赤ちゃんの離乳食で春雨はいつから食べて大丈夫?3つの注意点とはるさめレシピ

スポンサードリンク

つるっとした喉ごしや、料理の量増しに便利な「はるさめ」。

乾燥した春雨をおうちに常備しているご家庭も多いですよね。

サラダやスープ、メインの料理など、なんでも使用できるはるさめですが、赤ちゃんも一緒に楽しむことはできるのでしょうか?

「赤ちゃんはいつからはるさめを食べられる?」

「赤ちゃんにはるさめを食べさせるときに気を付けることは?」

「春雨を使った、赤ちゃんにおすすめのレシピを知りたい!」

そんな春雨と離乳食に関する疑問を、今回は解決していきましょう。

  • 赤ちゃんははるさめをいつから食べられる?
  • はるさめを食べさせるときの3つの注意点
  • ゴックン期のおすすめレシピ
  • モグモグ期のおすすめレシピ
  • カミカミ期のおすすめレシピ
  • パクパク期のおすすめレシピ

はるさめについて、注意点やおすすめのレシピをたっぷりご紹介していきます。

離乳食作りや毎日のメニューに悩んでいるお母さんたちの参考になれば嬉しいです。

離乳食のはるさめ。赤ちゃんはいつから食べて大丈夫?

市販されているはるさめは、一般的に、中国の緑豆からできた輸入物と、日本のじゃがいものでんぷんから作られている2種類に分けられています。

緑豆からできたものよりも、じゃがいものでんぷんからできているはるさめのほうが、煮崩れしやすいのですが、とても軟らかくなるので、赤ちゃんは食べやすく、離乳食に向いています。

基本的には、生後7ヶ月以降のモグモグ期から、食べさせることができますが、しっかりすりつぶしてあげることで、生後5ヶ月からのゴックン期でも離乳食に加えて良いでしょう。

はるさめに似ているくずきりも、同じ時期から食べさせることができます。

調理の方法を、赤ちゃんの月齢に合わせることで、早い時期から食べることができるのが特徴です。

慎重に!赤ちゃんにはるさめを食べさせるときの3つの注意点

はるさめにもアレルギーがある!

じゃがいものでんぷんで出来たはるさめは、アレルギーを起こしにくいのですが、緑豆からできたはるさめは注意が必要です。

大豆アレルギーを持つ赤ちゃんが、緑豆からできたはるさめを食べると、アレルギーの症状が出る場合があります。

まれに、じゃがいもでもアレルギーを起こす人もいるので、初めて食べさせるときには、まず一口食べさせて、1日様子を観察するようにしたほうが安心です。

離乳食前半は、しっかり刻んであげること

はるさめは、離乳食後期から使用した方がよいともいわれていますが、その理由は、はるさめの下ごしらえの方法に手間がかかるということからです。

ゴックン期やモグモグ期の頃は、まだ食べ物を口の中で噛みきるということが難しいので、はるさめが長いまま食べさせてしまうと、嫌がったりおえっとしてしまうことがあります。

しかし、離乳食前期は特に、はるさめをふやかした後に、しっかりすりつぶす、また細かに刻むことで、食べさせることができる食品です。

離乳食作りのレパートリーも増やせるので、手間暇はかかりますが、使ってみてくださいね。

輸入品のはるさめには注意が必要

中国の緑豆からできているはるさめを購入するときには、次のことを覚えておきましょう。

中国産の作物や原材料には、ニュースなどをみているとまだまだ不安が残る面もあります。

はるさめには、色を白くするための次亜塩素酸ナトリウムという漂白剤、増粘剤のミョウバンやカルボキシメチルセルロースなどが使用されていることがあり、これは成分表に表示する義務がありません。

添加物がはいっているものもあるので、やはり国産のものを使用するご家庭が多いようです。

ゴックン期(生後5~6か月)のおすすめレシピ

スポンサードリンク


ゴックン期にはるさめを入れる際には、つぶすことが大切です。

だしの旨味を楽しめる♪肉じゃが

<材料>

  • じゃがいも 小さいもの1個
  • 人参 2㎝
  • ゆでささみ 2㎝
  • はるさめ 少量
  • だし汁 120㏄

<作り方>

1.ゆでたささみは冷凍しておきましょう。

2.じゃがいも、人参、冷凍されたささみをすりおろします。

3.はるさめを表示に従いふやかしておきます。(少し長めにふやかして軟らかくしておきましょう。)

4.やわらかくなったはるさめをすりつぶします。

5.鍋にだし汁をいれ、2と4をいれて軽く煮たら完成です。

モグモグ期(生後7~8ヶ月頃)のおすすめレシピ

モグモグ期になると、はるさめを細かくみじん切りにして、軟らかく茹でることによって、

赤ちゃんも食べやすくなってきます。

白身団子のスープはるさめ

<材料>

  • 白身魚のすり身 40g
  • すりつぶした豆腐 30g
  • 片栗粉 小さじ3分の1
  • 玉ねぎ 50g
  • ブロッコリー 50g
  • 水 大さじ3
  • 塩 少々
  • 乾燥はるさめ 2g

