ソースの冷凍・冷蔵の仕方と賞味期限って?保存方法と5つのメニュー

スポンサードリンク

お好み焼きに焼きそば、とんかつに欠かせないものといえば、ソース。

旨みが濃厚で、材料には野菜がたくさん使われている、日本の食卓に欠かせない調味料です。

ソースは色々なメーカーから発売されていて、味も違うので各家庭でお気に入りのソースがあるのではないでしょうか?
市販されているソースは種類も多く、中濃ソース、ウスターソースお好みソースなどなじみある商品のほかにも、オイスターソースやホワイトソースも、ソースの仲間ですよね。

ソースは種類によって原料や製法が違いますが、保存方法も違うのでしょうか?
ここではソースの正しい保存方法、消費期限、おすすめのメニューを紹介します。

 ソースはどのくらい日持ちする?賞味期限は2ヶ月!

ソースの種類はいろいろあり原料も違うので、保存期間も違ってきます。

特に野菜の成分が多く入っているもの、オーガニック、減塩をうたっている製品は、保存期間が短くなるので注意が必要です。

ソースを購入するときは、賞味期限、そして開封後の保存場所をチェックしましょう。

開封後、冷蔵で保存しなければいけないもの、常温で保存が可能なものと種類によっていろいろです。

 ソースの保存方法!

ソースはどのように保存したら、風味が抜けることなくおいしく食べられるのでしょうか?
ソースの保存方法を紹介します。

 ソースの正しい冷凍保存方法

ソースは冷蔵か常温で保存すると風味が落ちずに、保存することができます。

冷凍で保存することはほとんどありません。

ソースを使った料理を冷凍保存するのはありですね。

 ソースの正しい冷蔵保存方法

ソースを保存するとき、開封前は常温で保存が可能です。

開封後は、常温で保存できるものもありますが、できるだけ冷蔵で保存したほうがいいですね。

ソースは種類によって冷蔵での保存期間が違います。

粘度があるものほど、保存期間は短いと考えていいでしょう。

種類ごとのソースの保存期間を紹介します。

・ウスターソース
さらさらのウスターソースは、イギリスのソースをまねて作られたソースです。

ウスターソースは、中濃ソースに比べると粘度が低く保存期間も長くて、開封後冷蔵庫で2ヶ月の保存が可能です。

・中濃ソース
私たちが通常一番使っているといわれる中濃ソース。

辛さと甘さのバランスがよくて、色々な料理に使うことができますね。

中濃ソースは、開封前は常温で、開封後は冷蔵庫で保存します。

ウスターソースと比べと粘度が高く、保存期間も1ヶ月と短いです。

・お好みソース
お好み焼きや焼きそばに大活躍のおこのみソース。

中濃ソースよりも甘くて粘度も高いですね。

こちらも開封後は冷蔵庫で保存して、1ヶ月を目安に使い切ります。

お好みソースは使った後、口にソースが付着しやすいので、きちんとふいてキャップをしっかりしめて冷蔵保存してください。

ふくときは雑菌が怖いので、清潔な布巾でふいてください。

・オイスターソース
かきの旨みを凝縮して作られた調味料のオイスターソース。

色々な料理に万能に使うことができるので、そろえておきたい調味料ですね。

開封後は冷蔵庫で保存して、1ヶ月を目安に使い切りましょう。

独特の風味が損なわれないうちに食べ切ってしまうのがいいですね。

 その他の方法

ソースは開封前、常温で長期保存が可能です。

開封前の保存期間は、ほとんどのソースは2年設定。

瓶に入っているソースの中には3年と長持ちするものもあります。

購入するときは、賞味期限が遠いものを選びましょう。

 ワンポイントアドバイス

ソースを卓上用の入れ物に詰め替えて使用している人もいますが、衛生的にあまりよくありません。

特に少なくなってきたら、継ぎ足して使うのはやめましょう。

卓上用の容器に入れて使う場合は、1回分を入れて使い切り、きちんと洗浄、乾燥させて次に使ってください。

 ソースを使った3つのメニュー

ソースは色々なメニューに使われる調味料です。

おすすめのソースを使ったメニューを紹介します。

 ソース焼きそば

スポンサードリンク


ソースといえばやっぱりソース焼きそばですよね。

野菜もしゃっきり仕上げる作り方です。

【材料】
中華麺 4玉
豚バラ肉 200g
玉ねぎ 1個
にんじん 半分
生しいたけ 6個
キャベツ 4~6舞
ウスターソース 大さじ4
青のり 適量
紅しょうが 適量
① 玉ねぎは3mmの厚さに切って、にんじんとピーマンを千切りにします。

