妊娠中期に下痢が続く!原因と胎児への影響や流産・早産リスクと5つの対処法

スポンサードリンク

妊娠中期に下痢の症状でお悩みではありませんか?

キューッと差し込むようなお腹の痛みと止まらない便の症状って、かなり辛いですよね。

そんな下痢が続くと、お腹の赤ちゃんへの影響や流早産しないかどうかが気がかりになってしまいます。

そこでこちらの記事では、妊娠中期に下痢をひき起こす原因や胎児への影響、流早産リスクについて解説し、下痢が続く場合の対処法として、次の5つのポイントをご紹介しています。

  • 自己判断せず医師に相談
  • 季節を問わず体を温めよう
  • 腸内を整え、免疫力も高まる発酵食品がおすすめ
  • よく噛んで食べる
  • ストレスを上手に解消

この5つのポイントを実践すると、妊娠中に起こりうる他のトラブルの予防にもつながりますよ。

ぜひご参考にしてくださいね。

妊娠中期の下痢、胃痛や嘔吐があることも。その原因は?

妊娠中期に、下痢で下腹部が痛くなり、トイレに駆け込んだという妊婦さんは少なくありません。

下痢は、脂汗をかくほどの痛みが出ることもありますし、やっと収まったと思ったら、また腹痛が襲って…の繰り返しで結構しんどいもの。

どういった原因で発症するのか、気になりますよね。

下痢だけでなく、胃の痛みや嘔吐の症状がみられることも。

そこで、妊娠中期に下痢の症状をひき起こす原因について、解説してまいります。

ホルモンの影響で下痢になりやすい

(画像出典元:東洋美容鍼灸院nourish

妊娠中期になると、妊娠時に特有のホルモンであるヒト絨毛性ゴナドトロピン(hCG)の分泌が減少し、プロゲステロンやエストロゲンの分泌が増えていきます。

こうしたホルモンバランスの乱れが自律神経のバランスの乱れをひき起こすことに。

これは、女性ホルモンの分泌と自律神経を働かせる司令塔がともに脳の視床下部だから左右されやすいんです。

自律神経には、日中活動している時や緊張時に働く交感神経と就寝時やリラックスしている時に働く副交感神経があり、交互に作用しています。

このバランスが乱れると、副交感神経が過剰に働くことがあり、腸の蠕動運動が活発になって下痢を発症。

また、妊娠中期にプロゲステロンの分泌が増加することで、消化器の働きが抑制され、吐き気の症状がみられることもあります。

子宮の圧迫による消化不良

妊娠中期以降、胎児の成長に伴って子宮もどんどん大きくなっていきます。

この子宮がお腹の中の胃や腸を圧迫することで、消化不良に。

そこで胃痛や便秘を発症することも少なくありません。

食べ過ぎからも下痢に

辛いつわりから解放される妊娠中期。食べ物がおいしく感じられて、ついつい食べ過ぎてしまいますよね。

食べ過ぎで胃や腸に負担がかかってしまうと、下痢の他、胃痛や嘔吐の症状が現れることもあるんです。

特に長い間つわりで食べられなかった人が突然大量に食べだすと、腸管が正常に作用することができず下痢の原因となることもあります。

食べ過ぎは、妊娠糖尿病や妊娠高血圧症候群を発症する可能性も。くれぐれも食べ過ぎないように気をつけてくださいね。

体の冷えから下痢が発生

大きくなった子宮は臓器だけでなく血管も圧迫するため、血流が悪くなり、冷えやすくなります。

また、妊娠するとどうしても運動不足になりがちです。

この運動不足によってもまた血流が悪くなるので冷えをひき起こすことに。

この冷えが原因で下痢になってしまうことも。

また、冷えによって自律神経のバランスを崩し、腸の蠕動運動が異常をきたして下痢を発症することもあります。

熱がある場合は感染症による下痢かも!?

妊娠中は免疫力が低下するため、ノロウイルスやアデノウイルスなどの感染症、また大腸菌やサルモネラ菌などの食中毒にかかりやすくなるので、注意が必要です。

ウイルスや細菌に感染して胃腸炎を併発すると、下痢や胃痛、嘔吐の他、発熱の症状も現れます。

妊娠中にはなるべくなまものを食べることは避け、流行している時期のマスク着用や手洗いうがいを心がけてくださいね。

妊娠中期に下痢と便秘が交互にみられるのはなぜ?

妊娠中期に入って、下痢と便秘が交互に発生したという妊婦さんも多くいらっしゃいます。

なぜこの時期に下痢と便秘を繰り返すのでしょうか?その原因について、解説してまいります。

プロゲステロンの作用で便秘に

スポンサードリンク


先ほど解説したように、妊娠中期は、女性ホルモンのバランスの乱れから自律神経のバランスも乱れるので、通常は休んでいる時に働く副交感神経が過剰に働いて、下痢になりやすくなることがあります。

それに加えて、妊娠中期には女性ホルモンのプロゲステロンの分泌が増えますが、このプロゲステロンには腸の蠕動運動を抑制する作用も。

そのため、この時期に下痢や便秘の症状が交互に現れるようになるんです。

ストレスによる過敏性腸症候群が原因かも!?

(画像出典元:桜公園クリニック

妊娠中は、妊娠前とは大きく環境が変わるため、どうしてもストレスがたまりがち。

急にお腹が痛くなってトイレに駆け込むことがあるという方は、過敏性腸症候群(IBS)かもしれません。

脳がストレスなどの刺激を受けると、腸の粘膜からセロトニンが分泌されます。

それがさらに腸内にある「セロトニン受容体」と結合。

すると、腸の蠕動運動が異常をきたし、下痢や腹部症状を引き起こすのです。

(出典元:森末クリニック

症状は、下痢だけのケース、便秘だけのケース、下痢と便秘を繰り返すケースがあります。

ストレスが原因の場合は、下痢と便秘を繰り返すケースが多いのが特徴。

またその他に、腹部の膨満感やおならが止まらない、お腹がゴロゴロ鳴るといった症状もみられます。

妊娠中期に下痢のようなお腹の痛みが!これって流早産?