<作り方>

1.白身団子を作ります。白身魚のすり身と豆腐、片栗粉を混ぜ、小さく丸めて茹で、刻みます。

2.玉ねぎとブロッコリーは小さく刻み、やわらかくなるまで茹でます。

3.1に2を合わせて、再度小さく丸めます。

4.湯でもどしたはるさめをみじん切りにしましょう。

5.耐熱容器に、水、塩、3、4をいれて、ラップをして、電子レンジで1分加熱したら出来上がりです。

カミカミ期(生後9~11ヶ月頃)のおすすめレシピ

味付けもできるようになってくるカミカミ期。離乳食のメニューも増えてきますね♪

はるさめを使ったメニューも加えていきましょう。

麻婆はるさめ

<材料>

  • 豚挽肉 80g
  • 人参 2分の1本
  • 長ネギ 10㎝
  • 水 300ml
  • 味噌 大さじ1
  • 醤油 小さじ2
  • みりん 小さじ1
  • 片栗粉 小さじ1
  • はるさめ 適量
  • ごま油  数滴

<作り方>

1.長ネギと人参をみじん切りにします。

2.テフロン加工の鍋で、豚ひき肉を炒めます。途中で油が出てきたら、キッチンペーパーで吸いましょう。

3.ひき肉に火が通ったら長ネギをいれて、しんなりするまで炒めます。

4.人参をいれて、3分炒めたら、水をいれ、灰汁をとっていきます。

5.みじん切りにしたはるさめ、味噌、醤油、みりんを入れて、7分煮込みます。

6.水溶き片栗粉を回しいれて、最後に風味付けにごま油を垂らしたら出来上がりです。

7.冷凍保存OKです。はるさめの代わりに、豆腐やナスでも美味しくできます。

はるさめの炒め煮

スポンサードリンク


<材料>

  • お湯でもどしたはるさめ 15g
  • 豚肉 15g
  • 人参 10g
  • 長ねぎ 10g
  • いんげん 10g
  • ごま油 2滴
  • だし汁 小さじ4分の1
  • 醤油 3滴
  • 水200㏄
  • 水溶き片栗粉 少々

<作り方>

1.戻したはるさめを細かく刻んでいきます。

2.人参、長ネギ、いんげんはみじん切りにしましょう。

3.豚肉は一度下茹でして、みじん切りに切ります。(豚ひき肉でも大丈夫です。)

4.ごま油を入れた小鍋に、野菜をいれて炒めます。

5.少し炒めたら、水とだし、はるさめを入れて煮ていきます。

6.具材が軟らかくなったら、醤油で味をつけ、水溶き片栗粉を回しいれれば完成です。冷凍保存もできます。

パクパク期(1歳~1歳半頃)のおすすめレシピ

離乳食完了期に入ると、大人との取り分けメニューで、少し家事も楽になってきます。

取り分けメニュー♪鶏団子スープ

<材料>

  • 鶏ひき肉 200g
  • 豆腐 150g
  • 玉ねぎ 4分の1個
  • 人参 4㎝厚
  • お湯 1ℓ
  • 白菜 1枚
  • ニラ 4分の1束
  • はるさめ お好み

〇鶏ガラスープ顆粒タイプ 大さじ1
〇酒 大さじ1
〇醤油 大さじ1

  • 塩 少々

<作り方>

1.まずは鶏団子を作りましょう。玉ねぎと人参をみじん切りにします。

2.1に挽肉と豆腐、塩を入れて、混ぜ合わせます。

3.鍋に1ℓの湯を沸かしておき、沸騰したら、スプーンを使って小さめに鶏団子のたねを落としていきます。

4.鶏団子が浮いてきたら、一度お皿に取り出しましょう。

5.鶏団子を取り出したお湯の灰汁を取り除きます。

6.白菜は5㎜幅に、ニラは2㎝幅に、はるさめは1㎝幅に切ります。

7.鍋のお湯を再度沸騰させ、はるさめと白菜を入れて柔らかくなるまで煮ます。

8.白菜が柔らかくなったら、離乳食用にスープと団子を取り分けておきます。

9.残ったスープに〇の調味料をいれて、ひと煮立ちさせます。

10.鶏団子をスープに戻し入れ、ニラをいれさっと煮たら、出来上がりです。

カリカリ美味しいチーズボール

<材料>

  • じゃがいも 2個
  • ちくわ 1本
  • クリームチーズ 25g

〇小麦粉 80g
〇水 150㏄
〇はるさめ ひと握り
〇パン粉 適量

<作り方>

1.じゃがいもの皮をむき、適当に切ったらたっぷりの湯でやわらかくなるまでゆで、マッシュします。

2.ちくわはみじん切りに、はるさめは戻さないままハサミで小さく切ります。

3.じゃがいもに、ちくわをいれてよく混ぜます。

4.混ざったら8等分に分けます。

5.4を丸く広げて、8等分に分けたクリームチーズを包んでいきます。

6.まんべんなく小麦粉をまぶしたら、小麦粉と水で衣を作り、全体に絡めていきます。

7.衣を付けたたねに、はるさめかパン粉で衣を付けていきます。

8.170℃に熱した油で、きつね色になるまで揚げれば完成です。

まとめ

はるさめは、アレルギーの心配がなければ、早い段階から離乳食に取り入れることができる食品です。

月齢に合わせて、調理の方法が違うので注意しましょう。

離乳食が終わってからも、幼児食でも活躍してくれるので、ぜひメニューに加えていってください♪