今日の夕飯はセブンイレブンのお惣菜♪食育かねてこどもと一緒にチョイス&盛り付けてみました。

スポンサードリンク

いつかの夕食。今日は作らないと決めた日です。フフフ~(*^_^*)

その理由は、上のチビさんとの約束を優先したから。

ずっと楽しみにしていた樹脂粘度でのクラフト作り。始めたらはまってしまい時間がなくなってしまったのです。

でも、平日の外食はちょっと難しいのが我が家なのです。

なので、ご飯だけ炊いて、おかずは近所のセブンイレブンのお世話になることに決めました。ウキウキです(*^。^*)

作らなくて良い日はやっぱりうれしいですし、美味しいんですよね、セブンイレブンのお惣菜。

いつもなら、ササッと自分で選んでしまうのですが、せっかくなので食育かねて、チビさんに選んでもらうことにしてみました。

これまで、自分で夕飯を全部決める経験なんてほとんどさせていないのでいい機会です。

私はできるだけ口を挟まず「この経験を食育」ととらえ、見守りたいと思います。

コンビニのお惣菜の購入を食育と呼ぶの、もしかしたら抵抗を感じる方がいるかもしれませんが......(*^_^*)

そのあたりはゆる~い感じでとらえていただければありがたいデス<(_ _)>

さあ、チビさんどんなチョイスをするのか楽しみです!

では、チビさんチョイスの夕飯を紹介します。

セブンへGO!

ということで、チビちゃんと一緒に近所のセブンイレブンへGO!

仕事が立て込んでいる時、お買い物ができなかった時など、ホントに便利。

近くにセブンがあることに感謝しかありません。

購入したのはコレ!

入店前に歩きながらチビさんと「何にする~」といつもの会話デス。

しかしチビさん、「から揚げ」としか言いません。この子、から揚げ大好きですから。

「ま、そうなるよね」と思いながらお店に到着です。

お店に入ってよくよく考えたら、食べ物を自分だけで選ばせたことがないことに気づきました。

そこで、急遽ミーティング。

私:「今日はチビさんがおかず部長デス。全部選んでみてください」

ちびさん:「やった!いいの?」

私:「うん。選んでほしいのはサラダとおかず。何を選ぶのかはお任せデス、おかず部長さん。」

ちびさん:「了解デス!」

と、お店の隅っこでこんな話をして、あとは見守りました。

その結果が......

こうなりました。なかなかのチョイスです。

途中何度も私に「これはサラダなの?」とか「これはみんな好きかな?」など、おかずを選ぶためのポイントを押さえつつ、一生懸命に選んでいました。

偉いぞ、おかず部長さん。

ということで、お約束のサラダとおかずを選べたのでミッション完了です。

みんなが食べられそうなものというオプションすらクリアしています。

部長、パーフェクトです!

コストバランス

全部で2,000円とちょっとでした。

コストバランスもまずまず。

凄いぞ、おかず部長さん(*^_^*)

どうやってたべるの?

自分で選んだおかずです。食べ方や盛り付け方など、夕飯の準備に興味津々のチビちゃんは「どうやったら食べられるの?」とか、「みんなにどうやって分けるの?」などなど、あれこれ質問してきます。

こういう姿を見ると、自分で選ぶのってホントに大切だと実感します。

ということで、ここからは私の出番です。

盛り付けやおかずのバランスなど、ちょっとずつ説明しながら一緒に盛り付けていきます。

いつかこれ、自分でできるようにならないといけない日がやってきます。

それには経験が一番。そう考えて、できるだけ一緒にやってみました。

セブンイレブンのお惣菜を盛り付けよう!

スポンサードリンク


ここからは、購入したセブンのお惣菜を中心に、お皿に盛り付けていきます。

メインのお惣菜を温めつつ、サラダと我が家の作り置きお惣菜を盛り付けていきます。

お魚を温める

まずはお魚を温めます。

今回購入したのはほっけの塩焼き。ホントに美味しくて、これ大好きです、私(*^_^*)

生のホッケを購入して焼き揚げるモチベーションを失うほどに好き(*^。^*)

元々、イトーヨーカドーさんのお惣菜コーナーのホッケが大好きでよく購入していました。

以前は......(^_^.)

しかし、私の地元からトーヨーカドーさんがなくなって以来、セブンイレブンのホッケにお世話になっています。

せっかくの美味しいホッケです。美味しさを保ちつつ温めたいので......

毎回ここをチェックします。

うろ覚えだったり、やり方が変わっているといけないので念のためのチェックです。

いわばマイナーチェンジ対策ですね。

そこさえ押さえておけば、後ははがす⇒レンジをセットする⇒チン。

たったこれだけで美味しいホッケがいただけます。イトーヨーカドーさん、いえセブンイレブンさん、アリガトゴザイマス<(_ _)>

ではさっそくチビさんと一緒に

このパックの角っこを......

