妊娠初期は仕事辞めたいと思うのが普通?2つの注意点と乗り切る方法

スポンサードリンク

妊娠・出産・子育て。おめでたい事ですが頭を悩ませる働く女性が多いのが現実です。

結婚後自分の負担が少ない仕事に変更し、妊娠に向けて頑張っていたという人もいれば、バリバリ仕事をこなしている方が突然の妊娠なんて事もありますよね。

妊娠するタイミングは人それぞれ、仕事に対する熱量も人それぞれです。

妊娠を機に仕事をやめるのか、それとも産休・育休を経て仕事に復帰するのか頭を悩ませる妊婦さんもいらっしゃいますが、最近は働くママはとても増えてきています。

今回は妊娠と仕事についてまとめています。

  • 妊娠初期は仕事を辞めたいと思う?
  • 産後の生活とは?
  • 働くママは自分の体を一番に

妊娠生活と仕事を両立させようと考えている妊婦さんは是非参考になさってください。

妊娠初期は仕事が億劫になる?

妊娠初期はなんとなく体がだるかったり、眠気があったりとホルモンバランスの乱れでマイナートラブルに悩まされがち。

・つわりがひどいと仕事が手に付かない

妊娠初期につわりがある妊婦さんはとても多いです。

吐き気や眠気、寒気などが激しいと仕事が手につかない事も。

そうすると、この先仕事をきちんとこなしていけるのかとどうしても心配になってしまいますよね。

しかし、つわりは安定期に入る頃には治まる方が多いです。

妊娠初期は体が安定していない事や、妊娠に体が慣れていない事で体調も崩しがち。

周りに迷惑をかけてしまう事もあるかもしれませんが、気負いしすぎずに、上司に相談をしたり上手に頼りましょう。

・妊娠中は忘れっぽくなることも

女性は妊娠をすると脳が変化するという研究結果があります。

母になっていく為に必要な事なのです。

その変化の過程で、記憶力が悪くなってしまう事が。

これまでこんなミスした事ないのに!というような失敗をしてしまう事もあるかもしれませんが、妊娠初期によくある症状ですのであまり悩みすぎないように注意しましょう。

しかし、忘れっぽくなってしまうという事を認識しておけばメモをとる等なんらかの対策をする事ができます。

自分でしっかりと自覚しておく事がミスの予防に繋がりますよ。

産後の生活を想像してみて

もう体もきついし、仕事なんて辞めてしまいたい!と思う方も多いですが少しだけ産後の生活を考えてみましょう。

・産休育休中の収入

現在働いている妊婦さんは、育休中に「育児休業給付金」というお金を受け取る事ができます。

これは職場の雇用保険から支払われるもので、いくつか条件があるのです。

  • 育休開始する日より2年以内に12ヶ月以上雇用保険に加入している方
  • 育休期間中の各1ヶ月ごとに、休業開始前の1ヶ月当たりの賃金の80%以上の賃金が支払われていない
  • 働いている日数が1ヶ月に10日以下(10日を超える場合は80時間以下)

(厚生労働省の育児介護休業などに関する規則の規定例より抜粋)

などの決まりがあります。

この他に例外などもありますので、心配な妊婦さんは事前に職場に確認をしておきましょう。

このように働いていれば子育て期間にも収入を得る事ができるのです。

もちろん仕事を辞めて専業主婦になれば収入はゼロ。

復帰できる場所があるというのも嬉しいポイントと言えます。

出産、育児を経て職探しというのはなかなか難しいのが現実なのです。

・仕事をしていた方が精神的に楽だと感じる方も

子供が一歳~一歳半になる頃には保育園が決まり、仕事に復帰するという方がほとんどです。

そんな働くママはとても大変!というイメージがありますよね。

もちろん大変ですが、平日は子供と離れて仕事をして夕方と土日に育児をする。

という二つの生活パターンができる事で育休期間よりものびのびと子育てができているというママも多いのです。

24時間毎日一緒にいると、ママも息が詰まってしまう事も。

お互い違う時間を設ける事で、子供の大切さに気づけることもあるのです。

無理のない働き方を

働く妊婦さんは、今まで通りに仕事をこなそうと頑張ってしまいがちですが妊娠前の体と妊娠中の体は当然違います。

無理をすると体に負担がかかってしまうので要注意です。

・働くママを支える制度を上手に利用して

スポンサードリンク


現在は働く妊婦さんや働くママを支える制度がたくさん施行されています。

妊婦さんが職場に申請をすれば、就業時間を変更してもらえる事も。

また、マタニティハラスメントと呼ばれる嫌がらせは訴えれば会社が負ける時代です。

そんな嫌がらせに負けずに堂々と仕事をしましょう。

・人に頼る事は悪い事ではありません

体調がきつい時など、人に頼むのは気が引けるという方もいらっしゃるかもしれませんが無理をして倒れたり、体調を崩してしまう事で人の手を借りるのは仕事をお願いするよりも迷惑をかけてしまいます。

少しきついなと感じた時には、早めに周りの人を頼ったり上司に相談をするようにしましょう。

・体調が悪い時には体を休めて

体調が悪くなるのは、体からの「少し体を休めて」のサインです。

無理をしすぎている証拠でもあります。

仕事を無理する事でお腹の赤ちゃんに何か影響があってからでは遅いのです。

仕事をしなければ!という事よりも、自分は妊婦なんだと自覚しお腹の赤ちゃんを大切にしてあげましょう。

まとめ

妊娠中、特に妊娠初期は体の不調も多く「仕事を辞めてしまいたい」と考える方は多いです。

何もおかしい事ではありませんよ。

とにかく働く妊婦さんは無理をしない事が大前提です。

自分の体と相談をしながら、今後の仕事についてゆっくり考えてみてはいかがでしょうか。