奈良県広陵町の竹取公園が家族連れに大人気!芝生スキーや巨大ローラースライダーで子供と遊ぼう♡

スポンサードリンク

奈良県北葛城郡広陵町にある「竹取公園」は入園料無料で家族連れに大人気の公園です。

この公園には小学校のグラウンドほどの広い広場がある他、芝生スキーやローラースライダーなどの遊具がたくさんあって、子どもたちが大満足できる場所なのです。

さらに、なんと広陵町はかの有名な物語、竹取物語の舞台なのではないかと言われている場所でもあります。竹取物語は、いわゆる「かぐや姫」のことで平安時代初期に書かれた日本最初の物語です。

竹取公園内には、かぐや姫を連想させるおもしろい竹のモニュメントや、竹林もあるんですよ♪

ここは遊具で思いっきり遊べて、しかも日本の文学に触れるきっかけにもなる素敵な場所なんですね~

そんな竹取公園にまだ歩けない1歳の娘を連れて行ってきました!その全容をまとめてレポートします♪

竹取公園へのアクセスと利用可能時間

竹取公園の住所:奈良県北葛城郡広陵町大字三吉391-1

竹取公園は県営馬見丘陵公園のすぐそばにあります。

竹取公園は大きな公園ではありますが、目立つ看板などがないので、初めて行く場合はちょっと分かりにくいのでご注意ください。

では、アクセス方法を紹介します。

〈公共交通機関利用の場合〉

  • 近鉄大和高田駅からバスで約20分→竹取公園東下車後 徒歩6分
  • 近鉄五位堂駅からバスで約12分→馬見北3丁目下車後 徒歩0分

〈車の場合〉

無料の駐車場があります。

・西名阪自動車道 法隆寺ICから約20分

我が家は車で竹取公園に向かいました。

下の写真は竹取公園の駐車場の目と鼻の先の位置にある「巣山古墳西」の交差点です。この交差点を南に(写真だと右に)曲がると、すぐ右手に竹取公園の駐車場があります。

この交差点にはかぐや姫の郷をPRする看板も出ています♪駐車場入り口はこんな感じです。写真にある看板にも記載されていますが、竹取公園の利用可能な時間帯は季節によって異なります。

3月1日~6月15日  :午前8時~午後6時
8月16日~10月31日:午前8時~午後6時
6月16日~8月15日   :午前8時~午後7時
11月1日~2月末日    :午前8時~午後5時

この利用時間外は駐車できないようなでお気を付けくださいね。

また、天候等によっては、この時間帯でも利用できない施設(駐車場・事務所・トイレ・遊具)があるそうです。

かぐや姫が描かれた巨大の竹の正体は・・・?

早速駐車場に車を止め、ベビーカーに娘を乗せて公園に向かって出発です。

ちなみに、駐車場のすぐそばには、こんな大きな歩道橋があります。奥に見えるのが駐車場です。

こちらを渡ると、お隣にある県営馬見丘陵公園に行くことができますよ~

竹取公園に行く場合は、うっかり渡ってしまわないよう要注意です。

で、この歩道橋も通り過ぎ、

まず目に飛び込んでくるのはこちらの大きなモニュメント!パカッと割れた竹の中にかぐや姫が描かれています。

広陵町が竹取物語ゆかりの地であると知らなかったとしても、これを見ればここはかぐや姫と何か関係があるのかしら?って思うかもしれません。

それに、これを見ながら「ここはかぐや姫のお話の舞台だったかもしれないんだよ」とお子さんに話せば、きっとお子さんもびっくりするでしょうね(*^▽^*)

この巨大なオブジェ、なんだろう?って思いますよね。ただのオブジェにしてはやたらでかいし・・・

私も疑問に思ったのですが、

実はこれ、公衆トイレなんですよ(^_^)/ほら、トイレのマークがあります!

この反対側に周るとトイレの入り口があります。

面白いですよね♪

ちなみに、竹のモニュメントの1枚目の最初の写真左奥に写っている趣のある建物は公園の管理事務所ですよ~

ここの傍に、こんな看板も発見しました!竹取公園以外にも、周囲には面白そうな場所がたくさんありますよ。古墳巡りをしながら散策するのもよさそうです♪

池の中にドラゴンを発見!?~カメやコイもいるよ~♪~

スポンサードリンク


巨大な竹&かぐや姫のオブジェを後にし、早速公園内に入ります。公園は写真でいうと、竹のオブジェの右側に広がっています。

入ってすぐ、右手にこんな大きな池が。なんと!