しいたけは薄切り、キャベツ豚肉は、1cmの細切りにします。

麺はほぐしておきます。

② フライパンにサラダ油を大さじ2熱して、玉ねぎ、にんじん、しいたけ、ピーマンを入れて炒め、さらにキャベツを入れて炒め、軽く塩コショウして、一度取り出します。

③ 油を足して豚肉をいため、色が変わったら麺を加えてほぐしながら炒めます。

麺がほぐれたら、酒大さじ2を振って②の材料を入れていため合わせます。

④ ウスターソース、醤油大さじ1、塩コショウ少々を入れて味をつけます。

⑤ 器に乗って青のりと紅しょうがをのせて出来上がり。

 くしかつ

くしかつ似ぴったりのソースを紹介します。

【材料】
豚ロース厚切り 3枚
玉ねぎ 2個
小麦粉 適量
たまご 適量
パン粉 適量
★ ウスターソース 50cc
★ お好みソース 小さじ1.5
★ 砂糖 小さじ1.5
★ 醤油 小さじ1
★ 水25cc
① 豚肉は1枚を4等分します。

玉ねぎは縦半分に切って2cmの厚さのくし型に切ります。

② 竹串に、豚肉とためネギを交互にさして、両面に塩と胡椒を振ります。

③ 小麦粉→溶き卵→パン粉と衣をつけます。

④ 揚げ油を中温に熱して③を入れて両面をかりっとあげます。

⑤ ★の材料を混ぜて、くしかつのたれを作り出来上がり。

 レバーカツ

レバーを揚げるととても食べやすくておすすめ。

ソースとよく合う一品です。

【材料】
豚のレバー薄切り 350g
牛乳 1/2カップ
粉チーズ 大さじ3
卵 1個
とんかつソース 大さじ5
小麦粉 適量
パン粉 適量
① レバーは牛乳に20分ほどつけて臭みを取り、汁気を切ります。

② 粉チーズにこしょうを混ぜて、レバーにまぶして、小麦粉→溶き卵→パン粉の順に衣をつけます。

③ 揚げ油を180度に熱して、衣をつけたレバーを滑りいれ、からっと揚げます。

④ 揚げたら、野菜を添えて出来上がり、とんかつソースをかけてしみこませて食べてください。

 ソースの作り置きメニュー

ソースを使った作り置きメニューは、お弁当にもおすすめ。

ソースを使った作り置きメニューを紹介します。

 作り置きソース

とんかつやコロッケにぴったりの、手作りソース。

ハンバーグにもおすすめです。

【材料】
トマトケチャップ 適量
ウスターソース適量
マスタード 少々
① きれいな瓶に材料をすべて入れて混ぜ合わせます。

② ケチャップとウスターソースの割合は6:4。

味を見ながらお好みで割合を変えてください。

 きのこのオイスター風味

オイスターソースの風味がおいしいおすすめ作り置きメニュー。

【材料】
しめじ 50g
生しいたけ 2個
ネギ 5cm
しょうが 少々
★ オイスターソース 小さじ1/2
★ しょうゆ 小さじ1/2
★ 砂糖 小さじ1/2
★ サラダ油 小さじ1/2
★ ごま油 少々
★ こしょう 少々
① しめじは石づきを切って小房に分けて、しいたけも石づきを切って四つ割にします。

ネギは斜め薄切り、しょうがは千切りにします。

② 耐熱容器に①を入れて★の調味料を加えてよく混ぜます。

ラップをかけて電子レンジで2分加熱してかき混ぜ、さらに2分過熱します。

 まとめ

私たちの食生活に欠かせないソースの賞味期限、保存方法、おすすめメニューを紹介しました。

ソースは種類によって、合う料理が違うだけではなく、消費期限、保存方法も違うので必ず記載されている保存方法をチェックしてくださいね。

風味を失わずにおいしく食べるためには、開封後は冷蔵保存が基本。

減塩や、野菜エキスが多いものは、早く傷みますので注意が必要です。