吟を使った名前22選~吟の意味や由来と読み方を徹底解説!

スポンサードリンク

「吟」という漢字について

字画数:7画
音読み:ギン
訓読み:

主な名乗り:あき・うた・おと・こえ

「吟」の意味や由来や成り立ちと特徴

「吟」という漢字は、口を表す象形と、すっぽりと物を覆う象形からできました。

「口を閉じて低く長い声を出す」「口に含んで味わう」という意味を持っています。

「口を閉じて低く長い声を出す」というところから「うめく」「うなる」という意味もあります。

また、歌を口ずさむ様子にも見えることから、「詩歌を作る」という意味でも使われます。

「苦吟」がその例えで、苦労して詩歌を作るという意味があります。

また「吟行」は詩歌を作るために出かけることを言います。

さらには、詩歌に節を付けて歌うことも意味していて、「詩吟」「吟ずる」「吟詠」という熟語があります。

「口に含んで味わう」という意味では、「吟味」がその例えです。

吟味はじっくりとその味を楽しむことですが、「じっくりと」というところから、じっくりと醸造するという意味で「吟醸」という熟語もあります。

「吟」という漢字を名付けに使うときに込められる思い

「吟」という漢字は、「細く長く続く」「じっくりと」という意味があります。

「詩吟」など詩歌を意味することも多いです。

そのため、名付けに「吟」という感じが使われるときには、

「安定した生活が送れるように」
「幸せが続くように」
「健康に過ごせるように」
「文学的な才能に恵まれるように」
「芸能の才能に恵まれるように」

という思いを込められます。

「吟」という漢字から受ける印象

「吟」という漢字からは、「詩吟」「吟ずる」などに使われることから詩歌、芸能、文学的な印象を受けます。

趣を感じさせる漢字です。日本らしい、古風な印象も受けます。

「吟」という漢字は、名付けでは「ぎん」「あき」「うた」「おと」「こえ」という読み方ができます。

「ぎん」という響きは、ゴージャスで華やかな印象を感じます。

「あき」という響きは、自然体で伸びやかな印象を受けます。

「うた」という響きには、素朴さと豊かな才能を感じます。

「おと」という響きには、おおらかで包み込むような優しさを感じます。

「こえ」という響きには、頼りになるようなしっかりとした雰囲気があります。

和の雰囲気を感じさせる「吟」

「吟」という漢字は字面からも、日本らしい古風な印象を感じます。

また読み方も「ぎん」「あき」「うた」「おと」「こえ」と和の雰囲気がする響きです。

最近は、一時期多かったキラキラネームと呼ばれる名前も減りつつあり、古風な名前の人気が高まっています。

日本風の古風な名前には落ち着いていて、温かく優しい印象を受けるからでしょう。

逆にキラキラネームと呼ばれる名付けが減ってきたのには、当て字や読みにくい名前というのは、日常的に使いにくかったり、子供が大きくなったときに名前の雰囲気と合わないということがあるからかもしれません。

名前は子供が一生使うものなので、成長して、学校に通い始めたとき、社会に出たときにも使いやすく親しみを持たれるという点も考慮して考える必要があります。

「吟」を使った熟語

スポンサードリンク


吟味(ぎんみ)

その事についてよく調べること。

検証すること。

吟唱(ぎんしょう)

詩に節をつけて唄うこと。

高歌放吟(こうかほうぎん)

高歌は、大きな声を出してうたうという意味。

放吟は、詩を吟じること。

周りを気にせず、大きな声で歌ったり、詩を吟じたりするという意味。

竜吟虎嘯(りゅうぎんこしょう)

竜吟は、竜が鳴くこと。

虎嘯は、虎が鳴くこと。

竜が鳴けば虎も鳴くということから、仲間同士気持ちが通じ合っているという意味。

河梁之吟(かりょうのぎん)

河梁は橋のこと。

親しい人を見送る時の寂しい気持ちを表す言葉。

「吟」の説明の仕方

電話でのやり取りのときに、あなたの名前がどの漢字を使っているか聞かれることがありますよね?

そういったシーンで「吟」を説明する例を紹介します。

例えば、

A「名前は、〇〇愛吟といいます。」

と伝えると、

B「〇〇あおとさんですね。「あおと」はどういった漢字を使いますか?」

と聞かれた場合、吟の部分の説明の仕方としては、

・A「おとは、詩吟の吟です。」
・A「おとは、口偏に今という漢字です。」
・A「おとは、吟味するの吟です。」

などが挙げられます。

いくつかパターンを持っておくと、確実に相手に伝わりますよ!

「吟」を使った名前の有名人・芸能人

峰 吟子さん

「吟」を使った名付け候補

愛吟(あおと)
吟美(あきみ)
吟楽(あきら)
吟(うた)
吟華(うたか)
吟巴(うたは)
吟乃(うたの)
吟(おと)
吟愛(おとあ)
吟禾(おとか)
吟伎(おとぎ)
吟世(おとせ)
吟音(おとね)
吟芭(おとは)
吟女(おとめ)
吟歌(ぎんか)
吟李(こえり)
恋吟(ここえ)
智吟(ちあき)
美吟(みおと)
美吟(みこえ)
莉吟(りおと)

まとめ

詩歌、芸能、文学的な印象を受ける「吟」という漢字についてご紹介しました。

古風で落ち着きがあり、和の雰囲気を感じさせる字です。