池の中に何かいるではありませんかΣ(・□・;)

そう、ドラゴンです!

拡大するとこんなかんじ↓色々と遊びにはでかけましたが、ドラゴンのいる池なんて初めてです♪特に男の子はうれしいかも?ですよね(*^_^*)

そしてこの池にはドラゴンだけじゃなく、カメやコイもウヨウヨいます。しかもちょっと大きめ(;^ω^)

どうやら人がいる方の岸辺に集まってくるようです。普段から誰かエサでもあげてるんでしょうかね・・・

この池の横にはこんな竹林があります。なんといっても竹取公園ですものね。公園内ではここだけじゃなく、あちこちで竹林を見ることができますよ。

竹林って、住んでいる場所によっては近所になかったりしますよね。

私自身も、小学生の頃は通学路に竹林があったので、大きな竹や春にはタケノコを当たり前のように見ていましたが、大人になってからはこうした公園や京都にでも行かないと竹林を目にすることがないので、なんだかうれしいです。

池のほとりには、ほっと一息できるベンチやテーブルがありますよ♪気候のいい時にはここでお弁当を食べると楽しそうです♪

かわいいすべり台やターザンロープで遊ぼう

スポンサードリンク


池より先に進んだところで、動物や果物が描かれたかわいらしい遊具を発見しました。歩き始めたばかりの小さめのお子さんにもぴったりの遊具です♪

我が家の娘は1歳をすぎましたがまだ歩けないので、今回は残念。歩けるようになったら一緒に遊ぶのが楽しみです♪

ちなみにこの遊具を反対から見た写真はコチラ私の主観ですが、アミアミの部分が楽しそうです♪

サルやキリンなど、かわいい動物が描かれているのも楽しい気分を盛り上げてくれます!

このかわいい遊具のそばには、こんなものが・・・授乳やら抱っこやらであちこちの痛いオトナは、こっちの健康器具みたいなやつの方が気になります(*´ω`)これはなんと「背伸ばし腰掛け」!というのだそう。

ステキなネーミングです。

子どもには遊具で遊んでもらい、その間大人はしっかり背伸ばししちゃいましょう♪

さて、歩道をはさんだここの反対側にはみんな大好きターザンロープがあります♪私も子どもの頃、このターザンロープが大好きでした!

でもでも、なかなかどこにでもなかったんですよね~

駐車場からは公園内の様子が全く何も見えないので、ここまで来てみて、実はこんなに遊べる遊具があったんだ~と驚きです!

ですが、この公園まだまだ奥があるのです。さぁ、行ってみましょ~

水車小屋に竪穴住居

スポンサードリンク


歩道をもう少し先に進むと、水車小屋があって、奥にはなんと竪穴住居と高床式倉庫が!どうやら、古墳時代のものを再現したもののようです。かぐや姫とはそんなに関係はなさそうですが、歴史の勉強にはなりますよね!

残念ながら、中には入ることができませんので悪しからず。

ちなみに、この辺りには小川が流れています。周辺には色々な草木も植えられていて、特にカキツバタが咲く季節はとても美しいのだそうですよ♪

竹取公園目玉スポットのひとつ!芝生スキー♪

スポンサードリンク


水車小屋の少し先に、緑色の巨大なゲレンデを発見!「ちびっ子ゲレンデ」というのだそうですが、なんとここでは、ソリに乗って芝生スキーができるのです(^_^)/

しかも無料で!

何回すべってもOKです。

(ただ、人が多いときは、3回滑ったら交代などのルールはあるみたいです。)

利用できるのは、小学生以下のお子さんだけ。

ただし、幼児は保護者同乗が必要で、その場合は左側の短いコースのみ滑ることができます。ソリは無料で貸出してくれます♪

ヘルメットの着用はマストで、こちらも貸してくれます。

ソリ滑りってとっても楽しいですよね!この日も、たくさんのお子さんたちがキャーキャーと楽しんでいましたよ♪

我が家の娘は1歳ですが、みんなが楽しそうにしているのをジーっと見ていて、なんだか自分もやりたそう・・・

その場にいる管理人さんに聞いてみると、ヘルメットをかぶって保護者と一緒なら1歳でも大丈夫かなとのこと。

せっかくなので、お父さんと一緒にソリに乗せることにしました♪

私は運動オンチなのでパスです。子どももろともソリごと転んでは大変なので・・・(;^ω^)

普段は帽子をまったくかぶってくれない娘ですが、固定具のついたヘルメットは黙ってかぶってくれたので防具はOK!