妊娠中期に、下痢のような下腹部にキューッと差し込む痛みが起こることも。

便が出たら「下痢だったのか。」と思いますが、便が出ずに腹痛だけの場合は、心配になりますよね。

妊娠中期にこうした腹痛をひき起こす原因は一体何なのでしょうか?

お腹が定期的に張っている場合は切迫流早産かも

妊娠中期に入って、下痢のようなキューッとした下腹部痛がするけど便が出ない場合は、お腹の張りが原因かもしれません。

特に、お腹が定期的に硬くなっていたり、出血がみられると、切迫流早産の可能性も。

もしも出血がなくとも、下腹部に下痢のような痛みがみられたら、早急に医師に相談してみてくださいね。

妊娠中期の下痢、胎児への影響は?

妊娠中期に下痢が続くと、胎児にどのような影響があるのでしょうか?

下痢を繰り返すと、子宮が刺激されてお腹が張りやすくなります。

そのため、早産や切迫流早産をひき起こすことも。

妊娠初期の切迫流産は、胎児の染色体異常が主な原因ですが、妊娠中期の切迫流早産は、妊婦さん側の原因によるものが多いといわれています。

早産で出産した赤ちゃんは、重篤な障害が現れる可能性が高くなります。

そのため、「たかが下痢」と軽く考えず、早急に医師の診断を受けましょう。

妊娠中期に下痢が続く場合の5つの対処法

妊娠中期に下痢が続いた場合、どのような対処をすればいいのでしょうか?

救急箱の中にある下痢止めを飲んでしまっていいのかどうかなど、気になりますよね?

そこで、5つの対処法をご紹介しますね。

自己判断せず医師に相談

スポンサードリンク


私も時々下痢になるのですが、下痢の症状が続くと嫌なので、すぐ下痢止め薬を飲んでしまいます。

しかし、下痢止め薬に限らず、妊娠中に薬を服用する際には注意が必要です。

特にノロウイルスの場合、

下痢止め薬は、病気の回復を遅らせることがあるので使用しないことが望ましい

(出典元:厚生労働省)とされています。

したがって、薬を飲む場合は、必ず事前に医師に相談して了承を得てからにしてくださいね。

下痢が起こるということは、体のどこかで不調が発生しているということです。決して自己判断せず、早急に医師の診断を受けましょう。

季節を問わず体を温めよう

妊娠中は冷えやすくなりがち。冷えによる下痢を防ぐためにも、季節を問わず体を温めるように気をつけましょう。

特におすすめなのは、湯たんぽで、太ももの前面、お腹、お尻、二の腕の後面(肘の上側)を温める方法。

体が温まると、自律神経のバランスも整います。

また、入浴は、全身浴より半身浴の方がポカポカと温まります。

ただし長風呂をするとのぼせてしまいますので、早目に上がるようにしましょう。

夏は冷房で、冬は暖房がかかっていても底冷えする場所は結構ありますので、とにかく下半身を冷やさないようにひざ掛けや携帯カイロを常にバッグの中に入れておくと便利ですよ。

腸内を整え、免疫力も高まる発酵食品がおすすめ

消化不良が原因で下痢になるケースの場合、胃や腸に負担のかかる油ものなどのこってりしたものは極力避けるようにしましょう。

腸内の環境を整えてくれるヨーグルトや納豆、味噌などの発酵食品は、便秘はもちろんのこと下痢の症状も改善されるのでおすすめ。

腸の状態がよくなると免疫力もアップしますから、感染症などの病気にもかかりにくくなりますよ。

よく噛んで食べる

血糖値の上昇や胃の膨らみなどが脳の視床下部にある満腹中枢を刺激することで、満腹になったと感じます。

この刺激には時間がかかるため、早食いの方は満腹を感じる前に食べ過ぎてしまうことに。

あまり噛まずに飲み込むと、胃や腸に負担がかかるだけでなく消化不良になり、下痢をひき起こしてしまいます。

食べ過ぎを抑えるためには、しっかり噛んで食べることです。

一口30回以上噛むのが理想的。妊娠中には抵抗力の低下から虫歯や歯周病にもかかりやすくなりますが、しっかり噛んで唾液を分泌することで虫歯や歯周病の予防にもなりますよ。

ストレスを上手に解消

下痢と便秘が交互に起こる他、腹部の膨満感やおならが止まらないなどの症状がある場合は、ストレスが原因の可能性も。

妊娠初期の辛いつわり、また妊娠によるさまざまな行動の制約などで、ストレスがたまっているのかもしれません。

妊婦さんのストレスやイライラはお腹の赤ちゃんにも伝わりますので、上手に解消しましょう。

先輩ママさんは、気の置けないお友達と美味しいものでも食べながらおしゃべりしたり、カラオケに行ったりしてストレスを発散したという方が多いようですよ。

マタニティヨガやウォーキングといった軽い運動もおすすめ。

下痢の解消だけでなくお腹の赤ちゃんのためにも、ご自身に合った方法で上手にストレス解消してくださいね。

まとめ

妊娠中期に下痢が続くと、子宮収縮によって流早産してしまう可能性もありますので、薬の服用も含めてまずは医師に相談してくださいね。

今回ご紹介した5つの対処法は、下痢に限らず、妊娠中を通して心がけておきたいポイントです。

妊婦さんの体は思った以上にデリケート。

神経を使いますが、たまにはストレスが溜まらないように上手に息抜きして過ごしてくださいね!