昭を使った名前25選~昭の意味や由来と読み方を徹底解説!

スポンサードリンク

「昭」という漢字について

字画数:九画
音読み:しょう
訓読み:――

「昭」の意味や由来や成り立ちと特徴

「昭」は、「太陽」「刀」「口(くち)」の、3つの絵から生まれた漢字です。

太陽に向かって刀を捧げて祈り、太陽の神を招いたことから「太陽の光が明るく照らす」という意味になりました。

けれども、音読みの「しょう」は「昭和」という元号や固有名詞以外では使われることはなく、訓読みの常用外の読みである「あきら」「あき」と名前に用いられるくらいしかありません。

もし「昭和」という時代がなかったら、この漢字はすでに消えていたかもしれませんね。

そう考えると生き残るべくして生き残ったようでもある感慨深い漢字です。

「昭和」という時代は長く続きました。

このひとつの時代に、戦争と繁栄を繰り返したのです。

昭和の最初、日本はとても平穏でした。

明治の日露戦争の名残からアジアで唯一欧米列強と肩を並べて外交ができていました。

貿易も盛んで人々の暮らしは飢えるほど貧しくはなかったのです。

ところが、1929年に起きたアメリカでの恐慌が世界中を巻き込み、そこから戦争の機運が高まり出したのです。

とにかく世界中が貧しくなるわけですから、どこの国も必死です。

国民が飢えれば内乱が起こります。

そのことから他国の領土を侵してもという流れで世界中の国々が戦争を望むようになったのです。

なぜなら、戦争は国需が増え儲かるからです。

とはいえ、日本はやむを得ず戦争に踏み込むしかなかったのです。

中国にある満州を始め、日本が統治していた国々をすべて放棄しろと欧米諸国から詰め寄られたのですから。

ノーと言えば石油を始め、あらゆる物資の輸出を止めると宣告されます。

かといって従えば、国外で自給自足をしていたものが欧米諸国の手に渡ってしまいます。

どちらにしても国民が飢えることは避けられなかったのです。

選択肢のない状況を突きつけられながらも外交を尽くして、それでも事態を変えられずに開戦に踏み切るしかなかったのです。

やがて日本の敗戦で戦争が終わり、戦争を決断した東条英機はA級戦犯とされました。

のちに日本を統治したマッカーサーが、欧米諸国が日本に突き付けた要求を記した文書を読んで愕然としました。

その内容はとても酷いもので、「こんなものが突き付けられたら、どのような小国でも戦争に踏み切るしかなかっただろう」と東条英機に同情を寄せたと言います。

そしてマッカーサーは日本のために尽力し、日本の復興を手助けしてくれたばかりか、植民地化せずに独立国として認めようと本国に掛け合ってくれたのです。

独立を果たした日本はアメリカの同盟国となり、アメリカに軍事の面で守られながら目覚ましい経済復興、発展を成し遂げてゆきます。

そして、世界でも有数の経済大国になり、再び繁栄の時代を迎えたのでした。

昭和という時代は、こうして苦難と繁栄を繰り返しながら過ぎて行ったのです。

「昭」を使った熟語

昭示

意味:明らかに示すこと。

昭慶門

意味:平安京大内裏朝堂院二十五門のうち、北面の外門。

昭陽舎

意味:平安御所の後宮のうちのひとつ。女御などが居住した。

昭和維新

意味:1930年代に起きた軍部の青年将校達の革命のスローガン。

昭和恐慌

意味:アメリカで起きた世界中を巻き込んだ恐慌が1930年に日本にまで波及した事象。

昭電事件

意味:昭和電工事件の略。

戦後間もない1945年に起きた政界への贈収賄汚職事件。

昭和基地

意味:南極圏内の日本の観測基地。

虚偽説明

意味:真実とは異なることを説明すること。

「昭」の説明の仕方

スポンサードリンク


電話や役所の受付などで名前を伝える際、どういう漢字を書くのか聞かれる時があります。

その場合、どのように説明すればよいのか悩みますよね。

ここではその例を紹介したいと思います。

例えば、あなたの名前が昭子(あきこ)だとします。

・「あきこのあきは、昭和の昭です」

これは簡単ですね。

「昭」はこの元号以外では使われてはいません。だからこそ、説明がしやすいのです。

「昭」を使った名前の有名人・芸能人

若尾 義昭さん(俳優、声優)
田邊 昭知さん(芸能プロモーター、俳優、放送作家)
梅津 昭典さん(昭和期の俳優)
伊藤 利昭さん(俳優、モデル)
小林 昭二さん(昭和から平成期の俳優、声優)
吉田 次昭さん(俳優)
石原 昭憲さん(昭和期の俳優)
宮部 昭夫さん(昭和期の俳優、声優)
中山 昭二さん(昭和期の俳優)
小野寺 昭さん(俳優、大学教授)
井上 昭文さん(昭和から平成期の俳優)

「昭」を使った名付け候補

真昭子(まきこ)
美紗昭(みさお)
昭季乃(あきの)
美昭(みはる)
昭穂(あきほ)
千昭(ちあき)
昭羅(あきら)
昭津美(あつみ)
実昭子(みきこ)
昭瑠(あきる)
昭奈(てるな)
昭琉(しょうる)
昭矢祢(あやね)
優昭奈(ゆきな)
由羽昭(ゆうき)
菜昭莉(なおり)
昭嘉(はるか)
悠昭(ゆあ)
篤昭(あつき)
史昭(しお)
昭(ひかる)
昭朔子(あさこ)
紘昭琉(こはる)
裕奈(ゆうな)
里昭(りお)

まとめ

「昭」の意味は、「明るい」です。

穏やかなで明るい世が長く続くようにと年号にもつけられました。

時代は紆余曲折を辿りましたが、現在の日本はかつて願っていた平和な世が続いています。

女性の生き方も随分変わりましたね。

いつまでも明るく強く愛らしく、男性からも女性からも慕われる女性になるように。