妊娠初期の肩こりがひどい!自分でできるマッサージと3つの肩こり解消法

スポンサードリンク

妊娠初期に初めて肩こりに悩んだという方も意外と多くいらっしゃいます。

妊娠中の悩みの1つとして肩こりが挙げられます。

悪化すると頭痛を伴う症状が出る可能性がありますので、早めの対処法を行う必要があります。

ここでは、肩こりを悪化させない為の妊婦でも安全な自分でできるマッサージと対処法についてご説明していきますね。

妊娠初期の肩こり

妊娠初期の肩こりは、ホルモンバランスの変化の影響からくるものや冷えや運動不足からくるもの、精神的ストレスからくるものもあります。

頭痛や肩こりとは無縁だったという方でも妊娠すると肩こりに悩まされる事もあるので、原因や対処法について次章から説明していきますね。

妊娠初期の肩こりの原因とは?

上記にも述べたように、妊娠初期の肩こりの原因の1つはホルモンバランスの変化から、2つ目は冷えや運動不足などからくる血行不良、3つ目は精神的なストレスからくるものです。

これから原因の詳細はご説明していきますね。

ホルモンバランスの変化

妊娠初期の肩こりの1番の原因に多いのは、妊娠する事でホルモンバランスの変化が起こる事です。

プロゲステロンが増加して水分を溜めこもうとする働きをするので、血行不良が起こってむくみの原因にもなってしまいます。

この血行不良が起こる事によって、筋肉が酸素不足の状態になる為に肩こりが生じやすくなるのです。

妊娠初期には、体の変化から色んな不調が起こる時期なので、体調には気を使いましょう。

冷えや運動不足

妊娠中は体に気を使って激しい運動は控えないといけません。

その為、運動不足になって冷えやすい体になってしまいます。

日常的に体を動かしていた方には尚更でしょう。

更に、妊娠中期を過ぎるとお腹が大きくなって重たくなるので肩に負担がかかってしまいます。

その為、首こりや肩こりに見舞われてしまうのです。

精神的ストレス

妊娠初期は、まだ仕事をされている方も多いでしょう。

仕事でのストレスで肩に力が入った状態でいると肩こりの原因にもなりますよ。

又、妊娠初期は流産などの不安から緊迫状態にあるため、ストレスを感じやすい時期でもあります。

ホルモンバランスの変化から自律神経が乱れる事によっても精神的ストレスになる事も。

初めての妊娠の場合は、妊娠による不安から特にストレスが溜まりやすい傾向です。

頭痛を伴う事も

妊娠してから肩こりが生じてしまい、血行不良や筋肉が硬直するので頭痛を伴う事もあります。

この場合は、肩こりの原因を取り除くと頭痛も改善されるケースもあって、肩こりと頭痛は関連が深いのです。

妊娠初期の肩こり!自分でできるマッサージを教えて

妊娠している時は、妊婦専門のマッサージを行っている医療機関などへ行きますが、自宅で気軽にしたいと思う方もいらっしゃるでしょう。

自宅でも妊娠中に簡単に行えるマッサージをお伝えしていきますね。

入浴した後にすると血行不良も改善され効果的ですよ。

  • 肩より首筋に向かって、指で少々強めに押しつつスライドさせる
  • 首の後方の筋肉をほぐす手法で、頭の付け根から下に進めて少々強めにさする
  • 鎖骨の真下に伴って、内方から外方の方向にソフトにさする
  • 終わりに首の根っこより肩において、パッとさする

妊娠初期の肩こり!市販の湿布は使っていい?

