妊婦はお葬式に参列してもいい?妊娠中の葬儀のマナーと注意点、迷信や服装

スポンサードリンク

妊娠中に、突然の不幸があり、お葬式に参列しなければならないこともあるでしょう。

しかし、長時間を要するお葬式に妊婦が参列してもいいのでしょうか。

普通の参列とは異なり、妊娠しているからこそ、気を付けなければならない事も沢山あります。

そこで、今回は、妊娠中にお葬式に参列する際のマナーや注意点、迷信や最適な服装などをご紹介致します。

・妊娠中はお葬式に参列してもいいの?

・お葬式に参列時のマナーと注意点

・お葬式に欠席時のマナーと注意点

・妊娠中のお葬式にまつわる迷信

・妊婦の最適な服装と靴

不幸は突然起きるものですが、妊娠中に起きてしまった場合でも、失礼の無いようきちんと対応できるように、こちらを参考にしてみて下さいね。

・妊娠中はお葬式に参列してもいいの?

「妊婦さんは、お葬式に参列してはいけない」と耳にしますが、それは本当なのでしょうか。

もちろん、妊娠しているからという理由で、お葬式に参列してはいけないと言う決まりはありませんので、体調さえ良ければ、参列して頂くことは可能です。

しかし、妊娠初期の場合は、体調も不安定ですし、悪阻の酷い場合、お線香の香りで更に気分が悪くなってしまうかもしれません。

また、お腹の大きい臨月などの場合は、長時間、同じ体勢をしているとお腹が張ったり、急な出産になってしまうかもしれないので、そう言う場合は、参列を控える方が良いかもしれません。

・お葬式に参列時のマナーと注意点

お葬式が、近親者であればあるほど、当日のお茶出しや食事の準備など、やらなければならないことが沢山あるため、ゆっくりと休むことはとても難しいです。

悪阻などで体調が安定しない妊娠初期や頻繁にお腹が張ったり、いつ出産をしてもおかしくない臨月での参列は、周囲にも迷惑を掛けてしまう可能性があるため、極力控えるようにしましょう。

もし、どうしても参列をしなければならない場合は、故人の身内の方に妊娠をしていることを事前に伝えておきましょう。

・妊娠中・お葬式に参列時のマナーと注意点

妊娠中は、その地域の風習などによって参列できないこともありますし、その時の体調が思わしくなければ欠席することもあります。

そう言った場合であっても、きちんと弔意は示すようにして下さい。

〈弔意を表す方法〉

・弔電をうつ

・お香典、お悔やみ状を送る

・お葬式が終わって、体調が戻ったら、直接弔問する

・お葬式にまつわる迷信

昔から、妊婦さんにまつわる迷信として、下記のようなものがあります。

・妊娠中にお葬式に参列をすると、赤ちゃんにあざができる

・妊娠中に骨を拾ってはいけない

・亡くなった人が寂しくて、赤ちゃんを一緒に連れていく等

昔は、疫病などの感染症による病気で亡くなっている人が多くいました。

うっかり葬儀に参列してしまった妊婦さんに感染して、お腹の赤ちゃんに影響してしまったことから、「妊婦さんは、お葬式に参列してはいけない」というような迷信が広がったと言われています。

昔の人たちは、今よりも「死」が身近だったことから、もし、妊婦さんがお葬式に参列する場合は、「お腹に鏡を外向きにして入れると霊魂を跳ね返して、赤ちゃんを守ってくれる」という迷信に対抗する迷信も広がったのでしょう。

今でもこの迷信を信じている人も多くいるので、最近では、マタニティ用のブラックフォーマルに、お腹に鏡を入れられるポケットが付いている物もあります。

・妊婦の最適な服装と靴

スポンサードリンク


〈服装について〉

お葬式に参列する時は、妊婦さんも同様に「ブラックフォーマル」が基本です。

妊娠初期であれば、お腹が目立たないので一般的な喪服で良いですが、妊娠中期から後期にかけては、お腹も大きくなってくるので、マタニティ用の腹部にゆとりがある黒や紺のワンピースなどが良いでしょう。

しかし、急なことでマタニティ用のブラックフォーマルを持っていない場合は、ネットや葬儀会社でのレンタルを利用することが出来ます。

妊婦さんは、身体を冷やしてはいけないので、ストールやカーディガンを1枚用意しておくと良いでしょう。

〈靴について〉

光沢のない、黒か紺の3㎝ヒールのパンプスが一般的ですが、妊婦さんの場合はヒールが無くかかとの低い靴で大丈夫です。

また、なるべくお腹周りを引き締めない、マタニティ用のタイツまたはストッキングを着用しましょう。

まとめ

妊娠中のお葬式への参列は、妊婦さんの体調を第一に考えて下さい。

もし、自分で判断が出来ないようであれば、産婦人科の主治医に相談して頂くのも1つ手段です。

また、お葬式が飛行機や新幹線を利用するほどの遠方だった場合は、移動時間にも時間を要するので、1泊するなどして、身体を休められる体制をとっておくといいでしょう。

妊娠中の身体はとてもデリケートですので、何処で何が起きるか分かりません。

母子手帳と保険証は、忘れずに準備しておきましょうね。