さぁ、お父さんと一緒にソリに乗ってス~イスイ♪

どんな顔をして乗っているのだろうとちょっと不安になりつつ、下でカメラを構えて待っていると・・・

笑って乗っていました(*^▽^*)怖いかな~とも思ったのですが、どうやら楽しかったみたい。

「あ~あ~」と声を出して、もう1回とアピールしています♪

計3回滑りましたが、それでも足りなかったようでゲレンデを指さして「あ~あ~」言ってました。

また来ようね~(*^▽^*)

ここはお子さんには大人気のようで、一人で乗れるお子さんたちは、何回もすべって遊んでましたよ。

階段を上って運動にもなるし、滑ってバランス感覚も鍛えられそうですよね。それに楽しいのが何よりです♪

ちなみにゲレンデの外には、写真にもあるとおり屋根付きのベンチがあるので、大人も快適に見守ることができますよ。

たまたま一緒になった親御さん同士、「お子さん、何歳ですか~?」なんて話もはずみます♪情報交換もできてラッキーです。

とっても広いみんなの広場~バドミントンやボール遊び、かけっこもできるよ~

ちびっ子ゲレンデのすぐ隣にはとても広い広場、「みんなの広場」があります。ここは公園内で一番広い広場です。

思いっきりかけっこをしたり、バドミントンやバレーを楽しんだり、どんなスポーツでもできそうです。キャッチボールをしている大人の人もいましたよ。

一般的な小学校のグラウンドより広そうなので、小さな公園ではなかなかできないボール遊びも遠慮することなくできますね!

巨大ローラースライダーや大きな遊具がいっぱい!

スポンサードリンク


先ほどのみんなの広場を奥まで進むと、左手の斜面にたくさんの遊具がありました。

一番に目につくのはこちらの大きなローラースライダー!こちら、スライダーの終着点のごく一部です。写真が上手に撮れていないだけで、全長はこれよりもっともっと長いです!上の写真が、山の斜面を少し登ったところで撮ったものなのですが、先ほどのスライダーの中腹部分が写っています。

この2枚の写真からなんとなく長いんだなとお分かりいただけたらうれしいです(;^ω^)

ただ、とっても長いので何度も滑りたい場合、頂上まで行くのが大変という難点はありそうです・・・でも、親子とも運動にはなるのでいいですよね!

この斜面一帯はスライダーだけでなく、写真にもあるとおりたくさんの種類のカラフルな遊具がそろっています。

登ったり、つかまったり、走ったり・・・

色々な動きができそうですよ!こちらの輪っかはまだ歩けない赤ちゃんでも握ってちょっとぶら下がる感覚をつかんでもらうのにちょうどよさそうです!

なので歳の娘をベビーカーからおろして少し握らせてみました。

ただ怖かったようで少し握っただけですぐ離してしまいました(;^ω^)

ウンテイは成長にいいとよく聞くので、早くぶら下がりができるようになってくれるといいのですが・・・(*^^)v

ただこちらの輪っかは、大人がぶら下がって背中を伸ばすのにもよさそうですね~

ちなみに、このすぐそばにはこんな面白いものが!なんと地球儀のオブジェです。

子どもの頃って、こういう特徴的な置き物があるとなぜかテンションが上がりますよね。

ここを目指してかけっこしたり、秘密基地にしたり・・・子どもならではの遊び方につながりそうな場所です(*^_^*)

他にも、こんなちょっと難しそうなネットクライミングも!このアミアミを登るのは小さいお子さんだとちょっと難しいかも?

こんな風に、色々な種類の遊具があるので、小さなお子さんから大きいお子さんまでどんな年齢の子でも楽しく遊べそうです!

