後6か月の赤ちゃんにおもちゃなどをプレゼントするときには、月齢にあったものをプレゼントしましょう。

純国産のお米のつみきいろどり

何でも口に入れて確かめる赤ちゃんのために、安心なものをプレゼントしたいときにはこれがおすすめです。

純国産のお米から作られた、優しい色合いの積み木です。

生後6か月からではなく、対象年齢としては0ヶ月から遊ぶことができます。

0ヶ月から5か月までは、がらがらや歯固めとして遊ぶことができ、

生後6か月からは、投げる、打ち合わせる、自分で音を鳴らすことができます。

1歳くらいになると、積み上げたりかたはめ遊びができるようになり、

2歳頃になると、いろいろな形を作ることができるようになるという、長い期間遊ぶことができます。

まる、さんかく、しかく、円柱など様々な形や大きさがありいろいろな形を作ることができます。

―参照 純国産お米のつみきいろどり|純国産お米のおもちゃ|ピープルー

コップがさね

スポンサードリンク


コンビのトレーニングトイとして人気のコップがさねもおすすめです。

カラフルな色で、全て違う大きさのコップを重ねていきます。

アンパンマンやいないいないばあっ!などのコップがさねも販売されていますね。

積み上げる、順に重ねる、色で分けるなど、大きさの認識能力や色の違いを把握する能力を鍛えます。

水洗いができるので、お口に入れても安心です。

また、底の部分に小さな穴が開いており、口や顔を覆ってしまっても窒息しない工夫がされています。

全部を積み重ねると、なんと約50㎝の高さになり赤ちゃんも見上げるビッグタワーが完成します。

微妙に違う大きさのコップを積み重ねていくのは難しく、何か月か繰り返すことで覚えていくようになります。

成長しても、おままごとなどで遊んでくれるのでひとつあれば嬉しいおもちゃですね。

―参照 コップがさね|トレーニングトイ|製品情報|コンビ株式会社ホームー

ぴょーん(まつおかたつひで著)

生後6か月ころになると、絵本にも興味を示すようになるのでハーフバースデーの記念におすすめです。

うつ伏せやお座りをして自分でページをひらくことができるようになり、成長を感じられます。

生後6ヶ月頃のおすすめ絵本にもいろいろありますが、少し仕掛けがあると、

赤ちゃんがさらに興味を示してくれるかもしれません。

まつおかたつひでさんの「ぴょーん」は生後6か月~1歳くらいの赤ちゃんにおすすめです!

小さなサイズの絵本で、「かえるが…ぴょーん!」「こねこが…ぴょーん!」と続き、動物がジャンプします。

繰り返しのリズムですが、そこが赤ちゃんにも面白いようで、早く次のページを読みたいと急かす子もいます。

―参照 ぴょーん まつおかたつひで|創作絵本(国内)|ポプラ社トップー

オーボール

生後6か月頃の赤ちゃんのおもちゃランキング上位にはいっているオーボール。

ご存知のお母さんも多いでしょう。

弾力性があり、はずみ、水の中でも遊ぶことができ、カミカミすることもできます。

赤ちゃんがつかみやすいデザインで、リングなどを付ければベビーカーなどの装着することができます。

外出先などにも持って行くことができ、柔らかい素材なので安心して遊ばせることが可能です。

中にビーズが入ったものや、車の形をしているもの、シェイカーのような形をしているもの、

フットボールの形、ローラーで遊ぶことができるオーボールなど、種類も様々です。

汚れても水洗いができるので、清潔に保つことができます。

1つ1,000円前後なので、ハーフバースデーのプレゼントにぴったりかもしれませんね。

―参照 オーボール|商品情報|ラングスジャパンー

他には楽器や木のおもちゃ、洗えるぬいぐるみなども人気がありますよ♪

<手作りおもちゃ>色々中から出てくるティッシュ箱

生後6か月くらいだと、ティッシュ箱からティッシュを出して遊ぶのが好きな赤ちゃんもいますね♪

手先を上手に使う練習になるので、できるだけ見守ってあげたいですが、毎回というわけにはいきません。

そこで、おもちゃとして作ってみましょう。

<準備するもの>

・ティッシュの空き箱1つ

・使っていない布やハンカチ、タオルなど何でもOK

<作り方>

①ティッシュ箱の出入り口でけがをしないように、太めのマスキングテープでカバーします。

②箱の中に、様々な布を詰め込むだけで完成です。

③「何がでるかな♪」と楽しみながら引っ張る遊びができます。

おうちにあるもので、ちょっとしたプレゼントとして手作りのものを渡してあげても喜んでくれそうです♡

まとめ

赤ちゃんの成長を感じる生後6か月のハーフバースデーは、ちょっとしたお祝いをしてみましょう。

飾りつけや食事・ケーキの準備、赤ちゃんの装飾品の製作など、すべてを準備するとなると、

赤ちゃんのお世話をしながらでは無理をすることになるかもしれません、

程よく市販のものを取り入れて、作れるところを作ってあげて、楽しいお祝い会になるとよいですね。