肩こりには、湿布が手っ取り早く効きますよね。

非妊娠時なら何も気にせずにペタッと張って治していましたが、妊娠中は使っていいのか気になりますよね。

実は妊娠中は湿布の成分には注意が必要。

妊娠中には使用が禁止されているタイプがあるので、薬局で買う際には薬剤師の方に確認を取ってから買うと安心です。

以下の成分が含まれる湿布の使用は胎児に重篤な病気や障害のリスクが出る可能性があるので避けて下さい。

妊娠中は使ってはいけない湿布に含まれる成分

  • インドメタシン
  • ボルタレン
  • ケトプロフェン

参考資料 厚生労働省 ケトプロフェン

妊娠中の肩こりが何をしても良くならない時は、我慢せずに産婦人科へ受診して処方してもらって下さいね。

妊娠初期の安全性が高い市販湿布薬

スポンサードリンク


薬局で販売されているものは比較的安心性の高いものもありますが、使用する際は、念のため医師や薬剤師の方に意見を求めると安心です。

  • 腰痛パテックス
  • アンメルツヨコヨコ
  • パテックスうすぴたシップ
  • サロンパスローション
  • サロンパスA

関連記事⇒妊婦は湿布を使っちゃダメ?妊娠中の湿布の影響と2つの注意点

妊娠初期の肩こりの3つの対処法

原因が分かったら肩こりへの対処もしやすいですよね。

ここでは、自分で簡単にできる肩こりの対処法についてご説明していきます。

ストレッチやマッサージ

まだ仕事をしている方や冷え性の方は肩がこりやすいので、休憩中やお風呂上りにストレッチやマッサージを行ってみてください。

冷えも改善して運動不足解消にもなり、血行不良が改善され肩こりの症状も快方に向かうでしょう。

冷え予防

コリの原因には、冷えからくる肩こりや首こりもある事が分かりましたよね。

妊娠初期だけではなく、妊娠中はずっと体を冷やさないように注意しなければなりません。

冷えは大敵ですから、冷えを防止する事で肩こりを解消する事に繋がります。

靴下は必ず着用して、冷水を体にあてない、腹巻なども冷え予防に最適ですよ。

冬場であればホッカイロを利用するのも効果的です。

関連記事⇒妊婦の冷えは大敵!妊娠中の冷え、胎児への影響9つの理由と対策

ストレス

今回の記事でストレスから肩こりが来ることもわかりました。

人間誰でも多かれ少なかれストレスは持っているものです。

それを少しずつでも体から排出できれば、身も心も軽くなると思いませんか?

その為、日頃からストレスを溜めこまないように、好きな事をしたりして気分転換をする事が大切です。

医師に指摘されていなければ、軽い運動も行うようにしてストレスを解消しておきましょう。

妊娠初期の肩こりはいつ病院へ?

自分でできるマッサージやストレッチなどの対処法を行っても改善しない場合は、医療機関へ受診しましょう。

自己判断での湿布の使用には注意が必要ですので、医療機関で処方していただくと安心です。

市販の湿布は妊娠中には使用してはいけない成分が含まれている可能性があるので気を付けましょう。

整骨院などへ行く時の注意点

妊娠初期は、妊娠しているかどうか見た目では分かりにくいので、事前に妊娠している事をきちんと伝えておきましょう。

妊娠中は施術を行っていない整骨院などもあるので、確認しておいてくださいね。

加えて、妊娠中のマッサージは一般的なマッサージとは違い、お腹周りは避ける必要があるのでなるべく産婦人科やクリニックなどの専門的な知識がある医療機関で行ってもらいましょう。

整骨院などの妊婦専門外の所へ足を運ぶ場合は、専門的な知識があるのかを確認しておきましょう。

又、受診している産婦人科の先生にも許可をいただいてからにした方が安心です。

まとめ

妊娠初期の肩こりは沢山の方が経験する事と思います。

私も妊娠してから自宅で安静にしていると、やはりテレビやパソコンの時間が増えてしまって肩こりや頭痛に悩まされました。

日頃から冷え防止対策をして、体を温めるようにしましょう。

また酷い時には湿布も有効的ですが、成分には気を付けましょう。

可能であれば医療機関へ受診して下さいね。

1日でも早く、肩こりが改善されますように。