遊具で遊んでいるお子さんも、歩き始めたくらいの子から小学生くらいまで、年齢はバラバラでしたよ♪

それに、斜面を利用して作られているので、遊具を行き来するだけでもかなりの運動量になっていいと思います(*^▽^*)

木の実探しや植物の香りを楽しめる「学びの森」

スポンサードリンク


遊具がある一帯は、周りにたくさんの植物が生えているのですが、遊具のそばにある「学びの森」では、それらの植物が8つのエリアに分けて紹介されています。

こんな感じで植物が紹介されています↓看板のそばには、該当する植物が生えているので自分たちで見つけて遊ぶことができます♪

例えば「香りの森」エリアには、写真のように「クチナシ」が生えていました。「クチナシ」と書かれた立て札もあるので分かりやすくていいですよ!

恥ずかしながら、木はほとんどどれも同じに見えてしまう私・・・

「クチナシ」「ツバキ」「キンモクセイ」みたいに花が咲いたり、特徴的な木はなんとか分かりますが、

よく分からないのは、例えば「センダン」。

ことわざでは聞いたことがあるものの、実際にどれが「センダン」なのかと聞かれるとサッパリです(;^ω^)

親が知らないと子どもにも教えてあげられないですよね。ここなら、子どもと一緒に楽しみながら勉強できるのでいいなぁと思いました。

生活にも関係ある身近な植物について、知ってて損することはないですもんね。

他にも、絵本や歌では身近な植物だけど、そんなに町中で目にすることのない植物もありますよ!

例えばこちら↓そう「栗」です。住宅街で見ることなんてまずないですよね。

私も子どもの頃、キャンプ場で見たことがあるくらいで、日常の生活の中でほぼ目にすることはありませんでした。

もしかすると、山で遊ぶ経験がなかったら、栗がこんなイガイガの中に入ってるってことを知らない子もいるんじゃないでしょうか。もちろん我が家の娘も、絵本で見たことはあっても、実際の栗を見るのはこれが初めてです。

小さいお子さんの中には、絵本の中でどれが栗か選ぶことはできても、実際に見たことがないと、本物の栗は選ぶことができないということもあるそうです。

なので、実物を見せてあげるというのはきっと大切なことなんでしょうね♪

「これが栗だよ~」と言って、「大きな栗の木の下で」をちょっと歌ってあげながら、娘に栗を見せてあげました。

興味があるのでしょう。栗をじっと見ていました(*^^)v

せっかくなので、触らせてみようとしましたが、怖いのかそれは拒否されました(‘◇’)ゞ

ちなみに、ぶら下がっている栗だけでなく、落下して、パカっと開いたイガイガの中から栗が飛び出しているのもありますよ!こんな木の実を見ると、実りの秋を感じることができますね♪

お子さんと栗やドングリなんかの木の実を採取して遊ぶのもきっと楽しいですよね(*^▽^*)

ここは自然の中で季節を感じながら、五感を使って遊べて学べるとってもいい場所だなと思いました♪

プチ情報 ~ベビーカーOK!子ども用ジュースの自動販売機もあります~

スポンサードリンク


これで園内をほぼすべてを周ったことになります。

ドラゴンのいる池を出発して「学びの森」まで来ましたが、園内はぐるっと回れるようになっているので、元来た道をそのまま帰る必要はないです。

(けっこう歩いたので、もし元来た道を戻らないといけないとしたら、ちょっと大変だなと思ってしまいます(;^ω^))

仮に寄り道をすることなく園内を1周したとしたら、おそらく大人の足で30分くらいはかかるかなぁと思います。けっこう広いですよね!

そういえば、余談ですがターザンロープがあったあたりで、ポケモンGOをしている人がたくさんいました。なにかレアなキャラクターでも出るのでしょう。

ちなみに、園内はベビーカーで一周することができ、ベビーカーでお散歩している人も多いです。

アスレチックがあるあたりや「学びの森」も斜面ですが、ベビーカーが通れる道があるのでご安心を(*^^)v

トイレは駐車場の1か所の他、竪穴住居のあるあたりにもう1か所あります。

その他のポイントとしては、駐車場にあったアンパンマンの自動販売機かな(*^^)vお子さん用のジュースもあるので、遊び疲れてどうしてももっと水分補給!となった時も安心ですね~

 

いかがでしたでしょうか?

自然の中で体をたくさん動かして遊ぶことのできる竹取公園は、ファミリーのおでかけスポットとしてとってもおすすめできますよ♪ぜひご家族そろっておでかけしてみてはいかがでしょうか(*^-^*)