ちょびっとはがす。

うん、チビさん上手です。あ違うね、おかず部長さんそれでOKです。

次は温めです。

我が家のレンジ、最近温まり方が微妙。ちょっと時間がかかるようになりました。

本来なら600wで1分20秒ですが、

ちょっと長めに設定。1分30秒に設定してチン。

しっかりと温まりました。

ちょっとアツアツすぎました。時間通りで良かったみたいデス(^_^.)

チビさん楽しくなったみたいで、はがしてチン、はがしてチンを全部やってくれました。

アツアツなので注意しながら、楽しく一緒にチン!こういう時間って大切ですね(#^.^#)

コロッケを温める

スポンサードリンク


次はコロッケの温めです。

これはレジ横のホットケースに入っていた「ほくじゃが牛肉コロッケ」。買ってきたばかりですので、さほどつめたくはありません。

ですが、ちょっと表面に湿気を帯びてサクサク感が今ひとつの感じなので......

表面カリカリにするために、魚焼きグリルで軽く焼き上げます。

しかし、コロッケに厚みがありすぎて焦げる心配があります。

そんな時には......

表面にはアルミホイルをかぶせましょう。これで焦げることなく表面の湿気を取ることができます。

ちょっと手間ですが、美味しいのでオススメです。

表面のカリカリ具合が足りない場合は、アルミを外してから、焦げない用に注意して焼き上げましょう。

ひっくり返して表面が焼ければコロッケの温めは完了です。

今回はコロッケ3個を5人で分けますので、こうして3等分します。

チビさん、カットも手伝ってくれました。

厚さ&包丁に気を付けながら、ドギマギの様子でカット完了です。

ありがとね、チビさん。

盛り付ける

ここまで終わったら、今度は盛り付けです。

まずはホッケとコロッケを盛り付けてから、

購入したマカロニサラダと......

ポテトサラダ。

そこに自家製のお惣菜「キュウリと花オクラの甘酢漬け」を盛り付けます。

まずは私が見本を作ってから、チビさんにお願いしようと思ったら、下のチビ君と一緒にテレビにダッシュ。

見たい番組が始まったみたいなので、ここからは私が全部担当になりました。

おかず部長さん、お疲れ様でした(#^.^#)。

気になるカロリーは......(^_^.)

スポンサードリンク


今回の挑戦は、おかず部長に任命されたチビさんが、サラダとメインのおかずを購入する事。

この2つの条件クリア、人数分もクリア、おまけに家族の好みというオプションまでクリア。

ホントに優秀なおかず部長さんでした(*^_^*)

しかし、そこは私も女です。

カロリーが少々気になります。

なにせ、揚げ物&炭水化物のオンパレードです。

ちょっと苦手な計算をしておきたいと思います。

マカロニサラダは198Kcal。これを5人で分けますので、1人分約40Kcalです。

(実際は等分はしませんが、便宜上等分で計算しています⇒以降全部です<(_ _)>)

ポテトサラダは273Kcal、同じく5人分に分けて盛り付けますので、1人部は54Kcal。

ほくじゃが牛肉コロッケは1個246kcal×3個。合計738Kcal。

これを5人で分けますので1人分は147Kcalですね。

ホッケは比較的カロリーが低くて、118Kcal。

ということは......

このプレートの合計は、

・マカロニサラダ⇒約40Kcal

・ポテトサラダ⇒約54Kcal

・ほくじゃが牛肉コロッケは⇒約147Kcal

・ホッケ⇒118Kcal

合計で359Kcal

ここに追加するのは......

主食のご飯が入りますが、我が家の夕飯は主食は少々控えめですので⇒100~150Kcalくらい。

酢の物⇒30Kcalくらい。

多めに見積もっても530Kcal強くらいなので大人は合格ライン、夫にとってはむしろ少ないくらいです。

子どもの分は量を減らして、夫に付け替えてみたり、そんな風に調整すれば完璧ですね♥

ということで一安心。

小さいのに、なんて優秀なおかず部長さんでしょう(*^。^*)スバラシイ。

でも次からは、もうちょっと部長さんの苦手な「緑のやさい」を増やそうね♪

と、そんな話をしながら夕飯の支度を楽しみました。

子どもの食育にセブンプレミアムで夕飯選びをしてみましょ♪

最初は単に時間がないからセブンイレブンで夕飯を買おう。そんな発想だったのですが、ピンとひらめいて食育にシフト。ちょこちょこアドバイスをしながら、子ども中心におかずをセレクトしてみました。

普段の材料選びに比べると、お惣菜選びはなんだかとっても楽しそう。きっとすぐに食べられるものばかりなのでご飯のイメージがしやすかったのでしょう。

スーパーでもデパ地下でもお惣菜コーナーで子どもは張り切るのはそこから来ているのかもしれませんね。(それもちょっと困るのですが(-_-;))

その点、セブンイレブンならコスト的に安心して選ばせることができるのでオススメ。

手軽に楽しくお惣菜選び。セブンイレブンで食育体験してみませんか?